其の一六 俺、職場に行く。
三話同時更新です。
三分の三話目。
麻。
間違えた。
朝。
いかん、昨日が遅すぎたせいで、いつもよりだいぶ寝惚けているようだ。
ここはリビング。
間違えた。
俺の部屋。
.........じゃないな。
天井が違うし、それ以前に、昨日は布団で寝たはずなのに、体に残る感触は明らかにそれではない。
うん、間違ってないな。
リビングだ。
どうやら俺は、リビングにあるソファーで、眠ってしまっていたらしい。
晩御飯のあと、軽くシャワーを浴びて、疲れの余りすぐに眠ってしまったのだろう。
昨日はちょっと、疲れが溜まりそうな日だったからなぁ。
背中や首が若干痛むのは、そのせいだろうな。
軽く背中を伸ばそうと、起き上がろうとすると、俺と、ソファーの背もたれの間に、何か柔らかいものがあることに気がついた。
なんだろうか。
そう思い、きっと昨日少女が掛けてくれたであろう毛布を捲り、確認する。
「.........やはり、な」
思わず呟いた。
確認したところ、『柔らかいもの』は、件の少女だった。
短めの、茶混じりの黒髪が天使の羽根のように跳ねる(考えた後に気がついたけど、かけたわけじゃないからな)少女。
高校生という肩書きに似合わぬ若々しさ、と言うか小ささ。
それこそが、俺の恩人で、この家に暮らす綿貫奏その人だ。
「...............」
ふと、なにか悪い予感がして、俺はチラと壁に掛けてある時計を見る。
短針は7と8の間に。
長針は10と11の中間あたり。
要するに、現在時刻は七時五十分過ぎ。
にしても、なかなか洒落たデザインの時計だ。
壁に直接ローマ数字やら漢数字やらの数字を貼り付け、長針、短針共にカラフルで、さらに少しだけ中腹がカーブしている。
ぜひ製作者の顔を見たいものだ。
違う、そうじゃない。
問題は俺ではなく、俺の隣の女子高生だ。
「おーい、奏やーい」
「.........ん、むぅ」
揺さぶり、声をかけても、起きる気配はない。
「時間、大丈夫か?」
「......すゃぁ」
リアルにすゃぁ、とか言う人いるんだな。
ちょっと驚き。
「おーーい、おーきーなーはーれー」
「むにゃむにゃ.........もうたべられないよぉ」
これまたテンプレな。
昨日のことを思い出しているかも、と思うと、少しこそばゆい。
もちろんそうじゃない場合だってあるが、そう考えるのは止められなかった。
「.........はぁ」
仕方ない。
そんなに食べたいなら、食べさせてやろう。
「む、む?」
「お、起きたか」
あれから十分間が過ぎた。
リビングに広がるのは、暖かなスープの香り。
そして、トーストされたフランスパンに、マーガリン。
皿には、トマトとレタスのサラダ。
一端の朝ごはんがそこにはあった。
俺がもう一品付け加えるかどうか悩んでいた頃、奏は目を覚ました。
「おおー」
「ほら、早く顔洗ってこいよー」
「りかいした」
まだ眠気が見受けられる彼女の瞳は、半開き。
あっちこっちと、心もとない足取りで、彼女は洗面所に向かった。
さて、俺は俺で、まだ続きをするかな。
結局あの後、俺はベーコンエッグを追加した。
奏は、「おいしい......!」と言いながら食べていた。
また作ってやろうと思う。
身だしなみを整えて、家を出た奏を見送り、俺は結んであったシンミに連絡を取る。
《こちらトロン、こちらトロン、応答セヨ》
《うわっ! ビックリした~》
《あ、すまん、お取り込み中だったか》
《いや、そうじゃないけどね~》
意味ありげなシンミに、俺は本題を切り出す。
《昨日言ってた、お前の職場、いつ行ってもいいんだよな?》
《! もちろーん! 我が『ファースト探偵事務所』は、いつでも新入社員募集中~!》
よし、言質は取った。
[***]
色々あって。
と言うか、具体的に言うと家を出て庭を通って玄関から家に入り、使用人の部屋みたいな所に来ていた。
俺は現在、埋め合わせとしての職場にいると言うことだ。
「あ、今日はどうもよろしくお願いします」
「いえ、つい先日、メイドが立て続けに辞めてしまいまして。人手に困っていた所です」
朗らかな笑顔を俺に見せながら、そう言ってくれたのは、綿貫家の執事、井川さんだ。
紹介しよう。
とってもジェントル。
以上。
と言うか、他は基本、言うことなしの凄い人だ。
にしても、敷地内の人が少ないと思ったら、そうだったのか。
「あと、昨日は突然だったのに、お金、ありがとうございました」
「いえいえ、お嬢様のお気に召すまま動くのが、我々使用人の務めですから」
「そう言っていたただけて、スッキリしました」
「そんなに気負わなくて、結構ですよ。これからは、仲間なのですから」
「はい」
とりあえず一日だけだがな。
「さあ、仕事を始めましょうか」
「なにとぞ、ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いします」
そして、俺の仕事が始まった。
ご感想お待ちしております!