表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幽霊オタクレベル99〜俺には効かないぜ幽霊さん?〜【累計10000PV達成!】  作者: 兎深みどり
第三章:空白の書編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

44/185

第44話『新たな日常の扉』

新章突入です!


第三章:空白の書編


新たな力を得た修達の日常です!

 大学に戻ってから、数日が経った。


 真夏の午後。

 セミの声が窓の外でけたたましく鳴いている。


「……なんで、夏ってこう、無意味に暑いのかな……」


 修はうだるような空気の中、教室の机に突っ伏していた。

 隣では、愛菜が冷えたペットボトルで頬を冷やしている。


「しゅーくん。クーラー、今日も壊れてるんだって……もう、生きた心地しないよぉ」


 結が扇子をぱたぱたと仰ぎながら、苦笑いを浮かべた。


「設備管理の人も大変そうでした。三号棟のクーラーは、年中トラブルだって」


 そこへ、ぽとんと音を立てて、愛菜のリュックからノクスが落ちた。


「にゃう(暑すぎて溶ける)」


「もー、勝手に出ないでよノクス……」


 愛菜が小声で抗議するが、ノクスは畳にぺったりと張りついたまま動かない。

 猫型妖怪にも、この猛暑は堪えるらしい。


 その時だった。


「ねえ、聞いた?三階の旧教室、誰もいないのに笑い声がするんだって」


 廊下を通りかかった学生の噂話が、教室の中まで届いた。


 修が顔を上げる。


「……また、出たのか?」


「最近、じわじわ広まってるみたい。時間帯はいつも、放課後の四時半くらい……誰もいないのに、女の子の笑い声が聞こえるんだってさ」


 愛菜が声を潜めた。


「四時半って……けっこうリアルな時間設定だね。ホントっぽい……」


「確か、その教室って、今は資料置き場になってるはずよね?」


 結が指を顎に当てて思い出す。


「うん。昔は授業に使ってたけど、今は空き部屋。鍵も基本かかってる」


「でも、笑い声が“中”から聞こえるって話だよな」


 修が椅子から立ち上がる。


「様子、見に行くか。“新たな日常”ってヤツは、案外こんな風に始まるんだろ」


 


 そして夕方。


 三階の廊下には、セミの鳴き声が遠くに響くだけで、人の気配はほとんどない。


 件の旧教室――元3-4教室の前で、三人と一匹が立ち止まった。


「鍵、かかってない……?」


 愛菜がそっとドアノブを回すと、カチャリとあっけなく開いてしまった。


 中は、古びた机と椅子がいくつか置かれただけの、ほこりっぽい空間だった。


「……何も、いない?」


 修が部屋を見渡す。


 しかしーー


 ーークスクス……


 背後から、微かな笑い声が聞こえた。


 振り返っても、廊下には誰もいない。


「にゃう(……ここだ。中にいるぞ)」


 ノクスの目が鋭く細まる。


 修が目を閉じ、心眼を開く。


 すると――教室の奥。割れかけた掲示板の影に、白いワンピースを着た少女の霊が、うずくまるようにして座っていた。


 その目は笑っていたが、その心は、悲しみと孤独で染まっていた。


「……あんた、笑ってるように見せかけて、泣いてるだろ」


 修が一歩、踏み出した。


 心眼に映るその少女は、必死に“明るく見せよう”としていた。

 けれど、誰にも見えないその姿は、誰にも気付かれる事なく、今日も“笑う”事だけを繰り返していた。


「誰にも、構ってもらえなかったんだな。“明るい子”でいれば、誰かが気にしてくれるって思ってた」


 少女の肩が震えた。


「でもさ、それって逆効果なんだよ。無理に笑う奴に、人は気づかない。お前が欲しかったのは、誰かと一緒にいる“普通の時間”だったんだろ?」


 その瞬間、少女の笑顔が崩れ、ぽろぽろと涙がこぼれた。


 修の言葉が、“真語断ち”となって届いたのだ。


「にゃう(……効いたな)」


 ノクスがぽつりと呟いた。


 次の瞬間、少女の姿はふっと風に溶けるように消えていった。


 空気が軽くなったような気がした。


 


「終わったみたいね……」


 結が安堵の息をつく。


「うん。……あの子、最後、ちょっと笑ってた」


 愛菜が微笑んだ。


 修は掲示板の前で立ち止まったまま、ぽつりと呟いた。


「無理に笑ってるやつには、誰かが“本当の言葉”をかけてやんなきゃ、ダメなんだよ」

 次回予告


 第45話『動き出す影』


 一つの霊が消えたその夜。

研究会の掲示板に、奇妙な“手書きのメモ”が貼られていた。

「次は、お前達だ」

誰が、何の為に書いたのか。

――静かだった日常に、じわじわと“誰かの意思”が忍び寄る。


 最後まで読んでいただきありがとうございます!

評価(★★★★★)やブックマークで応援していただけると嬉しいです。

続きの執筆の原動力になります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ