表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
96/1157

報告・連絡・相談

『【安堵】良かった。漸く繋がりましたね。マスター』

「お、おう」


 オルネスタィア邸での挨拶も終わり、案内された客室で寛いでる所に、ファティマからの念話が届いた。

 リティシアは、メイドをあてがおうとしてくれたんだが、「要らない」と言って一人にして貰ったわ。

 子供じゃあるまいし、人に見守られながらゴロゴロとかしたかないんだ。あ、俺、幼児だったわ。子供じゃん。


 それはともかく念話が繋がる様に成ったようだ。

 神殿付近では繋がらなかったんだから、あの神殿が原因だったのか? 神殿が潰れてから若干は繋がるようになって居た事を考えれば、その可能性が高いか? 対照実験も出来んから分からんな。

 まぁ、良い。


 で、そっちはどうなった?


『【顛末】大司教は捕まりました。ですが、その後すぐに自決を許してしまいました。黒魔術を使ったようです。個体名【エリステラレイネ】は無事です。その後ですが……』


 ファティマの話を要約すると、あれは大司教の単独での暴走だったって話になってるらしい。光の神の教団は、その関与を否定して居るって事だ。

 まぁ、実際に関与してたって否定はするわな。


 一国の王女、今はもう女王になったのか? 戴冠式は中断したからまだ王女なんかね?


『【補足】簡易式ですが、一応、個体名【エリステラレイネ】は女王となりました。マスター』


 ああ、そうなんだ。

 女王を狙った犯行なんだから、関与したなんて事に成ったら、光の神の教団、魔人族の国から追放されるだろうしな。

 ともかく、あの大司教はやっぱり、邪神教の信者だった様だ。いや、これで違ってたら、その方が驚きだわ。

 あの主神の像も大司教が発注して納品された物だとか。ちなみに、その請負元の業者、架空の業者だったとか。うん、ありがちありがち。


 おそらく、邪教の神殿辺りでガーディアンを研究したか、加工したかしたんだろうな。

 だが、これで、邪教の方には遠距離移動手段があるって事が分かった。厄介だな。


 ……いや、何で俺が邪教に対抗する手段を考えてんだ? そう言うのは為政者に任せるべきだよな。個人でどうこうする様な問題じゃないやん。


 もちろん、態々コナかけて来たらぶっ潰すけどな。


 ******


 向こうの現状を聞いた後、俺は自分の状況を話した訳なんだがね。神殿を潰しちまって、“扉”を使え無くしちまったのは、流石に悪かったと思ってる。


『【安堵】マスターが無事な事が何よりです。ですが、ゲンゼルキア聖王国……の遺跡(ダンジョン)ですか? マスター』


 何やらファティマは難しそうな声を出す。

 何か問題が有るんかね?


『【質問】宝物(ほうもつ)の守護をしているガーディアンと言いましたか? マスター』


 って、ルティシアからは聞いてる。


『【思案】それは、ちょっと厄介な話かもしれません』


 え、そうなのか?

 ファティマがそう言う位だから、間違いなくちょっと厄介なんだろう。

 少しはやまったかね? 念話で相談できるまでは待ってた方が良かったか?

 だが、いつ念話が復旧するか、いや、そもそも復旧できるのかすら分からん状態だったからなぁ。


『【説明】宝物庫の管理ガーディアンは、そもそも、納められた品を管理、メンテナンス、運用する為に作られたガーディアンです』


 ……管理、メンテナンスは分かるが、運用?


『【肯定】はい、運用です。そもそも宝物庫に置いてある物は、ただの装飾品や美術品などではなく、()()()()()()が殆どです』


 ファティマの話を聞き、なぜちょっと厄介なのか理解できたわ。実用品や試作品で『厄介な』って事は、つまり日常品とかって訳でないって事で……


「試作実験武器だって事か?」


『【肯定】その通りです。マスター。この時代では現在名【宝物庫】と言う通り名に成っていますが、そこは私達の時代では、【武器庫】と呼ばれていましたので』


 マジか。


『【補足】ちなみに私達姉妹も、現在名【宝物庫】で発見されました』


 マジかぁ。つまり、下手をすると、聖武器の同シリーズとかが出てくる可能性があるって事か。しかも、宝物のガーディアンって、ソレを()()するんだろ? えー、ファティマ達並みの相手が敵に回るって事?

 マジか……


 なんか途端に面倒な気になって来た。

 ……て、あれ?


 そんな物の試作品なんかが置いてあるって事は、もしかして、ここのダンジョンって。


『【肯定】兵器研究所だったと推測されます』


 ほ、ほう! 古代文明の兵器ね。なんかロマンの嵐な気分? あれか? もしかして宝物のガーディアンって、土偶みたいな姿で変形しながらビーム撃って来たりするんか?


『【疑念】やはりマスターも。土偶の様なグラマラスな兵器に惹かれるのですか?』


 いや、グラマラスて、確かにボン・キュ・ボンに見えなかないが、アレに惹かれるって事は無いよなぁ。

 俺の考えてるのは土偶の様な兵器であって、土偶そのものでは無い。あ、てか、土偶って、そもそも地母神を模した偶像だって説もあったか? 豊穣祈願やら何やらって。なんで、ああ見えて女性を象ってるんだったか。


『【思案】……』


 どうした? ファティマ。


『【決意】絶対に、そちらの国へ向かいますので、()()()()()()()()!! マスター!!!!』


 お、おう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ