日常パートに入ると思った?
万魔殿の侵攻そのものが終わった訳でもないけど、戦線が拡大し過ぎたのか、併呑できる小国が無くなったせいで、対抗できるだけの国力のある大国との争いに移った為なのか、戦争そのものは小康状態。とは言え、最前線ではバチバチらしいけど。
最前線とは若干離れている家の国は、同盟国への派兵こそすれ、積極的参戦はしない様だわ。まぁ、下手に突っついて魔族に出て来られても被害が半端ないし。
この間の、国の中まで侵攻されてたのは例外中の例外で、むしろ、誰にも見つからずにあそこまで入り込めたってのが脅威だって代物だしなぁ。
なんで、国王陛下、国内の監視体制強化するって言ってたよ。
それとは別に、各国でも、魔族と対抗出来る強者がチラホラと出始めてるってぇ噂が聞こえて来てるんで、その辺の情報も集めておきたい所だわ。まぁ、Sランク冒険者とか居るらしいから、その辺が力貸してたり、国内最強の騎士団長が出て来たり、その門番が実は最強だったりしてるらしい。あと水属性や土属性の魔術師とかとか。
さてさて、最近の俺は、戦争での派兵のせいで、書類仕事が溜まってたのに加え、避難民の受け入れだとか仕事の斡旋の確認だとか、別の仕事も増えてて、戦争、マジ迷惑。
書類仕事を終わらせて、古代遺跡の“扉”の行く先の調査も再開したいんだけど、今の所、再開の目途も経って無いって言うのがな。
冒険者ギルドに任せてる古代遺跡の方の進捗もそこそこあるから、そっちの方の調査団結成と調査スケジュールを組む為に話し合いも必要だし、こっちは戦争なんてしてる暇なんざ無いんだわ。本当に何とかして貰いたい所やね。
万魔殿に攻め込まれてる国には申し訳ないけど、自国の英雄さん等と、抵抗、頑張って、出来れば解決まで行って欲しい。
万魔殿と家の国じゃ、距離有り過ぎて遠征しても旨味が全く無いんよね。あの国に産出物とか何もないし、基本、他国から奪うだけの略奪国家だし。
もし家が討伐したとしても、飛び地に成るんで統治とかし辛いしなぁ。
とは言え、飛び火しない間に自分の領地の内政を進めないとね。衣食住足りて礼節を知るとも言うし、基本となるこれらが住民に満足に行き渡る様にせんと、ぶっちゃけ単純犯罪率も高くなるからなぁ。社会不安は、そのまま人の心理的余裕を奪って、利己的な思想へと容易く変貌させるのですわ。
それをさせないのも為政者の腕なんだろうし。
取り敢えず、前線で苦労している人達には悪いとは思うが、こっちはこっちで、自分達の幸福の為に仕事に勤しむとですよ。
あれだね、このまま問題なく日常を送れると良いよな。
「それはフラグとすずめが言った」
『だれがころしたこっくろびんん~』
マザーグースかよ。てか、不吉な予言は止めれ。




