衣食住のさらに基本
木材が乾燥するまで、上物には着手できないんで、地下に手を付ける事にする。と言ってもいつもの様に秘密通路を作ろうって訳じゃない。そっちはそっちで手慣れた物ではあるが、俺が作りたいのは上下水道だ。
何も無い内だったら自由にやれるんだから、やらない理由の方がない。
水源自体は川を探して持って来るしかないが、どういう感じで水を流し、何処に排出するかを決めておくだけでも後々便利に成るだろう。
それに、排水する場所には浄化水槽を作りたいとも思ってる。この世界、魔法があるからな。【浄化】の魔法を掛ければ、また水道として使えるとまでは言わないが、下流に流す時にあまり心を痛めなくて済むだろうからだ。
まぁ、そのシステムに関しても、色々と考えてはいたんで、その辺りの打ち合わせと言うかアイデアのすり合わせをファティマやジャンヌとして見た。
『【思案】成程、薬品や微生物を揃える事が出来ませんから、その方法の方が良いですね』
『【理解】理論上はできるデス!! って事は、アレを使うデス?』
「まぁね、支配下に置いてるんだろ?」
『【肯定】完全調伏しました』
『【愉悦】女王様とお呼び!! デス!!』
そっち系は止めれ、ジャンヌ。封建社会で、その物言いは洒落にならん。
まぁ、何かと言えば、上下水道の浄化システムは遺跡にやらせちまおうってだけの話だ。一応、沈砂槽やら沈殿槽やらは作って、その上で浄化する様にはするが、その浄化の部分を魔法で補い、その魔法の行使を遺跡にやらせる。
現状、魔力を吸収し、それをエネルギーとして使用する装置そのものは遺跡が持ってるしな。後はプラーナを魔力へと変換する装置と、魔法を行使する装置を構築すれば良い。
まぁ、その辺が一番問題っちゃぁ問題なんだがよ、それに関しちゃ、ジャンヌの方が請け負ってくれた。流石はウィザード……いやホント、ジャンル違いな気もするが、専門の言語を使って事象の発現を構築するって事なら、同じとも言えるのか?
まぁ兎も角、魔法を行使する為の魔力回路は、ジャンヌが構築して、遺跡に組み込めるらしい。何でも水晶板に魔力回路のテンプレートを刻んで聖別された銀を使って回路を接続するんだとかなんとか。
もっとも、回路そのものに、様々な触媒が必要になるらしいけど。
聖別された銀ってミスリルの事か? 有るんだなぁ、そんなファンタジーアイテム。するとあれか? 山の銅とかも有るのかね?
しかし、何だな、人間だと、共通無意識だのアーカイブだのと色々面倒臭いのに、システムだと、外部からの接続で割合簡単にできるんな、魔法行使のシステム構築。
……お手軽に魔法を使える様に成るからって、べ、別に遺跡が羨ましいなんて思ってなんてないんだからね!!
魔法、使いたかとです。安○先生……
******
ジャンヌにシステム構築をやってもらってる間に、水源探し。イブも今回はジャンヌに付き合って、そっちの方の見学及び、魔法言語構築のお勉強。
いや、イブさん、結構な感覚派なんで、理論とか言われても大丈夫なんかね? そもそもまだ子供よ? いや、むしろ子供の方が覚えは早いか?
まぁ、そのへんはジャンヌに任せるけどさ。
ちなみに俺は、理論とか以前の問題だ。魔法回路がないし。ちくせう。
と、言う訳で、こっちはこっちで、地道に探索活動。俺とルールールーは目視で。ミカやバラキ、ウリやガブリとセアルティも鼻で水場を探す。ラファとケルブはイブ達の護衛。
沼やら水溜りなんかはそれなりに見つかるんだが、欲しいのは川。それも、それなりに大きな。
流石に疲労も溜まってきたんで、ミカとバラキをモフって癒やされる。
ホント、上空飛べれば便利なんだよなぁ、こう言う時。
魔法での空中浮遊は、他の魔法使うと集中力の関係で不安定に成るし、俺の空中疾走は、文字通り疾走してるんで【魔法探査】を行える程1つの場所に留まって居られない。
あれか? 熱気球でもマトスンに作らせるか? キャルの発明した樹脂布があればワンチャン行けそうな気もするが……
やって見る価値は有りそうだよな。てか、飛空艇欲しい。
まぁ、今は無いものねだりでうなだれてる場合じゃねぇか。やれる事やらんと。
取り敢えず、少しでも標高の高い場所を探す。周囲を見回したいってのもあるが、よっぽどのこ事がない限り、川ってのは山間に源泉があるからな。
それに、出来れば街より高い位置に貯水池を作りたい。水圧をかけて、水が各家で使える様にしたいからな。その為には、安定した水圧がかけられる様に、貯水池も複数必要だから、結構、広い場所が必要に成るか?
まぁ、開拓に関しちゃ自由にできる裁量を貰ってるし大丈夫か。
むしろ問題になるのは、あまり国境線に近くなりすぎると、隣国との意識のすり合わせの方が面倒な事に成るか。下手に近いと軍事行動やスパイ活動とも取られかねんしな。
よし、後でエリスの方には連絡を入れておくか。




