1.ゲームのせつめい
1.ゲームのせつめい
【「マーダーミステリーVR」とは】(取扱説明書より)
VRとは「Virtual Reality」の略で、日本では「仮想現実」とも呼ばれています。現実ではないが本物であるかのような環境・感覚を、最先端のIT技術で、ユーザーの五感を含む感覚に脳を経由し直接的に働きかけ、立体化させます。
脳への電子的刺激は、医療によるアクセスと同レベルのもので、健康への影響はありません。(ただし、電子酔いを起こしやすい方、精神に障害がある方、脳に関する病気または外傷の治療中の方、および十八歳以下の方は、ご利用になれません)
感覚としては、夢を見ているイメージ。本物そっくりの舞台に降り立ち、自分の目で見て、歩いて、憧れの推理小説の登場人物になりきることができる――それが本作「マーダーミステリーVR」です。
ゲームの目的は、ただひとつ。物語の主人公となって、殺人事件を見届けること。
ですが無数に張り巡らされた分岐により、一筋縄ではいかないかもしれません。
このゲームには驚くべき自由度があります。それは時として、あなたに牙をむきます。時間には限りがあり、役割はランダムです。
「探偵役」に配置されれば、犯人の襲撃を防ぎ、その正体を暴くこと。
「犯人役」に配置されたなら、探偵の疑惑をそらし、その正体を隠し通すこと。
ログインのたびに、新たな発見と挑戦があなたを待っています。さぁ、未知のアハ体験の始まりです――。
お読みくださり大変ありがとうございました!
もし気に入って下さったら、
下の☆☆☆☆☆からの評価や、ブックマークをしてくださると、励みになります。
続きのほうも何卒よろしくお願いいたします(*ᴗˬᴗ))ペコリ