表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
非日常的な日常を  作者: 一八重
3/7

出会う二人に祝福を

文句を言われないうちにシオンに薬の入った瓶を渡し、代金を受け取る。

いくら妖怪だって金は使う。


最近は昔と違って人間社会で暮らす奴も大勢居る。

俺もその一人だ。

だから金がなきゃ家に住めないしガスや電気も使えない。


だからといってここで、じゃあ火や電気を操る奴が居れば金を払わないでいいのでは?なんて思わないことだ。


雷獣が家の中で電撃を使って明かりをつけようものなら電圧が強すぎて家が丸ごと焼かれるし、狐火や鬼火を使って料理をしようものならフライパンは消し炭となり、やはり家は焼失する。

便利どころかマイナスにしかならないのだ。


つまり結果的には大人しく人間のような生活をした方が肉体的にも精神的にもダメージは少ない......が、少ないだけでダメージが無いわけではない。

俺だって人間社会に不満はある。だって妖怪だもの。


大体社会を作った人間でさえこの世に絶望して自殺する奴が居るくらいなのだ。俺達妖怪が不満を持たないわけがない。


挙げ句の果てには『地獄の沙汰も金次第』とか抜かしやがる。世知辛い世の中過ぎるだろ。もっとゆとり持とうぜ、ゆとり。


ほら、ここは楽しい地獄ってどっかの獄卒も歌ってたじゃん。


政策の方は失敗したらしいけど知った事じゃない。

俺が求めてるのは財布のゆとりだ。

......あれ、俺さっきから金の話しかしてなくね?

いつの間にか俺は金の亡者と化していたようだ。死なねぇけど。


ふと気付けば、しょうもない事ばかり考えてたのがバレて呆れたのか用が済んだから帰ったのかシオンが居なくなっていた。出来れば後者であって欲しいなぁ......。


「ったく、神出鬼没にも程があるだろあいつ......。仕方ない、また寝るとするかね」


なんならもう店じまいしてやろうかという勢いで店の入り口へと振り返る。


するとそこには、一人の少女がこちらをじっと見つめていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ