表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/22

第3話 燃えよサイキック(3)

  家に帰ると、母さんがあわてていた。

「冬馬、大変なのよ。新潟のおばあちゃんが入院したって」

「えっ! なんで? 何かあったのか?」

「病気じゃなくて、交通事故でね。自転車で車とぶつかって転倒して、骨折したんだって。命に別状はないから、とりあえずよかったんだけど」

「そっか」

 ホッとした。新潟のばあちゃんは母方の祖母になる。

「でもお母さん、心配だし顔は見ておきたいから、あさっての土曜日に新潟に行こうと思うのよ。で、その日は実家に泊まって、日曜に帰ってこようと思ってる。あんたはどうする?」

「ああ、ええと……ばあちゃんには悪いけど、やめとくよ」

 申し訳なく思うが、今回は状況が状況なので、しょうがないだろう。命に関わる怪我だったら、また話は違ってきたが。

「そう、わかった」

「ばあちゃんによろしく言っといてもらえたら」

「オーケーオーケー。あと、お父さんは土曜日まるまる仕事だから、その日はあんた一人でお昼ご飯と晩ご飯はなんとかしてね。お金はあげるから」

「了解。ありがとう」

 このときの俺は、なるべく一緒に行動すべきだし、パウラとどこかへ食事に出かけようかな……と漠然と考えていただけだった。


 翌日の昼休み、中庭で一緒にパンを食べながら、そのことをパウラに話した。そして土曜の昼にどこか行かないかと誘うと、

「エーッ!」

 と彼女は大きな声をあげた。こっちがびっくりしてしまう。

「ど、どうしたんだよ。そんな驚くことか」

 秋葉原にも一緒に行ったことあるんだし、休日に誘っただけでそんな反応されることは想定していなかった。

「アー、ンート……」

 パウラはもじもじしながら、事情を語り始める。

「明日の土曜日ネ、家族がデスティニーランド行ク」

 パウラが千葉にある夢の国の名前を出した。

「え、そうなんだ。パウラも行くのか?」

 俺がたずねると、パウラは首を横に振る。

「行かなイ。断ったヨ。トーマと一緒にいなイと、危なイ。行かなイ言っタら、反抗期? ってパパに言われタ」

「ははは……」

「デモ、クララ……妹は絶対行きたイ言うカラ、みんな、デスティニーランド行くヨ。その日、ホテル泊まっテ、次の日は東京で遊ブ、言ってル」

「そう。……え? ということは、パウラ一人?」

 パウラが俺をじっと見てから、こくりとうなずいた。

「日曜の昼まで、ずっと一人、だヨ」


 ………………どうしよう。


 父さんが帰ってくるのは日曜の朝だ。土曜の昼から日曜の朝まで、俺の家には俺一人。パウラの家もパウラ一人。二人きりだ。二人きり。夜も、ずっと……。


「このチャンスを生かさなくてどうするんだ! 大人の階段一気に登ろうぜ!」

 脳内で悪魔の俺が欲望のままに叫んでいる。

「いや、それどころじゃ……」

 天使の俺が欲望を抑えようとするが、

「いいか、刺客から身を守るにしても、パウラと一緒にいたほうが絶対にいいわけだ。だったら、一緒にいようじゃないか。あとは流れで、な!」

「まあ、それはそうだが」

「だろ? パウラだってきっと、そのつもりだ。見たろ、あの表情を」

「……じゃあ、いっか!」

「わかってくれたか、俺!」

「ああ、ともに大人になろうぜ、俺!」

 天使と悪魔が固い握手を交わした。なんだこれ……。


 俺は覚悟を決めて、パウラをまっすぐ見た。生唾を飲み込んでから、ゆっくり言う。


「じゃ、じゃあ明日の昼から一緒に過ごして、夜はうちで、と、泊まる?」


 我ながらたどたどしい! でも言うべきことは言ったぞ!

 パウラは大きく目を見開くと、顔を真っ赤にして、

「ハイ。と、泊まル……泊まりマス」

 そう言った後、下を向いてしまう。その手はスカートの裾をぎゅっと握りしめていた。

「そうか、わかった。よ、よろしくな!」

「ヨ、ヨロシクお願いしまス」

 何がよろしくなのかよくわからんが、俺たちはそう言って笑顔を交わした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ