表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フェイク  作者: ひなの.com
57/67

それぞれの予感。


季節は冬真っ只中。


と、いうほど寒くはないのだが、


社会通念や気候学によれば、冬に突入した。


修学旅行の後日、学校では席替えが行われ、


先生と生徒の陰謀により、


勇太と美玖の席は隣同士となった。


席は、窓側の後ろから二番目。


学園もののアニメで言えば、主人公の座席ではないか。


そんな幸運な席に座ったのにもかかわらず、


勇太は不満そうな顔をした。


が、実際のところはホッとしているようだ。


勇「またお前かよー」


美「いいもん!! もう慣れたし。」


勇「そーだな⋯www」


美「それにしても、眠いや⋯」


美玖はずっと目をこすっていた。


席替えしたのは昼休みで、掃除当番は早く


掃除を終わらせて、余った10分をつかって


席替えした。その分疲れも倍増し、


その忙しさもなんのその、美玖は


5時間目からずっと居眠りしていた。


勇太もずっと窓から外を眺めていた。


それも、5時間目は真面目臭い社会の時間だった。


政治やらで、本気で聞いてる者も殆どいない。


圭「お前、真面目に聞かなくていいのか?」


勇太の後ろから、そんな声がした。


圭介の席は勇太の斜め後ろだった。


「この二人のサポート役をしたい」だの、


無理やりこじつけ、この席になった。


勇「俺は塾行ってるからダイジョ~ブ♪」


勇太は舌をぺろっとだし、グッドサインまでもしていた。


圭「随分と自信家なやつだのう」


勇「受験すっから、こんぐらいのことは

  やっておかんとなっ。こいつと違って。」


勇太はそう言うと、机の上で伏せながら寝ている


美玖の頭を、人差し指で突く。


圭「これじゃあテストの点が心配だなw」


勇「いんじゃねーの? こいつ、居眠り常習犯だけど、

  要領だけは良くて、教科書だけみて100点だった―――

  とか結構あるしさ。居眠りでもしてなかったら

  頭いいほうだと思うけどなー? 塾もいってねぇし。」


圭「そう考えると⋯結構頭良かったりして」


すると、勇太は鼻で笑った。


勇「⋯ねーなw^^」


圭「なぁw^^」



 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆



6時間目の国語も終わり、美玖の居眠りタイムも終了した。


河原先生も美玖の居眠りにはお手上げで、


前に何度も起こそうとして、耳元で叫んだり


ペンケースで頭を叩いたり、腕を抓ったりしたが、


まったく起きなかったという。


完全に眠気が覚めない限り起きない美玖は、


誰にも起こせないと、クラスでも知れ渡っていた。


が、1つだけ起こす方法があった。それは⋯


勇「田中さーん、そろそろお時間ですよー」


耳元で勇太が囁くと、必ずと言っていいほど起きるのだ。


美「うーん? もう、5時間目終わったの?」


勇「はぁ!? もう、6時間目も終わってんぞ?

  実質、1時間半も寝てんだよっ!

  さ、早く帰るぞっ。」


美「ちょっ、待ってよ!!! まだあたし

  全然支度もしてないのに!!」


勇「おーおー、待ってやりますよ」


美「待たせますよっ」


ランドセルに乱暴に教科書を入れると、


教室の入り口に立っている勇太の元


へ走って行った。そして、歩きながらこんな話をしていた。


美「あたし、全然政治の仕組みわかんないやー」


勇「そりゃそーだろーなぁ?

  居眠り常習犯が」


美「はぁー? せめて眠りの国の美女と呼びなさいっ」


勇「それをいうなら、眠りの森の美女だろ」


美「あははっ そっかー♪」


茜と圭介は、そんな二人の様子を遠目で見ていた。


圭「いつの間に一緒に帰るようになったのかねー」


茜「もう! 私の帰る人がいなくなっちゃったじゃん!」


圭「じゃ、俺と帰るか?」


圭介の突然の言葉に茜は呆然と立ち尽くす。


茜「別に⋯いいけど⋯///」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ