表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

536/634

第477話 伊勢家本家にご招待

月曜日

「すごいです……」


「想像以上に田舎であろう?」


「ま、何もねーとこだけど、空気だけは綺麗だぜ?」


 自動巡回(オートルート)バスから降りたミオンが、じいちゃん家から見える田んぼや畑に驚いてくれている。

 電車、リニア、電車、自動巡回バスと乗り継ぐこと5時間弱。人口7000人弱のこの村は、ほとんどの人が農業に従事しているらしい。

 じいちゃんもお米と野菜を作ってるけど、ほとんどはAI制御のロボットで行われている。


「おーい、忘れ物ない?」


「ぁ……」


 バスから全員分の荷物を下ろし終わったと思うけど、一応確認してもらう。

 小ぶりのスーツケースを4つとおみやげをトランクから降ろし、自動巡回バスを送り出す。


「行くよー」


「おう」「うむ」「ぁ、はぃ」


 じいちゃん家はここから坂を登った丘の上にある。

 小学生ぐらいの時は、ずいぶん長い坂だった気がするけど、今だとそんなでもないかな。


「あれがじいちゃん家だよ」


「わぁ……」


 純和風の木造平屋。

 すっごく古い建物に見えるし、実際、昭和っていう元号の時に建てられたそうだけど、中身は何度もリフォームしてるらしい。


「ただいまー」


 玄関の引き戸を開けると、そのまま土間が続いている。

 土間の左手側に、長式台、上がり(かまち)取次(とりつぎ)がある。


「どう? 本物見た感じ」


「感動です……」


 そんな話をしてる横で、真白姉と美姫が靴を脱いで上がる。


「じじいとばばあはどこだ?」


「畑に出ておるのではないか?」


 取次の先につながる板張りの廊下は縁側にもなっていて、いかにもな日本庭園に面してるんだけど、物干し台があって台無し感がすごい……


「ぁの、ご挨拶は……」


「ああ、荷物置いてからね」


 じいちゃんは田んぼか山かどっちか見に行ってるんだろうけど、ばあちゃんがおそらく裏の畑にいるはず。

 裏庭に面した一番奥、障子を開けると何にもない八畳間がある。昔は親父の部屋だったらしいけど、今はもう泊まりにくる俺たち用の部屋になっている。


「荷物はここにな」


「はぃ」


 真白姉が押し入れを開けて、空っぽの下段にみんなのスーツケースを放り込む。

 ちなみに、上段には布団が積まれていて、これちょっと干した方がいいかもなあ。


「澪ちゃん、こっちだ」


「はぃ」


 右手側の障子を開けると板張りの廊下に出る。


「ここが……お手洗いな」


 真白姉が『便所』って言いそうになって、ちゃんと言い直したのは、通ってるお嬢様大学のおかげなんだろうか。

 そのまま進んで次は風呂を案内。脱衣所の奥には大きな風呂がある。檜風呂とかなら最高なんだろうけど、ごく普通の大きい風呂だ。

 で、ぐるっと回ってきて最終的に、


「ここで土間に繋がってるんだよ」


「なるほどです」


 玄関から続く土間は家の裏口までつながっている。

 ただ、靴は玄関で脱いできたので、ここにある木でできたサンダルを使う。

 ばあちゃんが使ってるやつがないので、裏の畑にでもいるんだろう。


「ちょっと行って、ばばあ呼んでくるわ」


 真白姉がそう言ってサンダルを履き、裏口の引き戸を開けようと……


「誰がばばあだよ! いい加減にしな!」


 ガラガラガラっと勢いよく開き、現れたばあちゃんが、真白姉の手首を掴んでグッと逆向きに捻る。


「いでででっ!」


 相変わらず真白姉には容赦がないし、美姫よりちょっと背が高いぐらいなのに、何でこんなにパワフルなんだろう。


「……ばあちゃん、それぐらいにして。お客様がいるんだから」


 俺がそう言うと、真白姉を解放してくれる。

 そして、その目はミオンに向いて、ちょっと驚いてる感じ?


「俺のクラスメイトで、部活も同じの出雲さん」


「ぃ、出雲澪です。よろしくお願いします」


「おやおやおや! 可愛い子じゃないか! 翔太のこと、頼んだよ?」


「は、はぃ!」


 なんか、頼まれてしまったけど、ばあちゃんのお眼鏡には適ったようで良かった。

 で、待ちきれない様子でうずうずしていた美姫が、


「ばあちゃん!」


「美姫は相変わらず甘えん坊だねえ。よしよし」


 飛びついた美姫の頭をニコニコ顔で撫でる。うちの家族、全員、美姫に甘いんだよなあ……

 あ、いや、じいちゃんはそうでもないか?


「じいちゃんは田んぼ? 山?」


「山だよ。もうそろそろ降りてくるだろうし、2人で迎えに行ってくれるかい?」


 2人でって、俺とミオンでってことだよな。

 まあ、山道に入る手前ぐらいまでなら大丈夫だろうけど……とミオンを見ると、頷いてくれたので、迎えに行くことにしようか。


「じゃ、行こうか」


「はぃ。えっと……」


「澪ちゃんは、あたしのつっかけを使うといいよ。ほら、美姫、真白、お茶を淹れるから手伝いな」


「はーい」「おう……」


 真白姉が履いてたサンダルと、ばあちゃんが脱いだサンダルを使って、土間を玄関まで戻る。


「ショウ君が前に話してくれたお家って、これなんですね」


「そうそう。なかなか面白い家でしょ」


「はぃ。素敵です」


 ミオン家のマンションから見れば、この家は新鮮だろうなあ。

 靴に履き替えて、サンダルを持って裏口に戻ってくると、ばあちゃんたちの声がキッチンから聞こえてきた。

 どうやら、持ってきたおみやげをおやつにするっぽいし、さっさとじいちゃんを迎えに行こう。


「うわぁ……」


「今は8月咲のやつかな。ばあちゃんの趣味だけどね、菊は」


 畑の三分の一ほどに白、黄、薄紫のスプレー菊が咲いている。

 お盆に供えることが多いので、最近はこっちの方も忙しいんだろう。


「ミオン」


「ぁ、はぃ」


 この畑の向こうに、裏山への登り口があるんだけど、畑の端を通らないといけない。歩き慣れてないだろうし、ミオンの手を取って、奥へと進む。


「あの、この山って……」


「ん? ああ、じいちゃんの持ち山だよ。伊勢家代々なのかな?」


 二百年だか、三百年前からそうだって話は聞いた。

 いっとき、固定資産税(?)が洒落にならないので手放すみたいなこともあったらしいけど、ちゃんと管理してれば税金無しになって、さらに補助金が出るようになったらしい。


「そうなんですね」


「放置してると熊とか猪とか出るからね」


「えっ……」


 うん。普通はそういう反応になるよなあ。

 今はその辺りの棲み分けもある程度できるようになっている。獣害対策も技術の発展があったかららしい。


「ちょっと坂がきついけど……」


「バウ!」


「「え?」」


 山道の先から声が聞こえ、現れた黒柴がまっすぐと俺の方へと走ってきた。

 赤い首輪をしてるから大丈夫だろうけど、一応、ミオンの前に出て……


「お座り」


「ワフ」


「よしよし、いい子いい子」


 ピタッと止まってお座りする黒柴を目一杯撫でる。

 うん、これは確実に……


「翔太。久しぶりだな」


 大きな竹籠を背負ったじいちゃんが山道を降りてきた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もふもふと楽しむ無人島のんびり開拓ライフ ~VRMMOでぼっちを満喫するはずが、全プレイヤーに注目されているみたいです~ もふもふと楽しむ無人島のんびり開拓ライフ2 ~VRMMOでぼっちを満喫するはずが、全プレイヤーに注目されているみたいです~ もふもふと楽しむ無人島のんびり開拓ライフ3 ~VRMMOでぼっちを満喫するはずが、全プレイヤーに注目されているみたいです~ もふもふと楽しむ無人島のんびり開拓ライフ4 ~VRMMOでぼっちを満喫するはずが、全プレイヤーに注目されているみたいです~ もふもふと楽しむ無人島のんびり開拓ライフ5 ~VRMMOでぼっちを満喫するはずが、全プレイヤーに注目されているみたいです~
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ