表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
347/1157

露天掘りって言うらしいぞ

「っせい!! やあぁぁぁぁ!!」


 叩き付ける様に振るわれた聖斧(ファティマ)が岩盤にクレーターを穿つ。

 これは、()()()()()のちょっとした運動。うん。少ぉし身体を動かしてるだけなんだからね!! 建前大事。


 その光景を見ていたヘーゲンバッハ及び護衛達と、ダンボース及び元破落戸達が口をアングリと開けている。

 そう言や、俺自身の力をちゃんとコイツ等に見せたのは、初めてか?

 むしろ俺より先にファティマが手ぇ出してたしな。


『【肯定】露払いですので』


 おう、有難うよ。

 そう言や、精々やったのって、腕を曲げる、タネ有り仕掛け無しの手品位か。あれ、あの後ちゃんと、スタッフがオイシク治しましたよ? 激痛が伴う方法で。


「とーるさま、おなじところをもういっかい、おねがいします!」

「はいよ!」


 そしてもう一撃。飛び散る破片をイブとジャンヌが【魔力障壁(マジックバリア)】で防いだ。

 粉塵が治まり、二人の【魔力障壁】から出て来たティネッツエちゃんがクレーターの底に手を当て目を瞑る。


「……いまの、はへんのなかに“ぼーきさいと”が、まじってるはずです!!」

「よーし、聞いたな皆! 破片を()()()()()くれ!!」


 そう言ったにも関わらず、どうもヘーゲンバッハとダンボース一行の反応が鈍い。ロボ監督ん所のダンジョンの中の時は、その場でロボ監督が判別してくれたから手間が係らんかったが、ここでは取り敢えず全部集めてから改めて判別せにゃならんのだ。主にイブとファティマとジャンヌとティネッツエちゃんが。

 俺は、こう言った判別時には役立たずだし、ラミアーはやりたがらない。まぁ、犬達もそれは一緒だけんども。


 なんで、取り敢えず荷馬車近くの一カ所に運んで、それから選別。分けてから運搬せんと重いしな。破片の数が多いからとマンパワーを期待してコイツ等も連れて、()()に来た訳だ。数は力だよ兄さん!! 兄さん?

 それはそれとして、何、呆然と見てやがるかね? この大人共は。俺もラミアーも、犬達ですらせっせと破片を集めてるってのに。


「とっとと動けや、良い大人!! 子供と犬ばっかを働かせてんじゃねぇぞ!!」

「「「「「「サー!! イエス!! サー!!」」」」」」


 俺の怒声で我に返った大人共が慌てて破片を集め出す。別に焦る事じゃ無いんじゃが? まぁ、キビキビと動くのは良い事だ。若干顔色が青い気がするが、動き出したばっかりだし、肌寒い位なのに熱中症かね? いや、気温の低さと熱中症になる危険性は関係ないか。なら、水分と塩を補給させた方が良いのか?


「おい! おまいら……」

「「「「「「サー!! 大丈夫であります!! 問題ないで有ります!! サー!!」」」」」」


 食い気味で大丈夫とか言われたが!?

 あいつら、俺が何言おうとしたのか分かってるんかね? まぁ、動きを見てる限り問題なさそうだけんども。

 取り敢えず集めるのを大人組に任せると、四人に判別に入って貰う。俺と犬達は分けられた鉱石を荷馬車へと運ぶ係だ。

 ラミアー? それなら、俺の肩に乗っかって作業を眺めてるぜ? 動いて欲しいんだが、気が乗らないみたいだわ。う~ん。この辺、猫みてぇ。吸血鬼だけんども。


 たった四人で判別してる割には、結構な速度で分けて行く。何ちゅうか、持ったら即、放り投げてるようなスピードで。おかげで運んでるこっちも結構忙しいわ。ただの瓦礫だった破片はまた、大人組に頼んで埋め戻し。

 整地まではせんので結構山になってるな。まぁ、知らんけど。

 結局判別作業は2時間かからず終了。結構時間的には余裕があるが……


「今日はここまでにしとくか」

「良い、の?」


 イブが首を傾げる。まだ、必要量に足りてないしな。だが、まぁ良い。


「ああ、今日はこのまま遊んでから帰ろう。ほら、天気も良いし」


 そう言って俺が笑うと、イブもニコリと笑みを浮かべた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ