表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/31

2

 今でもなぜかその日のことをよく覚えている。


 朝から蝉がミンミン鳴いていて、開け放った窓からはそよとした風も入らず、昼食を前に座っているだけなのに背中に汗がたらたらと流れていた。

 上質の薄い麻でできたサマードレスが皮膚にはりつき、朝の訓練の汗をすっかりきれいに拭いたのにもかかわらず、ひどく不快だった。

 お母様はこんな夏日はなおさら起き上がることができず、まだ寝室で休んでいたんだっけ。

 私は目の前に置かれたオレンジジュースを飲みながら、窓の外に広がる真っ青な空をぼ~っと眺めて、ただ、その日のスケジュールのことだけを考えていた。

 

 真夏ではあるけれど、私には夏休みはなかった。普通、貴族や裕福な家庭の子弟ならば王立学校に入るもので、学校に行っていればもちろん夏休みはあった。 だが、私の住む、ここ、ベルナルドはモントロールの端も端、その上魔の森を有する山脈に囲まれた辺境にある上、お母様も病気がちで、私の後見人である叔父 チェンバレン卿も私が学院なんかに行こうが行くまいがどっちでもよい、という感じだった。

なので、これ幸いと私は学校に行っていなかった。

 だいたい、王立学校なんて、貴族同士や金持ちどものつながりのための、はっきり言ってネットワーキング的なコネ作りのためのような学校だ。そんなところに誰が行くか。

 前世ではそれでなくても人間関係で苦労した口で、こっちの世界でも周りに同い年ぐらいの人間が一人もいなかった私が、そんな、ひと癖もふた癖もあるような貴族階級や金持ちのおぼっちゃま、おじょうちゃまたちと、寮生活なんて、考えただけでストレス性胃炎になると思った。

 もし私に魔力があれば魔道学院へ強制入学だったのだが、私には魔力がないのでそれも無く。

 

 一般的には魔力を持つ者=貴族と思われているが、実際は、魔力が強い人間が昔から貴族に取り立てられたから貴族の中に魔力を持つ者が多いだけで、ベルナルド家みたいに代々なぜか魔力を持つ者が生まれない、魔力の魔の字もない家系もある。

 その反対に強力な魔力を持つ家系もあり、その筆頭は王族だ。 王族はほとんどすべての人間が魔力を持つと聞く。

 だが、魔力の遺伝はどうも劣性遺伝のようで(私の前世の知識から考えるに)、魔力を持つ人間はだんだん少なくなってきているようだった。

 もちろん、たまに普通の人からも魔力がある人が見つかることがある。

そういう魔力を持つ平民も強制的に魔道学院へ入れられる。その後は、魔術師として王宮お抱えとなるらしい。

 だが、私自身はラッキーなことに魔力もなく。

なので、私は屋敷に家庭教師を呼んで勉強していた。

 

 家庭教師だから、夏休みも何もない。 それだけが家庭教師の難点っていえば、難点。

 

(は~~、このオレンジジュースを飲み終わったら、家庭教師が待つ図書室に行かなければ・・・。)


 そんな中を、いつもは冷静な執事のチャンドラーが息を切らせて小走りにダイニングルームにやってきた。

 

 「チェンバレン卿がキャスでお亡くなりになったという連絡が!」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ