表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
511/1159

狩あぁぁぁってやるぜ!!

 カエルってのはとにかく目の前の動くものを飲み込んでから、食い物ではなかったり、危険な生き物だったりしたら吐き出すらしいんだわ。胃袋ごと。

 まぁ、何が言いたいかって言うと。


 角蛙(トロル)も、取り敢えずこっちを飲み込もうと襲って来るんよね。そもそも全高3mを超すカエルで、兎に角タフネスが高い奴だからなぁ。


『【本来】冒険者パーティーでも。最低3、4パーティーと言う複数での討伐が推奨されていますので』


 斬撃も打撃も効き辛い魔物なんだっけか。それでも食欲を満たせば大人しく帰って行くから、基本は動かずジッとしてるのが最もポピュラーな対処法なんだとか。


 ただ、まぁ、今回はその方法は使えんのだよな。討伐数を競い合う為の獲物がコイツ等だって事もあるんだが、何せ大繁殖。食欲旺盛な魔物は多く、近隣の()()()()()()()()()()って状態な訳だ。つまりトロル共は、常に飢餓状態で、満足行くまで食べられてないって事なんだからな。


 それ故に、ティネッツエちゃんに探知して貰って、その反応が多い場所まで行くだけで、向こうから俺達を襲って来る。つまりは入れ食い状態。

 通常3、4パーティー、20~30人単位での討伐をする魔物。成程、魔物と相対する事に慣れてる冒険者ですら、それだけの人数が必要だってんなら、普通の兵士であれば50人からは必要か。例え人間種よりも身体能力が優れる獣人種であっても。主に相性的な問題で。

 何せ獣人の人達、魔法は苦手なようだからなぁ。主に殴る蹴るが主体で、武器すらサポート位の扱いだからな。そら、斬撃、打撃に強いトロルとは相性悪いわ。


 それも今言ってるのは()()()トロルが相手だった場合の話だ。トロルってのは個体差が激しいって事でも有名な魔物で、同じトロルと言う種にも拘らず1m程度のモノから10mに迫るモノまでと様々で、同一個体だったとしても、その体色から模様からが変わるんだと言う。

 今、相手してるトロル達も、体長バラバラ、色も緑ならまだしも、シアンだったりピンクだったり。

 そう言えば、前世のカエルも周囲の環境で色とか変わってたよなぁ。


 そんな訳で、トロルってぇ魔物は、これだけ多種多様な見た目をしてても、飽くまでトロルってぇ単一種族って事に成ってるらしい。種別で分けるのが困難だからな。何せ、同一個体ですら朝と昼と夜で体色が違ったりする訳だし。


 そんな厄介なトロルも、家の家族に掛かればさほど脅威に成りえない。


「ん! 【詠唱破棄】【ファイアランス】」


 魔法で焼き尽くされ。


「【念動力(テレキネシス)】ぅ」


 超能力でねじ切られ。


『しぬよぉ、あたしをみたやつはしんじまうよぉ』


 地面から生えたツタで縛り潰される。ってか、セフィ、それだと俺達も死んでる事に成るんじゃが!?

 まぁ、良いけど。


 犬達が囮となり、各個別々に分かれたトロルを家のパーティーメンバーは、次々に屠って行く。

 俺の前に、大口を開けたトロルが迫ってきた。


 確かに俺の主攻撃は徒手空拳か戦斧なんで、トロルとは相性が悪い。

 だがね。


 そんなもん、トロルの耐久力以上の攻撃力でダメージを与えてやれば()()()切る事が出来る訳だ。

 こんな風にな!


『【嘆息】それは万人向けではない方法です』

「さよけ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ