表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

落ちているようだ

俺が驚きで固まっている間にも、ガキはげしげしと俺の頭を踏みつけてくる。


「あっははっ!使えない勇者なんて、さっさとやられちゃえばいいのに!」


笑いながら、ぐりぐりと回転を加え踏みにじる。

その笑い方とか声の調子とか、高校時代、俺を虐めていたあいつみたいで。


気がついたら、俺はそのガキを地面に押し付けていた。


「うるっせえ!糞ガキが!」


感情があふれ出す。

ずっと、言いたくて。でも、言えなくて。

それが、胸の奥からせりあがって、喉を焼いて、口から飛び出す。


「いいか、よく聞け!人をそう簡単に馬鹿にすんな、簡単に傷つけんな!他人を貶めて優越感に浸るな!ついでに、目上の人はちゃんと敬いやがれ!!」


あいつに向けたかった。放ちたかった。

何度も何度も、心の中で繰り返した、言葉。


あいつは強くて。

当時の俺は、全く歯が立たなくって。

あいつは、クラスの人気者だったから。

卒業式にはなぜか出てこなくって、そのことに凄く安堵した自分がいて。逃げている、って、誰もいない教室で自己嫌悪して。


今、あいつとこのガキが重なって見えたから。あいつより弱いこいつなら、俺にだって言えるんだ、って。思わず叫んでいた。

…自分より年下の、自分より弱いはずの存在に、何八つ当たりしてんだと思った。



ひとしきり叫んだ俺は、自分の下から聞こえる泣き声で、はっと我に返る。

やべ、人のこと簡単に傷つけんなって言ってる自分が、今ガキに怪我させてんじゃん。

慌てて頭を押さえつけてる手をどかして、様子を見る。

げっ、たんこぶできてんじゃん。痛そ…。や、やったの、俺なんだけど…。

ご、ごめんねー、悪気はなかった…と思うんだ、ちょっと暴走しちゃっただけで…。

ガキは、いきなり地面に押さえつけられたと思ったら、今度は慌てて謝りだす俺を見て、ポカーンとしてた。


で、周りを見渡してみて、はっと気づく。

この部屋にいる人全員が、目を大きく見開いてガキを見ていることに。


………あ、やべ。このガキ王子じゃん。



俺、おわた?














ええ、現在、フリースカイダイビング~パラシュート無し~体験中です、はい。

どうやらあのピー●城、空中に浮いていたようで。

あのあと、いつのまにか出現していた甲冑騎士によって、窓から放り出されましたよ。気がついたら空中でした。落ちる一瞬に見えた、プレネリちゃんのあせってるような表情が、やけに印象的だった。


あーあ、無礼者は裏口からお帰りくださいってか。乱暴だな。



この自由落下が始まってからずっとしてた風切音は、なんかもう聞きなれ過ぎたのか、ちょっと前から聞こえなくなっていた。

何も聞こえない。

自分の声さえも。

落とされたときは、あんなに叫んでたのになあ。

はは、ははは、ははははは、はーっはっはっは。…ふう。



俺はこの終わらない落下に、どこか壊れてしまったのかもしれない。


あんなに鮮明で、恐怖の感情しかわかない死のイメージも薄れて、気持ちが悪かった落下の感覚も、ずっとこうだったかのように慣れきっていて。

俺に安全で、しっかりとした地面をくれるなら、もう何も望まないからってぐらい、この状況から助けて欲しいと、あんなに願っていたのに。

今は、このままずっと落ちていたいと、そんな気さえしてきた。


周りは雲ひとつない青。上に見えていた岩盤も、とうに見えなくなった。


ああ、なんて綺麗なんだ。青い世界、素敵じゃないか。




でもやっぱり、頭に浮かぶのは先ほどの出来事。

どこから記憶を再生してみても、結局行き着くのはこの一言。

(畜生、俺が何したっていうんだ!)

いやそりゃあ、王子君を跪かせるなんて暴挙やっちゃったけどさ。


気にかかるのは、あの一言。

「使えない勇者なんて、さっさとやられちゃえばいいのに」

あの時は気づかなかったけど…この言葉、よく考えてみれば、ちょっとおかしいことに気がついた。

勇者は、世界を悪の手から守る、正義のヒーローの代名詞のはず。

少なくとも、俺の知っている勇者はそれにあてはまる。


なのに、応援するならまだしも、やられろなんて…。

もしかして、使えない勇者とやらが過去にいたのだろうか。

それとも、この世界の勇者は、俺の知っている勇者とは違うのか…。

まあ、もう知るすべはないんだろうけど。




しかし、この世界。なんて世界なんだろう。

ここはどこかっていう問いには、俺のいた世界とは違う、一言でいうと異世界だっていうので、ちょっと前からもう自己完結してた。

まあ感想は、異世界ってあるんだなあ、程度だったけどね。だって俺、小説家だし。非日常は慣れてます。妄想で、だけど。


しかし、あの時のリンリン、可愛かったなあ。

俺を助けるためにドラゴンに突撃とか、かっこいいです。そんなあなたを守らせてください。

どんな魔法だか技術だか使ってるのか知らないけど、リンリンが動いて喋ってくれるのなら、こんな理不尽なことが起きる世界でも、好きになれる気がした。

それはずっと、俺が願っていたことだから。

リンリンは、俺の一番の友達で、ずっとそばにいた存在だったから。


ああ、リンリンにもう一度、会いたいなあ。




…そんなことを考えていたら、左手に何かを持っているような感じがした。

あれ?おかしいな。俺、何も持ってなかったと思うんだけど…。

重力のせいでか重たい頭を動かして、左手の辺りを見る。

俺の手は、赤紫色の表紙の、分厚い辞書のようなものを掴んでいた。


…ってこれ、プレネリちゃんが渡してくれた本に似てないか?

そうそう、こんな感じの本を持って、サモン・キャラクターって言ったんだっけ。

今考えると厨二っぽいけど、それでブラックドラゴン(母)が出てきたんだもんなあ。あれ、どうなってるんだろう…。

…もしかして、これを使えば、リンリンに会える、のか?

どうせ落ちるだけで暇だし、試してみよう。


「サモン・キャラクター」


イメージする。空を自由に飛びまわる、小さな小さな妖精。俺のいた世界では、実在することのない存在。


ポンッ



もう聞きなれた、やけにコミカルな音がして。


ずっと会いたかった俺の心友(しんゆう)が、俺を覗き込むように俺の目の前に現れていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ