表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

登場人物一覧

本稿は、登場人物の一覧と用語説明です。

ネタバレを含みますので、本編を未読の方はご遠慮下さい。



<<登場人物>>


・『ニオ』:

予備科の女生徒15歳。アイサとバディを組む。落ちこぼれで気が弱い。

変種の白いVD-O『Rabbit(ラビット・) foot(フット)』を顕現させる。

脚力に特化しており、攻撃系の武装を一切持たない。蹴りは可能。


・『アイサ』:

予備科の女生徒16歳。ニオとバディを組む。

『特別殲滅小隊・姫甲騎動(きこうきどう)』(通称『特姫(とっき)』)所属のエースだった。

だが、VD-Oの暴走事故で同僚を死なせ、起動不全のスランプとなる。

変種の白いVD-O『Shape(シェイプ・)shifter(シフター)』を顕現させる。勝手に『Metis(メティス)』と呼称。

飛行能力以外にも、オールラウンダーな能力を持っている。


・『嫌味な女生徒たち』:

予備科の女生徒16歳×2。ニオを目の敵にする。アイサも標的に追加。


・『教官』:

予備科の教官。戦闘時は、学生に付いて指揮も行う。


・『謎の士官』:

上からの命令を持ってきた女性士官。役職とか特に決めてないので不明。



<<用語説明>>


・『異界者』:突如現れた謎の侵略者。その正体は意図的に秘匿される。

・『試験管(イン・ビトロ)(きみ)』:外界で男性を指す隠語。『in vitro(イン・ビトロ)』。

・『VD』:『verga(ビルガ・) duo(デューオ)』=『純潔の対』の意。

・『VD-Ogress(オーグリス)』:人類の新兵器。外骨格を顕現させ、兵装へ換装する。

・『VD-O(ブイ・ディ・オー)』:VD-Ogressのこと。

・『VD-O: Sheep(シープ)』:機能制限版VD-O。兵装は小銃のみ。無限弾倉。

・『VD-O: Wild(ワイルド)』:機能拡張版VD-O。兵装は使用者依存。

・『飛空艇』:空飛ぶ船。VD-Oとは違う異界者の技術。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ