表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンジョン日記  作者: 亜坂コウ
二章
56/56

55

五月十四日 晴れ

xx山で入れ木。十二本組んだ。

夕方からはダンジョン。

今日は水神様のところに行ってみた。

うちやY岳と違って中で数人と遭遇して情報交換をした。

ここは基本的にカエルだけらしい。

B5まで攻略が進んでいるそうだがボス以外はカエルばかりだそうだ。

B4のボスは蛇らしい。

カエルだけのダンジョンでボスが蛇というのも変な話だな。

以前救出に来た時は大雑把な地図しか作ってなかったので今日はしっかりとマッピングしながらB3まで周った。


五月十五日 雨

今日は仕事は休み。

朝からダンジョンに入った。

上から全てのモンスター倒しながらB5まで降りた。

ボスは今回も速攻かけて倒した。

昼からは久しぶりにB9に降りたがしばらく間がいたからかほとんど何もできずに撤退しながらの戦いになった。

ここのところ浅い階層でしか戦ってなかった弊害だろうか。

またしばらくB8で鍛錬したほうがいいかな。


五月十六日 晴れ

xx山で入れ木。十二本組んだ。

夕方からダンジョン。

一階のゴブリンを倒してB8に。

ここ最近戦ってきたモンスターと比べれば強いがそんなに苦戦はしなかった。

やはりB8とB9には大きい差があるようだ。

とはいえB9に挑むには人か道具を揃えないと厳しい。

うちのダンジョンは上だけ倒してよそのダンジョンを進めてみようかな。


五月十七日 晴れ

xx山で入れ木。十三本組んだ。

夕方からダンジョン。

一階だけ倒して水神様のところに行った。

今日はB4から。

この階層から溶解液を吐いてくるようになった。

それと仲間を呼ぶようで悠長に戦っていると囲まれるようだ。

それと打撃系の攻撃に強くなっている気がする。

苦戦することはないが今後攻略を進めるのは厳しくなるかもしれない。

ボス部屋も発見したので挑んでみた。

以前聞いた通り蛇型のモンスターで人を丸呑みできそうな大きさだった。

攻撃は尻尾による叩きつけと紫の毒々しい液体を吐くこと。

それと巻き付いて締め上げるような攻撃もしてきそうだ。

実際の蛇と見た目は変わらないので噛み千切るような攻撃はなさそうだった。

うちやY岳のダンジョンのように配下を呼ぶような行動はとらないみたいだ。

地を這うやりにくい相手とは言え一対一なら時間をかけて確実に倒すことができた。

宝箱は二つで一個はいつも通り指輪。

もう一個は紫の液体。

ボスが毒のような攻撃をしてきたところを見るとこれも毒なんじゃないだろうか。

ボスを倒すのに少し時間もかかったのでそこで切り上げて帰った。


五月十八日 晴れ

xx山で入れ木。十二本組んだ。

今日はダンジョンは一階だけ倒して終わり。

高志から久しぶりに連絡があって飲みに行った。


五月十九日 晴れ

xx山で入れ木。十三本組んだ。

夕方からダンジョン。

今日はB8に降りて鍛錬。

鉄杖は使わずに短棒二本だけで戦った。

リーチが短い分多対一だととても辛い。

ウルフたちの連携がいいので一撃で倒せず囲まれながら戦うことになってしまった。

魔法攻撃が遅いうえに目立つので何とかなってるけど、もっと早い攻撃になったら短棒じゃ対処できない。

ソロだとこの階層以降は短棒じゃ対処できなくなりそうだ。


五月二十日 雨

今日は一日ゆっくりした。

巧君はうまくやれているだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ