表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

第一章の3 コンドミニアム931・13F


13Fと壁に書かれている。

ここは私の部屋のある階だ。


通路は無人だった。私は階段を昇りきると通路に立ち、夜の暗闇に包まれたマンションの外を見下ろした。

外の世界はひどく薄暗かった。周囲の建物が普段放つはずの明りはどこも一切ついていない。とうに日は落ちていて、わずかな街灯以外に光もない道路を見通すことは難しかった。


だが目には見えなくとも、私の持つ『センサー』がそこらに何があるのかを教えてくれていた。

人間の死体が……いくつも転がっているらしい。


死体。

死体。

また死体。


外部へ出て捜索範囲が大きく広がった私の『センサー』が拾い上げてくる情報はそればかりだった。


「……」


おそらく皆ウィルスに感染して死んだのだろう。私は暗闇の中の『死』の山から顔をそむけたくなった。

だが――


「どうしてだ……!?」


その、死んだはずの彼らが――動いていた。


いくつかの死体が立って、歩き、彷徨うようにうろついているのが私には『見えて』いた。

どれも先ほどの女性と同じで脳は半分溶けて、内臓のほとんどが機能不全を起こしているようだ。心臓だけは活発に脈動していた。


私は混乱した。一体なにが起きたのか、なにが起きているのか。

死体の中には完全に生命活動を停止しているものもあった。そのもはや動かぬ死骸に向かって、動いている『死体』が群がっている。


彼らが何をしているのか、薄暗くとも私にはすぐに分かった。

彼らは――死体を喰らっていた。死者が、人間の屍肉を漁っている……!


「ど、どうしたの……なにを見てるのおじさん?」


その声に私は傍らの少女を見た。

少女は私の隣に立って、光の届かぬはるか下を見つめていた。彼女には見えていないらしい。

私は何も言わず、少女の手を握ったまま歩き出した。


「あ。お、おじさん。わたしの家……」


連れている少女の家もこのフロアにあるらしい。途中で立ち止まり、近くのドアを指差してくる。


「わたしの、わたしの家ここなの。だ、だから……!」


怯えた顔で少女が私を見上げてきた。

私はひどく躊躇したが、上手い言い訳が見つからなかった。しかたなく小さく頷き、それから探るようにゆっくりとそのドアに近付く。

少女はすぐにドアノブに手をかけようとした。しかし私ははっとしてその手を制止した。


「ま、待って下さい。まだ開けてはダメです」

「えっ?」


嫌な予感がしていた。それも最悪の予感だ。

私は手を伸ばしドアに手をついた。そして『センサー』を集中し、ドアを透過して内部を捜索する。

出てきた結果は……。


「きみ」

「は、はい」

「……」

「え?」

「……。このドアは……開けないほうが、いい」


私は顔を覆いたくなった。

何か動いているものが中にいるのが分かった。いるが、しかし。


命の存在が――感じられなかった。

何も。


「なんで? どうして?」


少女が私を見上げてくる。


「開けてはいけません。あなたは開けてはいけない」

「なに言ってるの? おじさん?」

「……先に私の家に行きましょう。私は一人暮らしです、『その心配は』ない。だから」

「なにを言ってるの? 待って、ちょっと引っぱらないで。待ってよ」


強引に連れていこうとすると少女が抵抗した。私の手を振り払おうとしはじめる。


「離して、離してよ。わたしの家はここなの、帰らなくちゃ!」

「! ダメです、そのドアを開けてはいけない」

「どうして!」

「それは。……きみが、きっと見たくないものを……見ることになる……から」

「え」

「開けてはいけません。落ち着いて、私の言うことを聞いて下さい。お願いです」

「……」


少女は立ち尽くし、じっと私を眺めていた。

やがてゆっくりと――表情が強張っていく。


「なに……? なんで……?」

「考えないで。とにかく今は落ち着いて、私の言った通りにしてください」

「え……え? ……」

「考えてはいけません。さあこっちへ……」


私がもう一度、少女の手を引いて歩き出そうとした時だった。

少女が激しく暴れはじめた。


「離してっ!! 離して、手を離しておじさん! 離してぇっ!!」

「お、落ち着いて!? 落ち着いて下さい!」

「うそよ、そんなことない!? 離して、わたし帰るの!! 帰る!!」

「ダメです! 私についてきて下さいお願いですから!」

「いやぁ!? お、お母さん、お母さんが待ってるのっ! 家で、わたしの家で……!!」


――ドン!


「「!?」」


突然聞こえてきた音に私と少女は身を竦ませた。

その音は、すぐ目の前にある少女の家のドア。それを、内側から思い切り叩きつけたような音だった。


私と少女は音の聞こえてきたドアをじっと見つめた。

やがて――私達以外に無人の通路に、また音が響いてくる。


ドン。

ドン。

ドン。ドン。ドン。




――オ゛オ゛オ゛オ゛オ゛オ゛オ゛オ゛――




ドアの向こうから。不気味なうなり声が。

聞こえてきた。


「……」


私は俯いた。

ダメだ。やはりもう手遅れだった。


私は人を癒すことができる。だがすでに『死んで』しまった者は助けられない。

命が消えた者は癒せない。人に再び命を与えられるのは、人の神だけだ。


もう助けられない……。


「お、かあ、さん?」


少女が小さくつぶやいた。


「なに今の? うなり声が」

「……。気のせい、です。行きましょう」

「待って、おじさん待って。ドア叩いて。変な声が。わたしの、家から」

「私にはなにも聞こえてきませんでした。さあ行きましょう」

「待って!? 待ってよっ!! 待って!!」


少女が私の手を逃れようと再び腕を暴れさせる。

私は念力を使って少女の体を拘束した。宙に浮かせてしまう。


「きゃあっ!? なにこれ、なによこれ!? は、離してぇ!!」


少女が必死に声を張り上げ足を暴れさせた。私は少女を連れて自宅に向かって歩き出した。

少女の声を聞きつけたのか、通路に並ぶドアから次々と扉を叩く音が聞こえてくる。


ドン。

ドン。

ドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドン――


「ひぃっ!? あ、ああ!?」

「……」


まずい。静かにしたほうが良さそうだ。

彼らがなんなのか分からないが正気を失っている。さっきの死体の女性の行動を見るに、こちらに襲いかかってくる可能性が高い。


「すいません。ちょっと失礼します」

「むぐっ!? む、むうっ……!」


私は少女の口を念力で押さえ、ついでに彼女の手を操ってその耳を塞いだ。何も聞こえないように。

しばらく待つ。


やがて――波が引くように静かになった。

それから私は自宅のドアの前に立ち、鍵を開いた。最後に階段のほうを振り返る。


誰もいないことを確認すると、私は少女と共に家に入っていった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ