表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1145/1157

ディスコミニケーション

 いやいや、こんなもん差し出されても、意味わからんわ。

 差し出した角犬自体は、覚悟が決まった顔してるし。多分、何某かの意味は有るんだろうけど、見ず知らずの角犬の習性やら習慣なんて、全く分からんて。

 “覚悟が決まって”なんて感じてるのも、普段から犬の顔を見慣れてる俺だからそう思えるんであって、他のヤツだったら見逃してたね!


 まぁ、一連の流れを思い返してみれば予想出来ん事も無いんだが、だとしてもどうなんだろ?


 そんな事を考えていると、抱えているモノがモゾリと動く気配がする。見れば、小脇に抱えていたホムンクルスがこちらを見上げていた。


 って、起きたんかいおまい! しかも、このタイミングで!


 何かプルプル震えて視線逸らしたけど、少し驚いたんで凝視しちまったってぇだけで、別に何か責めてるとか怒ってるとかってぇ訳じゃないんだがなぁ?

 それとも、俺の顔が怖いとか?


 てか本当に、気配ってものが無いし、【プラーナ】も感じ取れない、それは即ち、生命の根源を欠落させた状態で動いてるって事な訳だ。いや、マジで何で動いてるのかが不思議なんだよな。ホムンクルス。

 まぁ、仮定できる理屈は思い浮かんでは居るけど、それを証明する術は俺には無いんよね。その辺りは合流した後に調べるしかないかぁ。


 ああいや、それは今は関係なくて。


 一旦、角犬リーダーを見てから、再び差し出された赤ん坊を見る。

 これはあれか? 俺がリーダー瞬殺したから、こっちにリーダーのお鉢が回ってきたってぇ事か?

 それで、次世代である子供の命運を俺に託してる的な?


 確か、ある種の霊長類の集団は、群れのボスが力で奪われて代替わりした時に、そのボスと子供を作ったメスが、自らの子供を殺して次のボスに恭順を示したりする事があるらしい。

 怖いよなぁ弱肉強食の野生の王国。


 もし、そんな感じのノリだったとしても、俺にはそんな事なんざ出来んし、そもそも。


「俺はリーダーやるつもりなんざ、欠片もないんだが?」


 ……って、言っても言葉なんざ伝わらんからなぁ。


 何かホムンクルスが不思議そうな表情で俺を見上げて来るが、今の状況把握してるのか? ジッと顔を見る。

 あ、またプルプル震えて視線を逸らされた。


 それは兎も角、今は角犬の方だ。俺の予想が正しかったとしても、そもそもこっちとしては、襲われたから迎撃したまでなんで、この集落の集団をどうこうしようとは思ってないんよね。


 ましてや、生まれたばかりの仔角犬をどうこうするとかさぁ。

 ただ、それを伝えようにも意思疎通が出来ないのが問題なんよね。向こうは向こうのルールが有って、それに即して動いてるんだろうけんどもさ。

 その行動が、俺の意思と合致してるとは限らん訳じゃん? 今の状況みたいに。

 ただ、俺の方が何となく『そうかな?』って感じで予想はしてはいるけど、それだって正しいのかは分からんのよね。


 これで、差し出してる理由が、『次期リーダーの未来を俺に託す』って事じゃ無くて、『どうです? 自分の息子かわいいでしょ?』って見せてるだけだったり、『この子の名前、付けてくれませんか?』ってぇ事だったりする可能性だってある訳だ。


 もし、その辺り勘違いしてたら、もう一度対立する可能性だってある訳じゃん。

 ほら、某ジ〇神様の話だって、文化が違った所為で、行動の意味が違ってて、その為に話が拗れた訳じゃん?

 流石にこの事で、この世界が滅ぶとも思わんが、拗れると面倒臭い事には変わらんのよね。


 ああ、本気で通訳が欲しい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ