其の一九 俺、お邪魔する。
<>(^・.・^)<前回ちょっとシリアス過ぎましたねー
<>(^・.・^)<なので、今回の後半はギャグ多めー
<>(^・.・^)<のつもりです
兜さんの話の後、俺はベンチで佇んでいた。
春の風は穏やかで、内面さえも優しく撫でて、通り過ぎて行く。
心の中の空白を。
「.........まあ、訓練の理由が一つ増えた訳だな」
兜さんの話の本筋、『奏を守ってくれ』という、依頼。
俺は、二つ返事で了承した。
というか、言われなくてもそのつもりではあったはずだが。
それに、あの時に語り掛けた言葉には、一片の嘘もない。
だけれども、どうしても考えてしまう。
.........いざという時に、命を賭けてでも守り抜く。
そんな覚悟が、今の俺には果たして有るだろうか、と。
俺の心は揺れ動いている。
やはり俺は、考え始めるとネガティブになってしまうのだ。
それでも、俺の気持ちは俺にも分からないまま、時は過ぎていく。
「.........さて」
考えていると、もっと自分に自信が持てなくなる。
そう思い、立ち上がって花の園を抜ける。
この先、自分が何を選び、どう生きて行くにしても.........
護りたいものを護れないのは、御免だ。
[***]
現在。
俺は割と人通りの多い道を歩いていた。
周りには、普通に買い出し中の金髪女性も居れば、エプロンをつけた黄色い肌の大男などが見える。
.........普通に溶け込んでるな。
さて。
今俺は、シンミとの約束の為に、とある場所へと向かっている。
まあ、迷ったが。
仕方がないので、俺はシンミとトイから貰っていた地図を取り出し、道を確認する。
「えーっと、今この道で、北はあっち、地図の中のあの店がそこにあるから.........」
良し、この道で合ってる筈だ。
俺は二つ先の路地を右に曲がり、地図のバツ印を目指した。
「.........あれ」
おかしい。
路地の左手側に扉があって、ノックしたら出てきてくれると言っていた。
筈なのに、扉が無い。
だから、ノックしようもない。
何故だろうか。
地図通りに進んできたと思ったのだが。
「.........仕方がない。一度戻るか」
迷った時の鉄則、分かる所まで一旦戻るを遂行することに。
.........という事を三回繰り返した。
いや、俺が方向音痴な訳では無い。
訓練から帰る時は、普通に帰れているのだ。
となると、この地図が悪いことになるが.........?
「んー、どこがおかしいんだ? この店の位置と交差点の場所は間違ってない筈だしな.........」
「すみません。提言します。その地図の間違っている箇所。店の名前です」
「え、あ、なるほどー。そりゃ着かない訳、だ.........」
咄嗟に、俺は後ろに飛び退る。
こういう所は、実戦練習の賜だな。
いや、オーバーリアクションだと思われるかもしれないが、普通なら、三回も同じ事を繰り返す人に、声は掛けないだろう。
だが、独りで地図を取り出して確認していた俺に、声が掛かったのだ。
予想もしない角度から話しかけられたので、少々驚いてしまった。
と、俺が大分失礼な行動をしてしまったせいか、その人は、かなり困惑しているようだった。
「あの。何か気に触る事。しましたか? 目指す場所。バツ印です。違いますか?」
「いや、あの、そうですけど、そうじゃないんです。と言うかむしろ、助かりました。このままだと約束の時間に遅れそうだったので」
「なるほど。それは大変でした。ずっと見ていました。困っているようでした。時間を守るのは大切です」
「あー、なるほど」
そうか。
この人なんか既視感あると思ったら、さっき道を歩いていた、黄色い肌の人か。
にしても、なんだか、よく分からない喋り方をする人だな。
だけれども、助かった。
その後も、その人に詳しい道を教えて貰い、俺は何とか辿り着くことが出来た。
「あ、いらっしゃ~い。待ってたよ~」
「.........やっと、来、た」
扉から出てきたのは、腰まで届きそうな程の黒髪の大天狗と、肩にかかるほどの長さの青い髪を持つ雪女。
黄色い人に教えて貰った通りに行くと、扉とインターフォンがあったので、とりあえずインターフォンを鳴らした。
すると、待ち構えていたかのように、タイムラグ無しで扉が開き、少し面食らった。
.........遅れた原因の多くはどっちかだろうけど。
「ああ、ちょっとお邪魔するな。.........ところでトイ、この間は来てくれてありがとな。ちゃんと帰れたか?」
「.........結構、大変、だっ、た」
なるほど、お前が犯人か。
結果的には着けたから良いけども。
「ま、立ち話もなんだから、宣言通りお邪魔してよ~」
「.........なんかすまん」
マナーが間違っていたか。
全然気が付いていなかった。
「も~! トイ~! トロくん来るから綺麗にしてって言ったじゃ~ん! なんで食べかけのお菓子とか畳んだ洗濯物が落ちてんのさ~!」
「.........別に、落として、ない。置いた、だ、け」
「お客さんが来るのに床に置いてあるのが問題なの~!」
俺が来なかったとしたらそれでいいのか。
しかも俺の前でそういう喧嘩を始めていいのか。
.........コイツらにマナー関連の事を責められる筋合いは無いようだった。
入って、通路に従って進んでいくと、やがて扉が再び現れた。
開けて中に進むと、中にはソファーとローテーブルがある、リビングのような空間だった。
すぐ近くの扉は既に空いており、その中に蛇口と食器棚が見える。
なるほど。
ここは恐らく応接間か。
そう思った時、シンミが壁にかけてあったエプロンをして、食器棚のある部屋へと進んでいく。
「じゃ~、お茶入れてくるから待っててね~」
「なんかすまんな」
「.........てつだ、う」
「...............うん、気持ちだけ受け取っとくよ~」
自ら手伝おうとしたトイを、シンミは柔らかく拒否した。
つまりはそういうことだろう。
やんわりと断られたトイは、眠たげな瞳のまま、頬を少し膨らませている。
見るからに不満がある顔だ。
「.........むー......挑戦、したい、のに」
「いや、あの、やめといてくれるか。俺の身の安全の為にも」
「.........! 私、そこまで、料理、下手じゃ、ない、も、ん」
「え、そうなのか」
「.........卵焼き、位は、作、れる」
「.........ちなみに色は?」
「..................赤、色」
うん、ご馳走になるのはやめておこう。
そしてトイを止めたシンミには感謝だ。
「ま~、そんな訳だからさ~、トイはトロくんと一緒に待っててよ~。そこにゲームとかもあるし」
「.........対戦、す、る?」
「よし来た。なんのゲームがあるんだ?」
「.........最新版、の、スマ○ラ」
「よし乗った!」
あのゲームの最新版はやるしかない!
三十分に渡り、死闘は続いた。
途中でお茶を差し入れに来た大天狗も、死合に加わって、三つ巴の、正しく乱闘。
トイは、仮面のボールでトゲ付きの剣を振るい切る。
シンミは、赤いドラゴンで火を吐き空を飛び岩砕き。
俺は、黒い翼の天使モドキで矢を放ったり殴ったり。
勿論残機数は三でアイテムはなし。
.........あの十字の入った未確認飛行物体さえも、なしだ。
闘いは幾度となく繰り返されたが、最後に勝ち星を多く挙げていたのは.........
「.........やっ、た」
トイだった。
その次はシンミで、最後が俺。
.........別に俺が弱い訳では無い、筈だ。
お金が入ったら買って、奏と一緒にやってみよう。
とまあ、そんなことをしているうちに大分時間は過ぎた訳だが。
俺って結局、ココに何しに来たんだっけか。
.........ああ、そうそう。
社長だという西園寺一之助に会って、この団体の説明を聞くためだ。
と、なると、その人を待つ必要があるのだが。
「やあ、諸君。元気かい? おや、君がトロン君だね?」
.........扉を開けて入ってきた、このナイスミドルなお爺さんは、一体誰だ。
<>(^・.・^)<新しいやつ、過去登場ファイターが全員出るんですよね
<>(^・.・^)<早く欲しいですよねぇ