表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
百鬼徒然  作者: 葛葉幸一
21/37

─呪いの人形─

奥さんと子供を事故で亡くした親戚のおじさんがいる。

おじさんはその事故があっていらい、酒に浸って、廃人のような生活を送っていた。


そして、なぜか部屋の中に、おじさんには似つかわしくない可愛いらしい人形が置いてあった。

おじさんのなくなった娘さんが持っていたものだ。


なんでも、娘さんはとてもこの人形を大事にしていて、事故当時も持っていたらしい。

酷い事故にも関わらず、人形は無傷だった。

そして、おじさんは娘が大好きだったこの人形を、棺桶に入れて焼いた、というのだ。


祖父曰く。

人の形をしたもんは、魂が入りやすい。

たとえ売ろうが焼こうが、自分の住みやすい所に行くのさ。

自分の意志で、な。


祖父のいう通り、焼いたはずの人形は次の日には家に戻って来ていた。

何度捨てても、どこで供養しても、もどってくるのだ。

ある日、おじさんの家に行くと人形はなかった。


人形はどうしたのか?と尋ねると、おじはこう答えた。

「質屋にいれたよ。また帰ってくるんだ。こんないい質草はない」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ