表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

3話

第三話 噂は広がる(兵士・民衆視点)


兵士エリオ視点


俺は王都警備隊に所属する新米兵士、エリオという。

あの夜、自分の目で見た光景をどう説明すればよいのだろうか。


闇の中、窓から侵入しようとした刺客。

普通なら、俺たちでも手こずる手練れだ。

だが――勇者様は、音もなく近づき、ただ一言。


「立入禁止だ」


低く放たれたその言葉は、耳にしただけで体が硬直した。

気がつけば刺客は床に倒れ伏していた。


魔法も、剣技もない。ただの言葉と一撃。

だが俺には、それが人智を超えた“絶対的な支配”に見えた。


あの方はきっと、我らを導く存在なのだろう。

王女殿下の護衛に任じられたのも当然だ。

これで王国の未来は守られる――そう信じている。



---


居酒屋の主人視点


「なあ聞いたか? 昨夜、王城に刺客が忍び込んだらしいぜ」


常連客に酒を注ぎながら、俺は噂を小耳に挟んだ。

「でも安心しろ。勇者様が一瞬で片付けたそうだ」


「さすが勇者様だな! 昼間も魔物を素手で倒したって話だぜ」

「しかも“立入禁止”って言っただけで敵が動けなくなったんだろ?」

「やっぱり勇者様は神の加護を受けてるに違いねえ!」


噂は尾ひれをつけて広がっていく。

俺の耳に届く頃には、勇者様は“言葉ひとつで魔物を縛る聖盾の化身”になっていた。


俺だって直接見たわけじゃない。

だが、酒場の空気はもう「勇者様こそ我らが救世主」一色だった。

事実がどうであれ、誰もそれを疑わない。



---


王女アリア視点


……あの夜から数日。

勇者様の名は瞬く間に王都全域へと広まっていた。


街を歩けば誰もがその話題を口にする。

「勇者様が見回りをしてくださっている」

「だから王都は安全なのだ」


民の目に浮かぶのは、恐怖から解放された安堵と感謝の色。

それを目にするたび、私は胸が熱くなる。


――やはり間違いない。

勇者様は人々を守るために召喚されたのだ。


それなのに、ご本人は。


「いや、ほんと俺はただ巡回してるだけなんですけど……」


そう言って首を傾げるばかり。

けれど、その謙虚さこそがまた、人々の信仰を深めているのだった。



---


老騎士ダリウス視点


わしはこの目で見た。

勇者殿が、王女殿下の背後に控え、まるで影のように動きを殺していた姿を。


騎士にとって、護衛とは誇り高き務め。

だが勇者殿はそれを当然のようにこなし、一歩たりとも隙を見せなんだ。


あれはただの技術ではない。

“守る”という信念が形になった境地よ。


若き兵士たちも皆、あの方を手本にしようと必死に鍛錬しておる。

勇者殿の存在が、この国の軍をも変えつつあるのだ。



---


王都の市民視点(老婆)


市場で買い物をしていた時じゃ。

背後から盗賊まがいの男が金を奪おうとした瞬間――勇者様が現れた。


何をしたか?

ただ私と男の間に立ちはだかり、「そこまでだ」と声をかけただけ。


それだけで男は蒼白になり、手を震わせて逃げ出したのじゃ。


……勇者様の背中は、大きかった。

あれはきっと、神の盾そのものじゃ。



---


こうして王都のあちこちで、勇者佐藤守の伝説は語られ始めた。


一方で本人は――。


「いや、なんで俺がこんなに有名になってんの?」


首を傾げ、頭をかきながら、今日も巡回に出る。

ただ“ガードマン”として。

依頼された任務を、淡々と果たすために。


だがその一挙手一投足は、すでに人々の目には“英雄譚”として映っていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ