表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
比与森家の因縁  作者: みづは
紫の獣
6/103

6

プイとそっぽ向いた瞬間。

どこからかピチャリと水音が聞こえて来る。


水道の栓が緩んでいるのだろうか。だが、旧校舎は電気だけでなく水道も止められている筈だ。それに少し粘り気のある音のように感じた。


ピチャ、ピチャリ。


間隔をあけて音が聞こえる。

爪が食い込むほどにギリギリと、足立の腕を締め上げる。


「な、ななな何の音だっ」


噛みまくってスクラッチしてしまった。だが、恥ずかしいと思う余裕もない。

こちらに音が近づいているような気がするのだ。

佐倉小花の幽霊は血まみれだと聞いた。だから、もしかしたらもしかすると……これはその血が滴っている音なのかも知れないじゃないか!


「ふっ、嫌いな人ほど早く見つけるって本当ですね」

「そんなのはどうでもいい、帰ろう!戻ろう!いますぐに!」


グイグイ引っ張るのに足立はそれを無視して先へと進む。


いーやーだー。


見たくない、怖いと思うのに足立の持つペンライトの光を目が追ってしまう。

廊下の先、薄汚れた暗い闇の中に何かがいた。

血を流す幽霊と聞いていたから当然、それを想像していた。でも、想像と違っていた。


モゾモゾと蠢く黒い塊。そこから白い腕がニュッと飛び出して緩慢に動く。


キャー!

何なの、あれ!思ってたよりずっと怖いんですけどー!


塊と思ったのは長い髪の毛だった。

それはどうやら四つん這いになって移動しているらしい。腕を伸ばして動く度に血が流れ、先ほどの水音が聞こえて来る。


もうやだ、ここにいたくない見たくない。いっその事、気絶したい!


目を離す事も出来ないまま呆然としていると、俺の手を振り払って足立が幽霊に近づく。


おい、何て大胆なんだ。

お前の心臓は何で出来るの、いったい。


目を剥く俺をよそに足立は幽霊に何やら話しかけ、マジマジと見下ろしている。そして俺を振り返り「ちょっと」と手招きする。

いや、それ『ちょっと』なんて、レベルじゃないから!

そんな気軽な状況じゃないでしょ!


「見て下さい」


俺の手を掴むと強引に幽霊の傍まで引っ張る。思いのほか力が強い事で。

長い黒髪が乱れて、蒼白い顔を隠している。辛うじて見て取れる目はどこを見ているのか虚ろだ。もしかしたら俺たちの存在を認識していないのかも知れない。

それに束の間、ホッとするが視線を降ろしてギョッとする。


廊下を這って移動する理由が分かったからだ。

幽霊の短いスカート、そこから覗く筈の足が一つ足りない。いや、ある事はあるのだが、右足は膝の辺りで切り取られている。その傷口から血が溢れ流れ出しているのだ。


「これが死因なのか……?」

「違うでしょう、首も切られているようですから」


え、お前もしかして幽霊の髪を掻き上げてそれを確認したの?

恐ろしい子……。


「どうしようもないので今日は一旦引き上げましょうか」


それは喜ぶべき事なのかも知れない。

だって、俺は幽霊なんか見たくないんだ。だからと言って、この状態の女子を放置するなんて……何て言うか人としてどうかと思うぞ?


「どうやら彼女にはこちらの声が聞こえていないようです。それどころか僕たちが見えているのかどうかも怪しい、この状態ではお手上げです」


そう言うと、さっさと踵を返してしまう。

足立の華奢な背中と床を這う少女を見比べて、ポケットに入れたお守りを取り出す。

別に考えがあった訳じゃない。ただ、何か縋る物があった方がマシだろうと思っただけだ。

床に爪を立てる少女の手に交通安全のお守りを握らせる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ