表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/77

12 『老人の叫び』

「失礼。お話をいいですか?」


 レオーネが老人に声をかける。

 さっきまでのレオーネとロメオを見ていた老人にとって、二人は自分の演説を止めようとしていたマノーラ騎士団の仲間だ。そんなレオーネと会話するつもりはなさそうだった。

 普段はレオーネが交渉役を務めることが多いが、ロメオ自身気になることもあるため、今度はロメオが口を開いた。


「ワタシたちは、あなたの行動を止めようとしているわけではありません。お話を聞きたいのです」


 この言葉に、老人はロメオを見た。

 しかし、やはり会話をする気はなさそうで、顔を横に向けてまたなにか市民へと語りかける。


「こんな真夏に雪が降るなんて、理由がある! みんなそう思っているはずだ! もちろん、理由はある! 異常気象は理由があって引き起こされているものだ! 世界では、今も世界の海水温は上昇している!」


 今度は身体を逆に向けて、老人は訴える。


「このままでは、不安定になった天候が災害を連鎖させ、やがては氷河期のような気象になるだろう! 世界は滅亡する! 人類は滅亡する! このゼロからは、人類にとっての次の一はない! その原因が――」


 そこに、ロメオは単語を口にした。


「《気象ノ卵(ウェザー・エッグ)》」

「……」


 老人がロメオに向き直った。


「以前、ワタシはどこかでそれを聞いたことがある。そんな気がしているんです」

「……まさか、マンフレード博士を知ってるのか」


 唐突に、老人のほうから質問がきた。

 演説をしていたときの狂人の声ではない。学者のような理知的な声だった。

 ロメオは老人の顔を見返す。

 よく見れば、それほど年老いた人でもないらしい。ロメオが観察したところでは、まだ五十代であろうか。お世辞にも身なりがよくないため、ぼさぼさの髪と伸ばしたひげで年齢がわかりにくかっただけなのだ。

 ロメオは正直に答える。


「その名前も、聞いたことがあったかもしれません。ただ、もう何年も前だったような……」

「そうだ。五年前になる。あの人が処刑されたのは」


 レオーネは話を聞いていたのかいなかったのか、ずっと明後日のほうを見ながらカードをいじっていた。その手を止めて、


「まだ来ない、か。真実を知るには、ロメオの記憶を照合すべきだが、まずは挨拶をしよう」

「そうだな」


 と言って、ロメオは老人に一礼した。


「改めてご挨拶させてください。ワタシは狩合呂芽緒(カリア・ロメオ)と申します。そして、こっちが振作令央音(ブレッサ・レオーネ)です」

「よろしくお願いします」


 老人も名乗る。


「わしは気候学者の浦留浦羅洩延(ポルポラ・モレノ)だ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ