表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
個人的要望の通らない日々  作者: 北松文庫
三大欲求さえ通らない日々
1/31

プロローグ 1.幼いあの頃の記憶

略称、『のらない』でいかしてもらいます。

 いつもの世界が黒赤色に染まっていた。

 

 自分の家が燃えているのは、なんとも言えない喪失感を与えられた。


 もっとも、当時小学五年生。十一歳の少年の頭に、喪失感なんて言葉が浮かんでたとは思えないが。自分の今感じている感覚が、喪失感であると思ってはいないだろうが。


 ただ、驚きはしなかっただろう。


 なにせ辺り一体が燃えているのだから。


 自分が()ねて森に逃げていた間に、何があったのか。泣きたい気持ちを抑えていた胸に、込み上げてくるものがある。


 ここまで来る途中、人らしきものは見た。


 人らしきもの。


 焦げてたりバラバラだったり、識別が難しかったのが幸い。狂うことなく受け入れて、しっかり泣いた後に捜索を続けた。


 しばらく歩いていると、どこかで声がした。


 少し躊躇(ちゅうちょ)したが、それでも今は誰かと会いたかった。だから小走りで向かったその場所の光景を見て、三割恐怖し、七割安心した。


 まるで何かが爆発したかのような爆炎の中心。


 そこに少女がいた。



 幼馴染みだ。 

 

 

 急いでその子の下へ向かうと、服がかなり燃えていて、はだけていた。


 そんな状況で欲情するような変態性を、この少年は持ち合わせてはいなかったが、眺め続けれる訳でもなかった。


 急いで上着を脱いで着せる。


 そこで少年は誰かが見ている気がした。辺りを見回すと、遠くの方の民家の上に何かが立っていた。


 こちらを見ているが何もしてこない。近づきもしない。


 ただじっとこちらを見ている。


 助けも襲いもしてこないものに構っている状況じゃない。


 扇状和美(せんじょう なごみ)は、自宅跡で拾った母親の携帯電話で警察に連絡する。そのくらいのことは知っていた。子供の冗談だと思われないように、動画を撮ってネットにあげた。


 しばらく警察と連絡をしていると、あいつはいなくなっていた。


 姿がしっかり確認できなかったのは、果たして距離が空いていたからなのか。それとも別の理由があったのか。


 それでも、扇状はあいつを見たことがある気がした。


   × × ×

 

 それから六年が過ぎ、高校に進学してからもうすぐ一年。高校二年生となろうとしていた。

 深夜というにも関わらず、そいつは起きている。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ