28
十一月五日 晴れ
xx山で伐採。生出荷。
人夫衆に加勢してもらって道のすぐ上の原木を倒していった。
今年は道が長いので横に倒さなければならない原木が多い。
一本倒すのに時間もかかるし玉切りの時にも苦労しそうだ。
ただ、原木は伸びもよくて真っ直ぐな木が多い。
駒うち以降の作業はやりやすそう。
今日の仕事はきつかったのでダンジョンには入らなかった。
十一月六日 晴れ
なば採り。
xx山で伐採。
今日からは人夫衆一人に残ってもらいなば採りをしてもらうことにした。
それとパック詰め、箱詰めもお願いした。
今日で道の上は片付いた。
あとは木が倒れる方に倒していけば大丈夫だろう。
三人で倒していけば三日くらいで片付きそう。
今日もダンジョンは休み。
十一月七日 雨
今日は仕事は休み。生出荷。
ゆっくり準備して十時からダンジョンに。
B4で戦闘。
この前は二の腕らへんでまともに受けてしまったので、当たらないことと当たりそうなときは逸らすことを意識して戦った。
ただ、フルと戦わない限りそこまでのピンチはない。
コマンダー有り無しで大きく難易度が変わるし、ファイターの内訳や数でも大きく変わるからちょうどいい難易度というのがなかなか来ない。
試行錯誤しながら戦ってみたけど今日はあまり収穫がなかった。
簡単そうなときには短棒で戦うのもいいかもしれない。
十一月八日 晴れ
なば採り。
xx山で伐採。
チェーンソーが一つ動かなくなったので田北索道に修理を頼んだ。
部品を頼んでいるところらしく明日にはできるそうだ。
今日は一階の掃除だけ。
十一月九日 曇り→晴れ
なば採り。生出荷。
xx山で伐採。
夕方チェーンソーを取りに行ったついでにチェーンオイルとヤスリ、刃の替えを購入。
今日も一階の掃除だけ。
十一月十日 晴れ
なば採り。
xx山で伐採。終了。
終業時間に終わらなかったので一人残って終わらせて帰った。
なば採りは一回りできなかったとメモが残っていた。
明日はなばを採って回らないといけないな。
今日はダンジョンは休み。
十一月十一日 晴れ
なば採り。
昨日残ったところから先にとって、ほかは抜き取りにした。
それでも三時までかかった。
明日からはまたなば採りが続くので今日は休むことにした。
ダンジョンは一階だけ。
今日はぞろ目の日曜ということでネタの特番をやっていた。
ネタ番組が少なくなって特番じゃないと見れなくなったなぁ。
この特番の観覧者席でみたい。
舞台と客席までもめっちゃ近いし。