その攻略には問題がある
以前、冒険者ギルドの方に任せた古代遺跡なんだけんども、一方のほうが芳しくないらしい。まぁ、アレだ、宝物守護者が居る方だ。
もう一方の古代遺跡は、まぁ、普通に探索が出来るし、危険度の大きな場所はスキップして、兎に角、全容を解明する方を優先しているって事も有って、随分とマップ製作の方も進んで居るっぽい。まぁ、結構な虫食い状態だけんども。
それに関しちゃ、安全を優先して貰ってるから、しようがない部分も有るんだがね。
で、もう一方の宝物庫であろう古代遺跡の方は、そのガーディアン攻略がボトルネックに成ってる訳だ。
これもまぁ、怪我なら兎も角、人死には許容できないってぇ、俺の方針に従って、安全マージンを多く取って居るからって事でもあるっぽいんだがね。
『【困惑】だとしても、手こずり過ぎではないでしょうか?』
「まぁ、ある程度信用のおけるパーティーでって縛りのせいでもあるんだろうけどさ」
力押し一辺倒で良い、破落戸紛いの冒険者だと、その辺の信頼度って意味だと一枚も二枚も劣るからなぁ。
「協調、性、が、不安」
「それもあるな」
どれだけ戦闘力的な意味で高かろうと、ガーディアンを単独で相手取れるかって言われれば、『それは難しい』と言わざるを得ないだろう。
ガーディアンの質にも依るだろうけど、だとしても、仮にも宝物庫を護ってる様なガーディアンだ、そんな存在が弱いって事は無い筈だからな。
所謂【レイド級】とかって言われる様な、複数パーティーで協力しなければ攻略できない位の強さは有るだろう。
にも拘らず、自分達の力を過信して先走ろうとかするパーティが混じって居れば、その攻略が成功なんざする訳がない。
特に、自分達の腕っぷしに自信が有ればある程、勝手に突進しがちに成るからな。
そう成ると、力はそこそこでも、きちんと協力し合えるパーティーを手配しなけりゃいけないって事に成る。
安全マージンを多めに取ってるって所も有って、攻略が進んでないって部分は確かに有るんだろう。
話に聞く限りだと、Bランクの冒険者パーティー1パーティーを中心に、Cランク冒険者パーティー複数でレイドを組んでるって事だったから、この組み合わせでも戦力的に足りないとなれば、Bランクの冒険者パーティーを増やすしかないんだろうけど、Bランクの冒険者パーティーなんて、絶対数が少ない上に、前述した通りに、下手に腕っぷしに自信が有る所為で、協調性って意味では低いからなぁ。
だからと言ってAランクの冒険者に成ると、今度は逆にパーティーを組まなくなって来るんよね。
この辺にまでなると、努力でどうこう出来るレベルじゃなくなるから、付いて行けない人間は容赦なく振るい落とされる事に成る。
そうなると、必然的に、ソロで動く人間が多くなるって事な訳だ。
まぁ、パーティーを組んでる人間が皆無って事でも無いんだけんどもさ。
『【嘆息】マイマスターが出張れれば、何の問題も無いのですけれど……』
「そう言う訳にも行かんだろう」
仮にも一度は冒険者ギルドに任せるってぇ事にしたんだ。向こうから助力を願われるなら兎も角、こっちから勝手に手を出したら、それこそお互いの信用問題に成る。
いや、ギルドマスターは、それでも感謝してくれるかもしれんが、絶対に反発して来る冒険者は居るだろうさね。
何と言うか、膝蓋腱反射で“権力”ってヤツに反発するってぇ輩は、一定数いる上に、特にランクの高い冒険者の中には、無意味にプライドの高い奴も多いからなぁ。
「トールン、やっちゃえぇ~」
『いてこましたれぇ』
やんないよ?




