The Origin of Their names
『月狩りの森』を取り巻く人物たちの名前の設定など。本編とは無関係です。
メモ書き程度に、『月狩りの森』の登場人物の名前を掲載しておきたいと思います。考えていたのに結局出さなかったものですから……。
例の通りへんてこりんです。単語の繋げ方は輪昌ルールに基づきます (こら)
精霊:シアドーア 【Theadore】
The-【神の―】+ adore【崇拝/熱愛】の組み合わせ。セオドアでおなじみの接頭辞 (?)。セオドアは『神様からの贈り物』という意味ですね。The(-o)の部分に込められています。
adore は英語です。調べるまで発音が分かっていませんでした ← あ、アドーアでよろしかったはず。
この名前は大昔、彼が神様のように崇められていたことに由来します。自然発生的に生まれた存在なので、名付け親などいなかろうし、名前をつけるまでもなかったかもしれません。……しかし輪昌のこだわりでつけたかったのです。
容姿の色合いは、私が以前友人との共有ホームページで作ったリンクバナーのイラストが元。確かそのホームページ名も『Fairy Forest』みたいな感じでしたね (遠い目)
少女: アステレーゼ 【Asterese】
Aster【星】+ ese【~風/~出身の】の組み合わせ。Aster はギリシャ語で、後者はイタリア語かフランス語の接尾辞…………だった、はず (うろ覚え)
森の名前は『月狩り』なので、星は狩りません。ですから『星』を冠した少女は決して森に囚われない。精霊が願えど、一生手に入らないという意味を込めました。
少女の婚約者はクラウスかダリウスかマリウスか、その辺り (多いぞ)。直感です。
あえて名前を使わなかったのは、そっちの方が好きだからです。秘密めかした感があって。
蛇足ですが各話のタイトルは
・Veiled → 隠された
・Old → 古い、昔からの
・Fond → 優しい、愛に溺れた、愚かな
・Dearest → dear の最上級。最愛の
・Vernal → 春めいた、若々しい
・Glacial → 冷ややかな、氷のように冷たい
・Misty → 霧深い、かすみがかった、(涙などで)ぼんやりとした
第一話と最終話のタイトルの意味はなんとなく似せてみました。Misty から Veiled へと繋げて、終わったはずなのにまた初めに戻ったかのような余韻を狙ったのですが…………汲み取っていただけたら幸いです。
さてはて、こんなところまでお読みくださり、ありがとうございますっ。