表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『第5回「下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ」大賞』参加作品

冒険者ギルドのクエスト改革 ~とある受付嬢の憂鬱~


「はあ? 武器の使い方を教えろ?」


 新人冒険者の相手は疲れる。実績も実力もないくせに要求だけは一人前。


「俺たち命懸けで戦ってんだぞ? 武器の扱い方くらい教えろや」

「甘えないでください。戦いながら学ぶものです」

「そんな無茶な……」


 無茶ではありません。アナタたちの先輩は皆そうやって成長したんです。


「もし怪我したらどうすんだよ!! 補償は?」

「ギルドは慈善事業ではありません。怪我が嫌なら実力に見合ったクエスト受けてください」


 分不相応に派手な仕事ばかり受けるから怪我をする。慣れるまで薬草採集のクエストでもやれば良いのに。


「もうすぐガキが生まれるんだが祝い金とかねえのかよ?」

「ありません。自由契約なんですから、お祝いでも休暇でも好きにすればいいじゃないですか」


 やることだけはやってると。私には恋人すらいないのに。


「姉ちゃん仕事終わったら飯食おうぜ?」

「予定がありますので」


 無いけどね!! めっちゃ暇だけどね!!




「失礼、お嬢さん今大丈夫ですか?」


 うおお、めっちゃイケメン!! あ……この方Sランク冒険者のアベルさまだ!!


「は、はい!! 大丈夫です!!」

「お、おい姉ちゃん話はまだ終わって――――」


 お前らにあってもこちらにはない。失せろ。




  

「冒険者の育成とフォローの充実ですか?」


「ああ、例えば武器の扱い方や魔法の講習とかをギルドがやれば冒険者のレベルも上がるし新人の死亡率も下げられると思う。ギルドも機会損失を減らせるし、稼働率も上がる」


 たしかに一人前になれる新人は一割にも満たない。クエストの消化も滞っているし、最近冒険者のなり手が減ってきているのよね……。


「なるほど、たしかにそうですね」


「それから、せっかくギルド職員に魔法使える人材がいるんだから、怪我をしたときに優先的に回復魔法を受けられるようにしたらどうだろう? 働いてもらった方がギルドにとってもプラスだし、冒険者にとっても怪我を恐れずにクエストに臨めるようになって成長も早くなる」

「仰る通りです」


 さすがSランク冒険者さま、説得力が違う。

 

「あとは扶養手当と育児休暇、それから住居斡旋かな。働く環境が良くなれば自然と優秀な人材が集まって冒険者という職業のステータスも上がるし、町の人口が増えれば経済が活性化して結果的にギルドの仕事も増加する」

「すぐに上司に進言します」


「聞いてくれてありがとう。ところで仕事が終わったらお食事でも?」

「喜んで」


「「「おい!?」」」

イケメンは正義ですが、やはり何かを通すには説得力がなければ難しいですよね。

同じことを言っていても、自分のことしか考えていないのと全体の利益を考えての発言とでは受け取る印象が全然違ったりします(´艸`*)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] イケメンかつ優秀。 非の打ち所がなし! [一言] そら食事にもいっちゃう♡
[良い点] イケメン補正の強さよ。なろうのハイファンにまで侵食してきたのかあ。 [気になる点] 活報だと、これからはもっとキャラを立てる方へ進むのかと思ったのに違ったのね。 受付嬢が、実は高ランク冒険…
[良い点]  アベル様コンサルでもやって行けそうです。初心者冒険者は学校出たての新入社員みたいですね。どこの世界でも同じですかね。  とてもコミカルで面白かったです。 [気になる点]  特にございませ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ