表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ちくわを履いた猫

作者: しいたけ

表紙 秋の桜子さん

挿絵(By みてみん)


 とある貧しい粉挽き屋の両親が、不慮の事故で亡くなりました。


 3人の子ども達は少ない遺産を引き継ぎ、長男は粉挽き小屋を、次男はロバを、そして三男は老いた猫を貰いました。


 三男は猫一匹しか貰えぬ不平等に喘ぎ、路頭に迷いそうになります。


 しかし、猫は「袋と長靴(ブーツ)を用意してくれれば、きっと貴方を幸せにしてみせます」と三男に話しました。


 

「ちくわしか持ってないよ…………」



 三男は懐からなけなしのちくわを二本取り出しました。猫は暫し考え「……ま、いいか。多分大丈夫♪」と笑顔で語ります。


 猫は王様の所へやってきました。そしてちくわを一本王様に献上しました。


「小林侯爵から王様へ贈り物です」


「こ、これは……?」


 王様は初めて目にするちくわに興味津々。毎日豪華な料理を食べている王様がちくわなんか食べる筈がありません。ちくわを手に取り穴から遠くを覗き、一口齧り満足げな面持ちです。


「君の主人である小林侯爵に宜しく頼む」


 七味&マヨネーズにちくわをちょんちょんしながら、王様は笑顔で猫を見送りました。



 ある日、いつも通り川で体を洗っていると、王様とその娘が馬車に乗って通りかかりました。すると猫は残りの一本のちくわを半分に割り、足にはめて履きました。そして馬車の前へ飛び出し王様にこう伝えます。


「大変です! 小林侯爵の服が盗られてしまいました!」


 王様は川で水浴びをしている少年が小林侯爵だと知ると、ちくわ柄の衣服を少年に差し出しました。そして少年を馬車に乗せ、道を進み始めました。


 猫は馬車よりも先に前を進み、畑を耕していた農民に「この畑は小林侯爵のちくわ畑と言え! さもないと八つ裂きにするぞ!?」と脅しました。


 農民は八つ裂きにされたくないので、口々に小林侯爵のちくわ畑だと嘘をつきました。王様はいたく感心し、ちくわが食べたくなりました。


 馬車が向かう先には悪い魔女の住む城がありました。猫は城へ先回りし魔女を大声で呼び出します。


「なんだい、このちくわを履いた妙な猫は!?」


 魔女は虎に変身して猫を脅かしました。猫は耳を塞ぎ何とか耐え、恐る恐るも魔女に話し掛けました。


「魔女さんはこのちくわの穴に入る事が出来るかい?」


 猫は足にはめたちくわを外し穴から魔女を覗きました。魔女はハハンと鼻息一つ鳴らし、煙と共に体を小さくするとスッポリとちくわの穴へと入り込みました。


  ──ぽーい


 猫はその魔女が入ったちくわを煮えたぎっていた油の中へと放り込みました。


「王様、ちくわの天ぷらになります」


 久し振りのちくわに涎が止まらない王様は、魔女入りのちくわの天ぷらを一口で食べてしまいます。そして魔女のお城を乗っ取った少年は、そのまま王様の娘と結婚する事になりました。



 翌年、王様は謎の腹痛を訴えそのまま帰らぬ人に……。

 少年は亡き王様の後を継ぎ、国を治める国王となりました。


 猫は残りの半分のちくわを咥え、少年の膝の上でゴロゴロと喉を鳴らしましたとさ…………。

読んで頂きましてありがとうございました!

(๑•̀‧̫•́๑)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 感想欄も含めて大変面白かったです☆彡 [気になる点] 混ぜるな危険!? いぇ、ウソデス。いろいろ混ざっててめちゃ面白かったです~♪ [一言] 最強はやはりちくわのなかにチーズですね (*´…
[一言]  面白かったのです!  ……猫が、やばすぎるのです。  小林侯爵は、これから猫のご機嫌とりに、生涯を費やすのでしょうね……。
[一言] ちくわ畑…「目黒の秋刀魚」のような。 しいたけ童話にはやはりキレがありコクがある! 私も週末辺りちくわを履いて出掛けたくなりました。
2020/06/08 20:06 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ