42
おかげさまで一千ポイントを突破しました。ありがとうございます。
皆様の評価やブックマークなどが励みになっております。
どうかこれからも応援よろしくお願いします。
二月十一日 晴れ
ビニール張り。
今年は芽切りがいい。
豊作になりそうだ。
あとは収穫時に雨が降らないことを祈ろう。
夕方からはダンジョン。
B7を探索。
半分くらいは終わったかな?
二月十二日 曇り
なば採り。
人夫衆には玉切りに行ってもらい一人でなば採りをした。
夕方からはダンジョン。
B7を探索。
階段を見つけた。
マッピングは終わってないけど敵の対処に慣れて苦戦しなくなったのでちょっと覗いてみた。
出てきたのはゴブリンと狼の混成部隊。
狼の数は変わらずファイターとアーチャーとテイマーとコマンダー。
それと動物の骨で造った装身具をまとったゴブリンが新たに出てきた。
見るからに魔法を使いそう。
魔法といっても攻撃系かデバフ系かそれとも精神系か分からないので突っ込むのは怖い。
とりあえずはマッピングを終わらせてから考えることにしよう。
二月十三日 晴れ
なば採り。
今日も一人でなば採り。
出始めでなかなかキレイななばが採れている。
あと二週間もすれば最盛期だ。
人夫衆にはもうすぐ最盛期だから用があれば先に済ませておくように頼んだ。
夕方からはダンジョン。
B7を探索。
あとちょっとでマッピングが終わりそう。
色々済ませてニュースを見ていたら東北の方の限界集落で住人が全員行方不明という事件をやっていた。
それぞれの家では争った形跡や荒らされた形跡があって今警察が調べているらしい。
物騒な世の中だけどこれは何か異常なものを感じる。
もしやダンジョンだろうか?
やっぱりうちのダンジョンみたいに外に出てくるところもあるのかもしれない。
近所の他のダンジョンは大丈夫だろうか?
これから忙しくなるというのに気がかりなことだ。
二月十四日 晴れ
なば採り。
人夫衆は休み。
明日から皆で回ってみよう。
今日は乾燥機に入れた。
しっかり乾いていたので重さがある冬菇ができるだろう。
進物用はなかなか売れないらしいけど冬菇が一杯採れたほうが気持ちがいい。
とはいえ人夫衆にギリギリのラインを求めると若どりしてしまうので難しいところだ。
夕方からはダンジョン。
昨日のニュースを見て少し不安になったので一階から全部の敵を倒していった。
久しぶりにB4のボスとも戦った。
今日は眷属の召喚も邪魔せずとにかく近づく敵をひたすら倒しまくった。
今日のボスはウォーハンマー。
杭打ちで使ってたやつと違って戦闘用のハンマーなので使いやすそうだ。
無理にジェネラルを追いはせず呼び出される眷属たちを全て倒していたら、ついにはジェネラルが眷属を呼べなくなった。
どうやら魔力か何かを消費するようだ。
魔力切れは体力にも影響するのか、その後はまともに反撃されずあっさりと倒せた。
今日の宝箱は青い液体が入った瓶。
そこまでで今日は切り上げた。
二月十五日 晴れ
なば採り。
みんなで回ったので三時には終わった。
今日はそれで帰して俺は乾燥機に入れた。
夕方からはダンジョン。
B5からまたすべての敵を倒して回った。
明日には復活しているのだろうけど気持ちの問題だ。
B7に降りてからはマッピングの残りを埋めた。
そういえばソロで続けるにしても何も一人で攻略する必要はないんじゃないか?
俺以外の誰かにもダンジョンを攻略してもらえば上の階層の雑魚をわざわざ倒さなくてもいい。
でも榾場に無関係な人間を入れる?
それはそれで何か問題が起きそうだな。
知り合いでダンジョンに興味がある人がいればいいのだけど。
二月十六日 晴れ
なば採り。
晴れが続いてとてもいいなばが採れている。
低温品種も順調に大きくなってきている。
甲が割れて真っ白な花冬菇になりそうだ。
もうしばらくは天気がいいようなので品評会向けの品を別に取っておこう。
夕方までかかったけど一回りできた。
夕方から乾燥機に入れた。
ダンジョンは一階だけ。
明日は人夫衆が来ないので早めに寝た。
二月十七日 晴れ
なば採り。
一人なのでいいなばだけを抜き取り。
ちょっと開かせて明日香信で採らせよう。
夕方まで回ったけど終わらなかった。
夕方から乾燥機に入れた。
ダンジョンは一階だけ。
これからは休みなしで頑張らないといけない。
ダンジョンもしばらくはお預けかな。