表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
396/1158

ちょっとお話

 PC不調で、ここまでしか書けませんでした。

 申し訳ない。

「ほっほう? それは愉っ快っ!! 痛~~~~快っ!! 腰抜けベリアルのっ!! 悔しがる顔っがっ!! 目っにっ浮かぶ、様~~~~だっ!! さすっがはっ、吾輩がライッバルッ!! ト~~~~ルッ!!!!」


 毎度思うんだが、俺の名前の前の枕詞必要か?

 ムシュフシュを倒したのが俺達って事は秘密に成ってるけど、俺達を推薦したのはバフォメット(こいつ)だし、同じ魔族が関わってる事だしってことで、一応、話だけしておくことにした。


 オーサキ領に戻り、騎士団を訓練しているコイツを見つけ『そう言や、言っといた方が良いかね?』位の軽い気持ちで話をしたんだが。


 そもそも、コイツがベリアルとの契約で動けないって事だったから、俺等にお鉢が回ってきたんだし、事の顛末位はな。


 そう、事の顛末。自領に戻る前に、依頼完了報告も兼ねて、グラスん所に寄って来た訳なんだが、ベリアル軍団は無事、壊滅したらしい。

 ただ、ベリアル本人と、彼の配下の72柱の魔族には逃げられた様だ。

 結局、帝都で返り討ちに会った後、軍団とは合流しなかったんやな。


 そんな話も含めてバフォメットに話した訳だが。


 バフォメット、ベリアルとの相性はあんま良くないってか、アイツの事、嫌ってるっぽくて、俺の話を聞いて大爆笑してやがる。

 まぁ、基本、自分の戦闘能力高めてガチで戦うの大好きな戦闘狂と、使役した魔物に命令して戦わせるテイマーじゃぁ、考え方自体がかみ合わんだろうしな。


 もっとも、戦闘でパーティー組めば、かみ合わせ自体は良いんだろうがさ。

 そんな事を考えてるのが分かったのか、バフォメットがニヒルな笑みを浮かべる。うっわ、二枚目がやると、こう言う笑みですら絵になりやがるわ。


「そもそも、あの腰抜け(ベリアル)の戦い方がっ、吾輩は、気に入らんのだっ!!」

「まぁ、分かる」

「であろう? テイムまでしておきながらっ!! 作戦も何もなく、適当な命令だけして放置するなどっ!! 戦略にもっ、戦術にもっ、まるでっ!! なってない!!!!」


 あぁ、確かにムシュフシュもそんな感じだったわ。多分、ちゃんと戦えてたら、もっと苦戦してるはずだし。まぁ、それに関しちゃ助かったんだけんどもよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ