表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/45

【16】思い…

「秀ちゃん。また、真夕に会ってたでしょ」

 秀雄は最近香織からの電話が時々鬱陶しくなる時がある。

 真夕の事をいちいち訊かれる時がそれだ。

 秀雄は頻繁に真夕の働くガソリンスタンドへ行った。もちろんその度に食事に誘い、真夕も、特に予定が無ければそれに応じた。


「別にいいだろ。スタンドにガソリン入れに行くだけだよ」

「スタンドなら他にも沢山あるでしょ」

 香織の声は元々キンキンと響くので、大声を出されると、つい電話を遠ざけたくなる。

 秀雄にとって、香織は確かに彼女だ。自分でもそう思っている。しかし、真夕は、彼女は以前の手の届かない存在ではない。

 見たままの、女の子なのだ。

 秀雄は香織とキスをしていても、時々真夕と交わした、あの一度きりのキスを思い出すことがある。

 暖かくて柔らかい唇は、リップクリームの匂いがした。

 実際それは、香織の唇も同じなのだが、秀雄の中の微かな記憶と幻想が、真夕だけに特別なものを抱かせるのだ。



 香織は最近、秀雄との関係に不安を抱いていた。

 秀雄の真夕を見つめる視線。

 そう、何かに気付いたのはあの時。病院のベッドの上にいる彼女を見る秀雄の視線の違い。真夕本人にも気付かれないように、彼女の視線が逸れた隙に仔ねずみのように、小刻みに見つめるそれは、ただの友達を見る瞳ではなかった。

 香織が彼と今のように親しくなったとき、秀雄は真夕をあんな目で見ていただろうか……

 確かに、バイト時代、秀雄は真夕に気があった。それは、香織も知っていた。

 しかし、何が原因かは判らないが、彼は真夕に対しての思いを吹っ切ったように思えた。それなのに、まるで燻っていた火の粉が再び燃え上がったかのように、その思いは復活してしまったかに見えるのだ。

 思い違いであって欲しい。

 いくら心の中でそう呟いても、少し冴えた女のカンがそれを否定するのだ。微かな危険信号を心の中に灯して、針金で引っ掻いたような、鋭い疼きを胸の奥に感じるのだ。

「あたしって、意外と嫉妬深いのかな……」

 香織はそう呟いて、携帯電話を折り畳んだ。




「面白かったね」

「ああ、何度も心臓が止まりそうだった」

日曜日、真夕と和弥は隣町の大きな映画館へ来ていた。

「朋子ちゃん、大丈夫?」

「アイツはホラー映画なんて観ないから」

 和弥はそう言って笑った。

 …………………………………

 …………………


「ねぇ、和弥。映画行かない?」

「はぁ?このあいだ、影山先輩と行ったんだろ」

「あれは、ほら。日本の恋愛もの」

「ああ、あれかぁ。影山先輩も何考えてるんだか」

 和弥が電話の向こうで軽く溜息をついたのを聞いて、真夕も思わず笑いながら

「意外と面白かったけどね」

 真夕はもともと洋画の方が好きなのだ。その好みは、どうやら今でも同じらしい。

「まさか、ホラー映画が観たいなんて言えなくてさ……」

「しかたねぇな、付き合ってやるか」

「土曜と日曜どっちがイイ?」

「日曜日だな。部活が休みだから」

 …………………

 ……………………………


「ねぇ、買い物していっていい?」

「ああ、ついでだから、何でも付き合うよ」

 和弥の言葉に真夕は悪戯っぽく笑って「下着売り場も?」

 映画館は最近よくある造りで、大きなショッピングモールと隣接いていた。

 和弥は、レディースショップで衣類を物色する真夕の姿を、不思議な気持ちで見ていた。

 少し前までシーンズしか履かなかった彼女が、今は私服でもスカートを履き、こうして女性用の衣類を物色しているのだ。

 もしかしたら、真夕はこのまま、女性のままかもしれない。

 元が女性なのだから、掻き消された男性の自認が再び蘇えらなくても不思議ではない。

 それとも、ほんとうは男性だから、何れは自然に男性の自認が蘇えるのだろうか。

 彼女はどの辺りまで記憶があって、どの部分がないのだろうか。

 もし、また以前のように、真夕にFtM−GIDの症状が出れば、影山のアプローチなど何の意味もなくなる。男の真夕は、絶対に影山とは付き合わないだろうから。

 和弥は、時折こんな事を何度も考えては、ノートを破り捨てるように、揉み消すのだった。

 真夕の記憶が戻って欲しい反面、GIDだけは永遠に消えて欲しい。

 ショッピングモールの高い天井からは、眩い照明が通路を照らしていた。

 店舗の入り口で待つ和弥は、自分の姿を確認するように時々振り返って微笑む彼女を見つめて、ただ笑みを返すのだった。

 2人が買い物を終えて外へ出ると、西の山並みに夕日が落ちかけて、空は山吹色に染まっていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ