表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/22

第3話 燃えよサイキック(8)

 落ち着け、落ち着け、落ち着け。

 冷や汗が流れるのを感じながら、俺は必死に頭の中を整理しつつ、ヴィオレッタとパウラとテレパシーで会話する。


 あいつは本気だ。俺たちがこの場からテレポートで逃げ出しても、確実にこの場にいる無関係の人間を殺す。

 どうやって止める? 今すぐあいつの元へテレポートして、ヤケド覚悟でカラスを捕まえるか? だがそんなので、火球による爆発を防げるか? 爆発が起きれば、結局は無関係の人が死んじまうんじゃないか?

 俺のサイコキネシスで、奴の火球を止めるか? いや、その前に、そもそも炎を止められるのか? 燃焼も、詰まるところは酸化反応だ。サイコキネシスが物質を操作できるのなら、炎だって止めたり跳ね返したり、できるんじゃないか?

『冬馬の考え通りだよ。今の冬馬レベルのサイコキネシスなら、炎だって止めることができる』

 ヴィオレッタに教えられ、俺は安心した。

 だったら俺が火球を止めれば、その間に無関係の人たちは避難でき……

『ただ、確実に止められるのは普通の炎だったら、の話なんだ。サイキックによって発生した炎は敵の意思が介在している。それを冬馬のサイコキネシスで止められるかどうかは……正直、わからない。そしてその炎がガソリンに引火しての爆発となると……規模が大きすぎておそらく冬馬では止められない』

 なんだよそれっ!

 残念そうなヴィオレッタの言葉で、俺は目まいを覚えた。

『ど、どうする、冬馬、どうしよう!』

 パウラが動揺している。心の声に加え、じっとりと汗ばんだ手の感触からもそれがわかる。

『私の都合だけで言えば、君たち二人の命を守ることが最重要。今すぐここからテレポートで逃げ出してくれるのがベストな判断ということになる』

 ヴィオレッタの声が伝わってくる。

『玄葉冬馬。パウラ・ヴェルメリオ。君たちはどうする』

『何の罪も無い人たちを、あいつの犠牲にするわけにはいかない』

 脳裏に消防服を着た父さんのイメージが浮かび、自分でも意外なほどすんなりと答えが出た。

『みんなを助けられる可能性が高いのは、俺がサイコキネシスで火球を止めるのに専念することだと思う。その間に、避難してもらう』

『君ならそうすると思ったよ』

 ヴィオレッタの感情が直接心に伝わってくる。俺の選択を支持しているのを感じる。

『じゃあ、私は冬馬と一緒にいる。危なくなったらテレポートで……』

『いや、そうじゃない!』

 俺はパウラを止めた。

『俺が火球を防いでいる間に、パウラはこの場にいる人たちを全員、テレポートで安全な場所まで避難させるんだ。車ごとでも構わないから、できる限り早く。俺を逃がすのなんて、最後でいい』

『でも!』

『パウラが信頼できるパートナーだから頼むんだ! みんなを助けるんだよ! 俺とパウラで! サイキックを、人を守るために使うんだ!』

『……わかったっ』

 

 この会話は、時間的には一秒にも満たないものだったと思う。俺たち三人の精神がダイレクトに繋がっているからこそ、可能なことだった。そうしていなければ、ぐずぐずと決断できずにいる間に火球で攻撃され、俺たちは爆発に巻き込まれていただろう。


『焼け死ねよォォォーッ!』

 オウロの叫びとともに、巨大な火球が給油機に投げつけられる。俺たちではなく、スタンドを狙うのが嫌らしい。

 気が付くと、パウラとともに給油機の目の前にテレポートしていた。パウラの唇が素早く俺の唇に触れ、すぐに離れた。同時に、ずっと繋がれていた手も離れる。

「トーマ、ダイ好キッ」

 という声が耳から入り、

『冬馬、みんなを避難させたら、すぐ戻るからね! 絶対一緒に逃げようね!』

 という思念が頭に流れ込む。

 その直後、パウラの気配が消えた。みんなを助けるためにテレポートしたことは、言うまでもない。

 わざわざその様子を目で確認する余裕は、俺には無かった。火球が迫っていたからだ。


「おおおおおおおおおぉぉぉぉっ!」

 

 左手で右手首をつかみ、右手の平を上空へ広げて叫びながら、全集中力を込めてサイコキネシスを使う。屋根の上にいるカラスから投げつけられた火球は、給油機の前に立つ俺から一メートルほどの位置で動きを止めた。

『何ぃっ!』

 オウロの心の声が聞こえる。なんとか止めたのか!?

『いや、冬馬! 完全に止まったわけじゃない! じりじり押されている!』

 ヴィオレッタの言う通り、火球は少しずつ少しずつ、俺に近付いてきている。完全に止められたわけじゃない! 奴のサイキックで押し込まれている!

『無駄なあがきをォォ!』

 オウロの心の叫びが頭の中に流れ込んでくる。俺と同じくらい、奴も必死だ。

「おおおおおおおっ! んぎぎぎぎぎっ!」

 止める、止める、止めるっ! 

 俺を狙ってきた奴のせいなんかで、誰一人として死なせるわけにはいかないんだ!

 炎を消したり、別の方向へ弾き飛ばせたりできれば良いのだが、そんな器用な真似はできなかった。すべてのサイキックを注ぎ込んでも、どんどん接近してくる炎の塊の動きを抑えるのがやっとだ。

『冬馬、奴も相当消耗してる。あのカラスの体じゃあ、この攻撃が最後だと考えていいはず! ここさえ耐えれば、なんとかなる!』

「ぎいいいいぃぃぃぃっ!」

 テレパシーで伝わるヴィオレッタの意思に対して、俺は叫ぶことしかできない。

 熱っ! 熱い! 

 火球はもう、俺から五〇センチ程度までじりじりと距離を詰めてきた。炎の熱が、上方へ向けて広げた右手の平を焦がし始めている。熱傷の痛みを紛らわそうと、俺はとにかく叫んだ。


「くっそおおおおおぉぉぉぉっ!」


 負けるか、負けるかこの野郎! 何のためにあるのか、ずっとわからなかったチンケな能力が! 今、やっと、役に立ってるんだ! 人を救うためにっ!

 罪の無い人を助けるっ! 好きな子も助けるっ! 未来がどうなるとか関係ない! 今、助けたいから助けるっ!


 歯を食いしばって右手の痛みに耐えながら、横目で周囲を見回す。さっきまでスタンド内にいた自動車は、ほとんどが消えていた。

 残された自動車は一台。幼い兄弟が後部座席で肩を寄せ合っている。パニック状態になっている若い母親を、半ば無理やりパウラが運転席へと押し込んでいるのが見えた。その目には涙が浮かんでいる。

『早く、早く、冬馬を!』

 そんな心の声が聞こえた次の瞬間、自動車ごとパウラの姿が消える。無事にテレポートしたらしい。

 もう少し、もう少しだっ!

 だが、わずかに気が緩んだせいなのか、炎は勢いを増した。

「がああぁぁっ!」

 火球が俺の右手に触れるか触れないかの距離まで接近する。右手の火傷が激しくなり、俺は苦悶の声をあげた。

 右手だけじゃない、髪も、腕も、衣服も、焼け始めている。

『殺す殺す殺す殺す殺すッ! 貴様だけでも、焼き尽くすッ! それで俺の勝ちだッ』

 オウロの悪意が頭の中に響く。大したもんだよ、その執念!

「おおおおおぉぉぉっっ!」

 痛みに耐えながら脳裏に浮かぶのは、この俺の力は、今この瞬間のためにあったのではないか、という考えだった。

 パウラと、ガソリンスタンドにいた人たちを助けられたのなら、それでもう、充分なんじゃ……。

『ダメだよ、冬馬!』

 ヴィオレッタの声が聞こえる。

『君は、今このときのためだけに生きてるんじゃない。今、君の中に芽生えてるものが、ずっと先に受け継がれていくんだ。だから、絶対にここで君を死なせはしないっ!』

 そう励まされた瞬間、

「トーマッ!」

 目の前にパウラが現れた。泣きながら俺の胸に飛び込んでくる。

 ああ、助かった……! すぐにテレポートしてくれる……。

 だが俺が味わったのは、すっかり慣れたテレポートとは異なる感覚だった。場所を移動したわけじゃない。ただ、何か強烈な光が突然発生し、周囲を包んでいる。目を開けていられないっ!


 ………………。


 気が付くと、俺はパウラに押し倒される形でコンクリートの地面に転がっていた。


 ……火球はっ!?


 俺はすぐに体を起こし、前方を見た。

 火球は依然として、目の前にある。しかし、爆発は起きていない。

 やがて、完全に動きを止めるどころか、徐々に給油機から離れていく。

 ……サイコキネシスで押し戻されている! 俺じゃないぞ!


「……君たちにキスしてもらったのは、将来君たちが結ばれる因果性を高めるためだったんだ」


 そんなことを言いながら、黒いコスチュームに身を包んだ女性が、俺たちをかばうようにして火球の前に立っている。

 なんで、なんで、どうやって!

 俺もパウラも、彼女の後ろ姿を見ながら口をパクパク動かすことしかできない。

「とはいえ、キスしようが体を重ねようが、因果性は高まっても決定打にはならない。結局のところは、心だったんだねぇ。君たち二人の心が命の危機を前にして強く結びつくことで、私が誕生する未来が確定した」

 よくわからないことを口にしているその声は、聞きなれたものだった。だが、頭に響いてくるわけではない。テレパシーじゃない! 本当に話している!

「ヴィ、ヴィオレッタ!」

「映像じゃない、本物なのか!?」

「ナンデ? ナンデ?」

「実体化したってことかっ? どうやって……」

 疑問を口にする俺たちに対し、ヴィオレッタが振り向いた。相変わらずマスクをしていて顔が見えない。

 だが、すぐにマスクが部分的に解除され、


「だから、愛の力だよ」

 

 褐色の肌をした女性が、俺たちに微笑を浮かべて言った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ