表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

313/634

第276話 お約束いろいろ

 教会裏の休憩場所に戻ってきて……


「〜〜〜!」


「あ、ごめんごめん。ご褒美デザートね」


 レーズンアイスができたので、それを木皿に盛って小さいスプーンを並べると、スウィーとフェアリーズが一斉に群がった。


「〜〜〜♪」


 スウィーがまず一口食べてだらしない顔に。女王の威厳はどこへ。

 ルピとレダ、ロイには採れたてライコス(トマト)の砂糖がけを。

 みんなが美味しそうに食べてくれてるのを見つつ、崖の方に目をやる。


「あの上、行けたんだなあ」


『行ってみないとですね』


【マッチルー】「ウリシュク村あるのかな?」

【ムシンコ】「気になるわ〜」

【ジョント】「まあまあ、今日はのんびりよ〜♪」

【ルマミール】「まずは友好関係を築かないとですね」

 etcetc...


 ウリシュクたちが静かに暮らしたいって話なら、無理に押しかけたりはしたくないけど、友好的なら行ってみたいところ。

 ただ、


「あの崖、どうやって登ろう?」


【マユタン】「無難なのはしごですか?」

【バイタミン】「ショウ君の木工技術なら、はしごぐらいは楽勝だよな」

【バンジョ】「頻繁に行き来するなら、階段欲しいところ」

【サブロック】「崖沿いに階段とかあるといいよね」

 etcetc...


 手っ取り早いのははしごかな? 持ち運びのことを考えると折り畳めるやつ?

 そのあと、常に行き来するようになるなら、階段も考えないと。


『まずは、はしごを作るのはどうですか?』


「そうだね。はしごなら、ここ以外でも使い勝手あるし、できれば折り畳めるやつとか作りたいかなって」


【クショー】「またすごいはしごの予感……」

【ミンセル】「え? 折りたたみって?」

【ネルソン】「すごいフラグ来た!」

【グランド】「登攀+1とかそういうやつ?w」

 etcetc...


 折りたたみって言っても、なんかスライドするような凝った作りじゃなくて、蝶番をつけた二つ折り、いや、四つ折りぐらい?

 蝶番つけるくらいなら、鉄で作ったほうが良さそうだけど、重くなりそうだし……

 ああ、そういえば、


「採掘場で別の金属が掘れる話って、ライブでしたっけ?」


『あ、してないかも……です』


 その話にコメント欄がすごい勢いで流れ始める。

 別の金属って言っても、魔銀(ミスリル)以上にすごい魔法金属ができるとかいう話じゃないことを説明。

 鉄と魔銀(ミスリル)以外にも、金、銀、銅、軽銀の鉱石ができるように設定できるって話をしたら、またすごいことに……

 特に金の希少価値が高いらしく、本土でもめったに見つからないんだとか。


「へー、全然知らなかったっす……」


『島ではお金の意味がないですもんね』


「そうなんだよなー。金箔とか作って木像に張るくらい?」


【ルネード】「また、やばい発想をw」

【モルト】「なるほど。金箔……」

【キラル】「ショウ君、仏師になる。既になってたかw」

【ユノスケ】「細工師たちがアップを始めました」

 etcetc...


 金に関しては視聴者さんたちにおまかせでいいかな?

 俺としては、


『明日には魔銀(ミスリル)の鉱床も復活してそうですよね』


「うん。それで円盾(ラウンドシールド)を新しくしたい」


 流れていくコメント欄を眺めていると、やっぱり本土ではまだまだ魔銀(ミスリル)鉱石は希少みたいで、ちょっと罪悪感が湧く。

 その後は、軽銀=アルミニウムなら軽い食器や調理道具なんかを作れそうだとか、そういう話をして、そろそろ延長時間も終わりかなって……


「ワフ!」


「ん?」


 ルピがすくっと立ち上がって、崖の方を見る。


「えええ……」


『ウリシュクさんたちが!』


【ベアメン】「キタワ〜〜〜♪」

【シューメイ】「多い! 多いぞ!」

【ロッサン】「ショウ君が最大ギルドなのでは?w」

【クショー】「島民いっきに獲得チャンス!」

 etcetc...


 ぞろぞろとやってきたのは、さっきのウリシュクなんだけど……何人いるんだろ。

 一番前に跪くのは、このウリシュクたちの長ってことでいいのかな? 他のウリシュクに比べて、体も角もちょっと大きい。


「えっと……」


 みんなして来てくれたってことは、セルキーたちの時と同じで、島民になってくれるってことでいいんだよな。長が俺のアクションを待ってるっぽいし。

 何かしないとなんだろうけど、トゥルーの時はハイタッチしたらだったし、要は手を合わせれば成立?


「これからよろしく?」


「リュ!」


 差し出した右手の手のひらに、ウリシュクの長が手を重ねてくれる。


【ウリシュクの守護者:3SPを獲得しました】


『おめでとうございます!』


「あ、うん、さんきゅ。えーっと……」


 メニューから確認すると、島民が92人になってる。

 前が確か56人だったから、36人増えたってことだよな。

 まあ、もう細かいこと気にしてもしょうがないか。


『ショウ君、ウリシュクのリーダーさんに名前をつけませんか?』


「え? あ、ミオン考えてくれてる?」


『はい!』


 ミオンはすっかりそのつもりでいるっぽいけど、一応こういうのは本人の同意を得てからだよな。

 トゥルーの時もそうだったし、スウィーに確認してもらおう。


「リュ!」


「〜〜〜♪」


 ぜひお願いしますって感じ? ニカっと笑うウリシュクと、サムズアップを返す女王様。ということで、ミオン先生、お願いします。


『パーンでどうですか?』


「おけ! 君の名前は『パーン』、よろしく!」


「リュ!」


 キリッとした返事を返してくれるのが頼もしい。


【ウリシュク(族長):パーン:信頼】


 信頼ってまたちょっと違う感じなんだ。

 何にしても、島民になってくれたのは嬉しい。

 その分、俺ができることをちゃんとやらないとな。


【ディーエス】「いいねいいね!」

【アシリーフ】「ギリシャ神話からかな?」

【ルコール】「パーン君かわよ〜」

【カンカンポ】「トゥルー君とはまた違ったタイプ!」

 etcetc...


 コメント欄もミオンのネーミングに満足してくれてるみたいだし、良かった良かった。

 で、それはいいんだけど……


「〜〜〜?」


「え? 俺から何か一言ってこと?」


 スウィーがうんうん頷いてるんだけど困ったなあ。っていうか、通じるの?

 でも、ちらっとウリシュクたちを見渡すと……期待の眼差し。

 一言、一言かあ……


「えーっと、俺はこの島でのんびり楽しく暮らしたいから、みんなもそうだと嬉しいかな。困ったことはお互い助け合っていこう!」


「ワオォォォ〜ン!」


「「オオ〜ン!」」


 ルピの遠吠えを機に、レダとロイが吠える。

 フェアリーとウリシュクたちが輪になって踊り始め、どんどんとカオスになっていく……


「「「〜〜〜♪」」」


「「「リュ〜リュリュ〜♪」」」


【デイトロン】「<祝!新規島民!:10,000円>」

【プレマル】「<めでたい!:500円>」

【ブルーシャ】「<お祭り〜♪:1,000円>」

【シェケナ】「<妖精祭開催中♪:1,000円>」

 etcetc...


 投げ銭もすっごい飛んでるし、これ、どうやって収拾つければいいの……


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もふもふと楽しむ無人島のんびり開拓ライフ ~VRMMOでぼっちを満喫するはずが、全プレイヤーに注目されているみたいです~ もふもふと楽しむ無人島のんびり開拓ライフ2 ~VRMMOでぼっちを満喫するはずが、全プレイヤーに注目されているみたいです~ もふもふと楽しむ無人島のんびり開拓ライフ3 ~VRMMOでぼっちを満喫するはずが、全プレイヤーに注目されているみたいです~ もふもふと楽しむ無人島のんびり開拓ライフ4 ~VRMMOでぼっちを満喫するはずが、全プレイヤーに注目されているみたいです~ もふもふと楽しむ無人島のんびり開拓ライフ5 ~VRMMOでぼっちを満喫するはずが、全プレイヤーに注目されているみたいです~
― 新着の感想 ―
[良い点] 崖の上気になりますね〜! 崖の高さ、どのくらいかわかりませんが 結構高かったら、梯子では無理なのでは… 梯子だったらルピ達も一緒に行けないだろうし… とか思ってたら、島民に!! もふもふ…
[良い点] 島民が増えた~w また大所帯だなw パーン とう名も調べたら出てきてこっちが本流かな と 収拾どうすんのw [気になる点] 崖に階段作るのは時間がかかって無理なのか崖が急すぎるのか・・・ …
[一言] アイテムボックス?に入れておくなら折りたたみじゃなくても良さそうたけど……倉庫とかに置いとくなら利便性は必要かなぁ?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ