表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

スキル紹介

スキルとは

・人や物が持つ特殊な力のことで

どういう仕組みなのか、全く分かっていない。


人は生まれつき何かのスキルを持って生まれてくる。

しかし自覚が無いとスキルは無駄に終わる。

自覚を与えてくれるのが教会や神殿での洗礼である。

自覚さえ出来れば洗礼は必要ない。


スキルは三種類に分けられノーマル、レア、ユニークである。

ノーマルやレアは後から身に付けることも出来るがユニークは極一部の例外を除き不可能である。


・ユニークスキル


*<日常品> +使用者 クルト


日用品を無限に生産するスキル

また、生産した日用品の強度、性質、色、等をある程度自由に操ることが出来る。

生産範囲は20メートル

生産した物を消すことも出来る。


*<バトルマスター>   +使用者 アース


あらゆる戦闘系スキルを3倍した効果を得ることが出来る。


[バトルマスターのスキル]

レア<剣神> 刃物系最高位スキル、刃物を持つと素早さ、力3倍、各刃物技が最高レベルで使えるようになる。また武器が壊れにくくなる切れ味大UP

レア<斧神> 斧系最高位スキル、斧を持つと素早さ、力3倍、斧技が最高レベルで使えるようになる。また斧が壊れにくくなる切れ味大UP。

レア<盾神> 盾系最高位スキル、盾を持つと素早さ、力3倍、盾技が最高レベルで使えるようになる。また盾が壊れにくくなる防御力大UP。

レア<弓神> 弓系最高位スキル、弓矢を持つと素早さ、力3倍、弓技が最高レベルで使えるようになる。また弓矢が壊れにくくなる視力大UP。

レア<銃神> 銃系最高位スキル、銃を持つと素早さ、力3倍、銃技が最高レベルで使えるようになる。また銃が壊れにくくなる精密度大UP。

レア<爆神> 爆系最高位スキル、爆弾を持つと素早さ、力3倍、爆弾の爆発までの時間を1秒から100年まで操れる様になる。爆発力、破壊力大UP。

レア<打神> 打撃系最高位スキル、打撃武器を持つと素早さ、力3倍、各武器の技が使えるようになる。

レア<耐神> 耐性系最高位スキル、全属性に超耐性と防御力大幅up、また体力も上昇する。

レア<影神> 気配を消したり、察知したりして有利に戦闘を行うことが出来る。

レア<素神> 素手系最高位スキル、素手の時の素早さ、力10倍、格闘技が最高レベルで使えるようになる。体力が徐々に回復する、防御力超絶UP。

レア<投神> 投系最高位スキル、物や人を投げる力と速さが3倍、精密度と飛距離と威力アップ。肩のスタミナ、力、大UP

レア<身体強化> 身体能力を強化する、見た目は変わらない、強化量は人によって違う。

レア<剛力> 筋力を爆発的に強化する、見た目は変わらない、強化量は人によって違う。

レア<火事場Ⅱ> 瀕死時に力30倍、素早さ30倍、防御力30倍、痛覚遮断、無限体力。

レア<水中行動> 水中で呼吸することが出来る。泳ぎがとても上手くなる。

レア<飛翔> とても高く飛ぶことが出きる。連続使用は出来ない。

レア<眼力強化> 視力だけではなく、動体視力や距離感の把握なども強化される。

ノーマル<移動速度> 移動速度を大幅に上昇させる。強化量は人によって違う。

ノーマル<筋力強化> 筋力を強化する。見た目は変わらない、強化量は人によって違う。

ノーマル<破毒> 毒を無効化する。

ノーマル<鷹目> 視力を大幅に増加させる。

ノーマル<威圧> 相手に威圧を与える。

ノーマル<火事場Ⅰ> 瀕死時に力10倍、素早さ10倍、防御力10倍。

ノーマル<一撃防御> 一撃で無傷状態から死亡することは無くなる。

ノーマル<体力温存> 体力が長持ちする。














スキル紹介です。

順次更新して行きます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ