表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Waving Life ~波瀾万丈の日常~  作者: 柏崎 聖
第1シーズン 第1章
7/77

4話 桜花近日満開

第4話です。

 

 桜花近日満開

 1




「なぁ、先輩とどんな関係なんだ?教えてくれ!」

「狭間っちとの関係?んーとねぇ……」



 固唾を飲んで、蘭華がこれから言う言葉に神経を集中させた。



「うちの近所に住んでいるんだよね。だから幼い時から遊んでいたんだよ、2人で」



 緊張してたのだが、思ったより普通の回答で安心した。


 俺の心にかかっていたモヤはすっかりと晴れたが、依然としてこの曇り空は晴れなかった。



「じゃあその『〜っち』っていうのは?」

「昔の名残だよ。小さい時はそう呼んでたから」



 これで元々の目的は達成したし、それに蘭華の楽しんでる様子を見れた。

 もう十分に目的は果たせた。



「じゃあ、帰るか」

「え?なんで?来たばっかりだよ?」



 笑顔で言えばオッケーしてくれるかなと思ったが、さすがに甘くなかった。

 別に蘭華と遊ぶことが嫌な訳では無い。

 なのだが、お財布に優しくないこの場所に長くいると、きっと空になってしまうのだ。

 そうなると、色々と困るので俺は帰宅を提案したのだ。



「さぁ、思いっきり遊ぶぞぉ!」

「おー」



 と、俺は半泣きで拳を上にあげた。



 2



 あれからいくつのアトラクションを遊んだのか。

 気付けば5個。

 財布が空になる寸前までに来ていた。



 そして今は、遅めの昼ご飯。

 蘭華は、トイレに行ったので1人で先に食堂に入った。

 昼間をすぎ、人は少ないはずの時間にも関わらず、食堂の中はとても混んでいた。

 恐らく、みんな混雑する昼間を避けていたのだろう。

 俺は食券を購入するべく、食券販売機の列に並ぶ。



「あれ?こんなとこで何してんの?」



 蘭華とは違う声質。少し高い声だった。聞き覚えは無くはない。

 クラスメイトの……。誰?

 声のしたところを見ると、そこには茶髪の女の子がいた。



「ごめん、名前なんだったっけ?」

「まだ覚えてないなんて……。私の名前は皆田(みなだ) 絵里(えり)。クラスメイトなのに!覚えておいてよね!」

「ごめんごめん。物忘れが激しくて……」



 ごめんなさい。物忘れが激しいのではなく、ただ認識していなかっただけです。



「ところであんた、何してんの?」

「食堂にご飯を食べに」

「違うわよ!さっきから何?財布を開いて、ため息ついて、頭を搔いて、首を傾げて……」



 傍から見るとそんなことしてたんだ……。

 恥ずかしい……。



「じ、実はな、色々あって……」


「あれ?絵里じゃん!どうしてここに?」



 話がややこしくなるので、この方にはもう一度トイレにでも行ってもらいますか。



「悪いが蘭華、少し外してもらえるか?」

「え?わ、分かった」



 そう言って、蘭華は食堂を出た。



「え、なんで?今、蘭華ちゃんいたよね?」

「その話も含めて、全部説明するからひとまず、席に着こうか……」



 俺と皆田さんは、それぞれ食券を購入し席についた。

 今日の俺の昼ごはんは、かけうどんだ。

 本当はカツカレーとか食べたかったけど……。お財布が悲鳴をあげているので、仕方なくこれにしたのだ。


 俺はそのかけうどんを食べながら、今回の件について全てを話した。

 蘭華と一緒に遊びに来たこと、遊びすぎてお金が尽きかけていること、それで困っていたということ。

 話している時、彼女は俺を笑うこともなく真剣に聞いてくれた。

 そして話し終わると、彼女は納得したように、



「なるほど」



 と述べたあと、こう提案してきた。



「お金貸そうか?」

「ほ、本当か?出来ればお願いしたい」



 困っていた俺にとっては救いである。

 これで何とか今日は持つだろう。

 俺は安心して、深く息を吐いた。



「分かった。じゃあいつでもいいから、ちゃんと返してね!持ち逃げは許さないから!」

「分かったよ。悪いな……。あれ?名前なんだったっけ?」

「はぁ〜、一体どんな頭してるわけ?もう絵里で良いよ。今度こそ忘れないでね!」



 もちろん、忘れてなどいない。これはボケだ。



「ありがとう、絵里。今度、ちゃんとお返しするよ」

「じゃあね」



 彼女は俺に5000円札を渡して、先に食べた皿を返しに行った。

 そして俺も残っていたうどんを啜って、外で待っている蘭華の元に向かった。



「あのさ、なんで追い出されないといけないの?それに何勝手に食べてるの!」

「あ、ごめん。ちょっとね」



 そう言えば、蘭華何も食べてなかったんだった……。



「なにが、『ちょっとね』なの!私、お腹がどうにかなりそうだよぉ」

「ごめんごめん」



 俺が頭を下げ謝罪すると、蘭華は頬を膨らませて、少し拗ねた。



「もう、いいよ。それよりも遊ぼう!」

「え、食べなくていいのか?」

「一応、おやつとして持ってきたサンドウィッチあるから大丈夫!」



 そう言って、バックから大きめの弁当箱を取り出し中にあったサンドウィッチを1つ頬張った。



「用意周到だな」

「当たり前だよ!今日を本当に楽しみにしてたんだから!」



 そういや、昨日も言ってたな。

 蘭華、ずっと楽しみにしてたんだ。

 だったら、思う存分楽しんでもらおう。

 俺はそういう気持ちになった。

 お金もあるし、大丈夫だろう。あくまで『だろう』だけどね。





 午後からはあっという間だった。

 午前中の数を超えるアトラクションをこなし、閉園15分前の午後5時45分になっていた。

 親子連れも、カップルもみんなゾロゾロと帰り出した。

 気付けば、日もかなり傾いている。



「そろそろ帰ろうか。もう疲れたよ……」

「そうだね、結構遊んだし帰ろう!」



 結構ではない。

 俺たちは、とんでもない量のアトラクションを回って気付けば借りていた5000円も残り1000円を切っていた。


 ただそれでも、蘭華の笑顔がたくさん見られたので良かったことにしておこう。



 3



 俺たちは、帰宅の途についた。

 登下校の際、必ず通る2人が別れる場所に着くと、蘭華は立ち止まった。

 そして俺の顔を見てこう言う。



「1ついい?剣也」

「どうした?」



 彼女の顔は今までにないほど赤く染まっていた。

 夕焼けの影響もあるかもしれない。

 でも明らかに様子がおかしかった。



「私ね、剣也に言わないといけないことがあるの」

「ん?言ってみろよ」

「ど、どうしようかなぁ……」



 明らかに回答に困っていた。

 今までなら何でも俺に言ってきていたのに、今回は珍しくなかなか言えずにいる。



「安心しろよ、笑ったりしないからさ」

「うん、じゃあ言うね!」



 5秒ほどの間があって彼女はようやく口を開いた。

 俺が予想していた、恥ずかしくて言えない話などではなかった。

 彼女が言い放ったことは、全く想像していなかったことだった。




 蘭華と別れ1人になって歩いていた。家まではそんなに遠くない。

 紅く染まった空は綺麗だ。だけどそんなことを言っていられない。


 なぜなら彼女の言った言葉。

 それに隠された気持ち、それを考えていたからだ。

 そう、彼女の言い放った言葉はこの先の生活を大きく変える、重要な重要な言葉。



次回、彼女の言い放った言葉の真相が明かされます。お楽しみに!

気に入った方や引き続き見たいと思った方は、ブックマーク登録や評価お願いします!

創作活動の励みとなります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ