表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最後の魔術師  作者: たちばな樹
1章
8/29


魔術封じの影響で各国の戦力変動は激変していた。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■シーガ国side


東のシーガ国、青騎士団魔剣師長キース・イェーナは魔術封じの影響により魔術の使用ができなくなった。



(この状況はどうしたものか……)


水と風の精霊を使役し広範囲の攻撃を得意としていた自分。魔剣士として地位を確立した自分にとって、魔術封じは痛い。

キースは上からは、剣士よりも国防戦略に移動しないかと打診されている。

戦略を練るのは得意ではあるが、スグには踏ん切りがつかない。

魔術封じに対し憤りを胸に抑えキースは鍛錬場に向かった。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ザサウ国side


シーガとの国境にも魔術封じが越えてきた今、ザサウ国も他人事とはいかなくなっている。


「団長ー。いつ来るか分からないんですから、一旦団長室に戻ってくださいよー!」

「いつ来るか分かんねーから、居るんだろ?」


戻ってからヤツが来られたら最悪じゃねーか!と話を聞く気がないのは、ザサウ国赤騎士国王騎士団長ガル・ブリックだ。


「来たらぶった斬ってやるから安心しろ!」

「駄目ですよ。息の根止めちゃ。各国から犯人の証言請求されるだろうから殺しちゃ駄目です」


副団長に諌められるも、毎度のことで柳に風、糠に釘だ。

厳つい躯体でこまごまと野営準備をし、待ち構える気満々だ。

愉しげに動く団長を見つめ諦めムードの副団長はガックリと肩を落とした。自分に回ってくる書類仕事を考えると溜め息しか出なかった。


ザサウ国内の魔術封じのエリアを魔術師に探索させ、一番端から30キロ地点で待ち構えているガル。


くだんの魔術封じの魔術師が、ここに来るのは確実だが、来るまでに彼の忍耐が続くかは神のみぞ知る。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ウーノス国side


北のウーノス国は東のシーガ国には魔術封じの影響があるため侵攻はせず防衛線を張った。

あとは西のスウェート国との国境のみに戦力を注ぐことに注視していた。


魔術封じを警戒して騎士や兵を鍛えることに力を入れていた。



「振りが甘い!脇を締める!!」


檄を飛ばし指導するのは北の白騎士近衛騎士団長ユークレイ・フロスト。


次に現れる地点はこの国の東の街。

部下の指導にも力が入る。


(必ず仕留めてやる!)


ユークレイは合間見える時は魔術封じを受ける覚悟をしていた。

万が一取り逃がし、魔術封じが発動すれば、魔術封じの範囲から逃げ切ることは出来ない。

今回確実に対応出来なければ自分の精霊契約を解除させられる。


水と風と氷の三属性を操れたユークレイにとって魔術封じは脅威だが逃げるわけにはいかない。


出現ポイントを正確に割り出し万全の体制で迎え撃つ準備を進めていた。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■スウェート国side


西の黒騎士近衛師団長シュロン・デリュージュはシーガ国の情報を間諜から集めていた。


魔術封じの魔術師。


シーガ国内での目撃例の少なさは、街中などは夜活動し人目を避けていたからだ。


少ない情報の中にある、黒い外套を着た小柄な人物。

性別も年も容姿も何も分からない相手。

魔術封じを発動した後、即転移術で逃げる。


封じられた範囲でも術が使える相手とは、厄介だ。

今のところ、有力な情報は皆無。


「今回、白のがどれだけやれるか、だな」


シュロンはポツリと呟き、書類を机に置いた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ