31
十一月二十六日 晴れ
なば採り。生出荷。
xx山の下ろし木。
二十台下ろした。
夕方からダンジョン。
槍 剣
槍 棍棒
槍 剣
の順で戦った。
早速魔石を鉄杖で砕いてみたら昨日と同じ反応をした。
短棒はやっぱり反応なし。
もしかしたら使い込んだ影響で何か特殊能力が宿っているのかもしれない。
十一月二十七日 晴れ→曇り
なば採り。生出荷。
xx山の下ろし木。
十五台下ろした。
夕方からダンジョン。
槍 剣
剣 剣
剣 棍棒
槍 棍棒
の順で倒した。
魔石を砕いて武器を育成するのが楽しい。
実際成長してるかなんて分からないけど。
十一月二十八日 曇り→雨
なば採り。生出荷。
今日は山には行かずなば採り。
昼から雨が降り出したのでダンジョンに入った。
槍 剣
槍 槍
槍 棍棒
棍棒 棍棒
剣 棍棒
槍 剣
槍 剣
槍 棍棒
の順で倒した。
鉄杖で戦うと苦戦することがなくなってきた。
短棒二本で戦ってみるか。
そういえばコマンダーの盾が二個ある。
小さめで籠手のような感じで使えそう。
鉄杖を扱うのには邪魔になるけど短棒二本なら扱えるかもしれない。
先に進むかどうか迷うところだ。
十一月二十九日 雨
生出荷。
今日は仕事休み。
朝からダンジョン。
午前中で八グループ全部倒した。
午後から扉の前に行ってみた。
とりあえずゆっくり開けて中の様子をうかがった。
中はそこそこ広めで体育館くらいはありそう。
真ん中に何かの魔法陣があって奥の方によく見えないけど階段がありそう。
たぶん魔法陣はボス召喚のやつだろう。
部屋が広いので大型のモンスターか大量のモンスターが湧きそう。
今の俺だと不安だ。
たぶんソロで挑むべきではないと思われる。
もうしばらくはこの階層で訓練に励もう。
十一月三十日 晴れ
なば採り。
xx山の下ろし木。
十四台下ろした。
初霜が降りた。
早めなのかな?
夕方からダンジョンに入って八グループ倒した。
鉄杖だと物足りなくなってきたので、明日からは短棒で戦ってみよう。
十二月一日 晴れ
なば採り。生出荷。
xx山の下ろし木。
二十台おろした。終了。
今年の下ろし木は終了。
なば採りも芽が無くなってきたらしい。
年末にもう一度出てくれればいいのだけど。
人夫衆には今年の仕事はここまで伝えた。
ちょうど給料日でもあったしボーナスも一緒に渡した。
二週間ほどしたら玉切りを始めようかな。
今日の夕方は片づけをしたのでダンジョンには入らなかった。
十二月二日 晴れ
今日は榾場に散水して回った。
二時間ごとに切り替えなければならないので今日はダンジョンには入らなかった。
撮りだめして結局観てなかったバラエティーとかを見て過ごした。