表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/29

第18話 アタランタ

 翌日。


「アタランタ! ……おい! アタランタ!?」


「………………ん!? ハッ! 何ですか、クレイオ先生ッ!」


「何って……しっかりせんかァ! 次は、おまえが走る番だろうがッ!? 位置について!」


「あっ、ハイッ! すみませんッ!」


 魂が肉体から抜け出たような顔から、慌ててきりりとした顔に戻り、出走地点に走っていくアタランタ。


「ねえ……」


 そんな彼女を遠巻きにした仲間の少女たちが、心配そうにささやきあう。


「今日のアタランタ……明らかに、変じゃない!?」


「それ! あたしも、そう思ってた! いつもの名言が、全然出ないんだもん!」


「ぼーっとしちゃって、いつもの覇気がないし!」


「――ああッ!? ちょっと、みんな! あれを見て……ッ!?」


「そんな、まさか……負けたッ!? スタディオン走で、アタランタが、ボイスカに負けた……! しかも、全然、悔しがってないッ!?」


「嘘ッ! いつもの彼女なら、絶対、ウオオオオ~って泣きながら地面を殴ってるはずなのに! こんなの、絶対に変よ!」


「変なものでも食べて、力が出ないのかしら……!?」


「あっ、ひょっとして! 昨日の、お父様の一件が、なにか関係あるんじゃないの?」


「ああ! あの、大騒ぎになってた件でしょ!? アミュクライ村のタウロスと、アタランタのお父様の対戦! 見たかったわぁ……」


「でも、あの勝負は、アタランタのお父様が勝ったじゃないの。別に、彼女が今、ぼーっと思い悩むことなんてないはずよ……?」


「ハッ!? ……もしかして!」


 ひとりの少女が、ぐっと声をひそめ、とんでもない重大事であるかのようにささやいた。


恋の悩み・・・・、なんてことはッ……!?」


 少女たちは十呼吸ほどものあいだ、全員が無言で腕を組んで考えこみ、


「いや、ないないないない」


「うん。あたしも、ないと思うわ!」


「そうよ。あの永遠の熱血暴走スタディオン娘が恋なんて、ありえないもん!」


「たとえウラヌスガイアがひっくり返ったって、それはないわねえ!」


 遠くで、仲間たちがそんな話で盛り上がっているとも知らず、


「……ハァ……」


 アタランタは、またもや心ここにあらずといった様子で、ふらふらと出走地点に戻ろうとしていた。

 そこへ、


「アァ~タァ~ラ~ン~タァァァァァァ~……!」


「ウオオオオオッ!?」


 死霊のような声と顔で、ぬうっと横から顔を出したのは、ボイスカだ。


「あなたねえぇぇぇ……いったい何なのよ、今の走りはッ!? 生まれたての仔馬のほうが、今のあなたより、よく走るんじゃなくってッ!?」


「ああ……うん……ごめんごめん」


「ほら、またッ!」


 明らかに適当なアタランタの相槌に、ボイスカはキィィィッ! と唇をかみしめ、両手でアタランタの腕をつかむ。


「また、そんなふうに、ボーッとしてッ! あたくしの話を、ちゃんと聞いているのッ!?」


「ああ、うん、聞いてるけど……」


「嘘よッ!」


 ドドドドド! とものすごい速さで地団駄を踏んで、ボイスカ。


「はっきり言うわッ! あなた……今も、あの男のことを考えているんでしょうッ!? あたくしには、ちゃんと分かるんですからねッ! 宿敵どうしのあたくしには、せめて、正直に話してちょうだいッ……!」


「うん」


 アタランタは、ため息のような声で言った。


「実は、そうなんだ」


「……………………ホヒョホホホォ……」


「ウオオオッ!?」


 急に空気の抜けた革袋のようにしぼんで地面に倒れたボイスカを、アタランタは大慌てで助け起こした。


「大丈夫か、ボイスカ!? ていうか、今、聞いたことない音が口から出てたけど、大丈夫かッ!?」


「あ、あ、あ……あの男のことが気になって、あたくしとの勝負に、集中できないなんてッ……」


 長いまつげを涙に濡らして、ボイスカは悲劇の登場人物のようにうめく。


「ああ! あたくしは今、冥府の王アイドネウスにコレーさまを連れ去られたデメテル女神さまの気持ち……!」


「地上が不毛の世界にッ!? ――ていうか、娘を奪われた母上の気持ちじゃないのか、それは……?」


「宿敵を失うということは、それほどの悲しみなのよッ……! 半身をもぎとられたかのような、癒しがたい喪失感ッ……! おおおおおおおォ」


「ごめんな、ボイスカ……」


 人目もはばからず号泣するボイスカとともに、地面に腰をおろし、


「でも、しかたないんだ……考えないでおこうとすればするほど、どうしても、考えちゃうんだよ」


 アタランタはうなだれて、力なく言った。


「心配でたまらないんだ。タウロスさん……脚を、いためてなけりゃいいんだけどな……!」


「おおぉ……………………ん?」


 思わず涙を止め、むっくりと起き上がって凝視してくるボイスカの前で、アタランタは、苦悩のため息をもらした。


「あああああ、気になる、気になる、気になるッ! もしも、父さんとの勝負で、タウロスさんが脚を怪我してたら……次にスタディオン走の勝負をするとき、私のほうが、有利になっちゃうかもしれないじゃないか! それじゃあ、正々堂々の勝負にならないだろ!?」


「ああ……えっ? それは……えっ? 何か、あたくしが思っていたのと、ちょっと違――」


「そのことが、もう、どうしても気になってさ……! 夜もあんまり寝られないし、鍛錬をしてても、ぜんぜん集中できないんだ。最悪だよ……!」


「まあ」


 そこまで……と目を見開いてアタランタを見つめたボイスカは、やがて、げっそりとした顔つきのアタランタの手を、そっと握った。


「それなら、いい方法があるわ!」


「えっ?」


「簡単なことよ。思い切って、お見舞に行ってみたらいいじゃないの!」


「……えっ!?」


「相手の様子がわからないからこそ、そんなふうに、ずっと思い悩んでいるのでしょう?」


 驚くアタランタの手を、力強く握って、ボイスカ。


「だったら、自分の目で確かめにいくのが、一番の早道じゃないの。何事も、早いうちにはっきりさせておくに限るわ! 結果がどうあれ、とにかく、まずは現実と向き合って、直視するのよッ!」


「……おお……」


 アタランタは、暗闇のなかで人家のあかりを見いだした旅人のように、目を輝かせた。


「なるほどな! ……いや、行こうかなーとも思ってたんだけど、さすがに、ちょっと行きにくいかなって……でも、うん、そうか! そうだよな!」


 叫んで、勢いよく立ち上がり、ボイスカの手を取って引き起こすアタランタ。


「ありがとう。ボイスカがそう言ってくれるなんて、なんか、意外だったよ」


「あら、どうして?」


「いや、だって……ボイスカは、私がタウロスさんと関わり合うのが、なんか、嫌みたいだったからさ」


「あたくしが嫌なのは、宿敵ともを失うことよ」


 ボイスカは、はっきりと言った。


「あなたがタウロスさんのことでごちゃごちゃ悩んでいて、本来の実力を発揮できないんじゃ、あたくしは、たとえ勝っても、ぜんぜん勝った気持ちになれないじゃないのッ! あなたが、心配事をさっさと解決して、全力であたくしと戦ってくれなくちゃ嫌だわッ!」


「そうか……さすがは、私の宿敵ともッ!」


 アタランタとボイスカは、がっちりと抱き合った。


「よし! そうと決まれば、今から正々堂々、タウロスさんのお見舞に――」


「それは、いかんぞッ!!」


 話がすっかりまとまりかけたところで、急に雷鳴のような声が二人の頭上から浴びせられ、アタランタとボイスカは、抱き合ったままで飛びあがった。


「まったく」


 太い両腕を腰にあてて立ちはだかり、フゥンッ! と勢いよく鼻息を吹いたのは、クレイオ先生だ。


「おおよその話は聞かせてもらったぞ、二人とも。アタランタは、何かの呪いにでもかけられたのかと思っていたら、そういうことだったか……」


「クレイオ先生ッ! 私は――」


「いったい何が『いかん』のですのッ?」


「二人とも、冷静になって考えろ」


 右と左から同時に詰め寄ってくる教え子たちの頭を、がっしと握って両側に遠ざけながら、クレイオ先生。


「昨日の対戦で、タウロスがエウリュメドン殿に負けたことで、アミュクライは今、村をあげて『打倒・エウリュメドン殿』に燃えているのだ。そんなところへ、娘のおまえが、ひょいひょい顔を出してみろ。アミュクライ村の連中のなかには、くだらぬちょっかいをかけてくる者もいるかもしれん。そこから、どんな騒ぎに発展するかわからん、ということだ!」


「う……そうか。やっぱり、そうですよね……お見舞は、やめた方が……」


「先生! でも、このままではアタランタがッ!」


 しおれるアタランタと、憤慨してますます詰め寄るボイスカに、


「誰が、やめろと言った?」


 そう言ったクレイオ先生は、えっ? と驚く二人の肩に、がっしと逞しい両腕を回して、ひそひそと言った。


「私は、堂々と・・・訪ねていくのはいかん、と言ったのだ。

 ひらけた場所は歩くな。木立や茂みのなかを、音もなく這って移動しろ! 今日は、もうすぐ、若者たちがエウロタス川で水浴びをするはずだ。遠くから脚のようすをたしかめるには、絶好の機会だ」


「先生……!」


「若者たちは、訓練の一環として、見張りを立てているかもしれん。もしも、こちらに気づいた者がいた場合は……決して声を上げさせるな。石を投げて倒せ」


「先生ッ……!?」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 先生www 恋の悩みには遠かったけど、まずは存在を気に掛けるところからだから! いざ、のぞき……ゲフンゲフン……偵察へ!
[良い点] 水浴び中を狙う!笑 さすが先生……考えることが一枚以上うわてぇ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ