表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/317

第2回

 そういや、窓から差し込む夕日はすでになく、静寂しじまに混ざる薄闇が辺りを支配しているではないか。要は、とっぷりと暮れた陰鬱な課内に一人いて、しかも陰気に何をするでもなくポカンとしていた訳だ。時研で村越さんや悟君と活動していた頃は、確かに多忙で居眠りなどをして上司に注意されたりはしたが、仕事はアグレッシブにこなしていた。それが今は、何か身体に穴が開いたような空虚感にさいなまれている。

「…あっ! 禿山(はげやま)さんでしたか。もう帰りますから…。どうも、すみません」

「いいえ、私も仕事ですから見回っとるだけで、別に急がれなくても…」

「いやあ、どうも。ははは…最近、どういう訳か、よく考えごとをしてしまいまして…」

「いろいろお有りで、お疲れなんでしょう。それじゃ…」

 禿山さんは、それ以上のことは語らず、制帽に軽く手をかけるとお辞儀してドアを閉じた。彼の気配が消え、私もデスクの施錠をすると席を立った。黒茶の手提げ鞄が、この日に限って妙に重く煩わしかった。

 車を運転しての帰宅途中、急に繁華街へ出たくなった私は、ハンドルを街へと切った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ