表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

プロローグ

初投稿です。お目汚し失礼します。

親愛なるチャールズへ


これは、実際に俺の身に起きた物語だ。


今だに現実だったなんて思いたく無いが、

とりあえずこれを読んでいるお前に言っておく事がある。





ーウサギなんかみつけても絶対に追いかけたらダメだからなー





カイン=ウォルター


*******************



都会の喧騒から離れること一時間…

俺を乗せた乗合いバスは、ゴトゴトとお世辞にも綺麗とは言えない道を走っている。


「っ……たく、なんで俺がこんな田舎に」


そんなボヤきも、もう何度ついただろうか。

これまたお世話にも綺麗とは程遠いオンボロ乗り合いバスには、乗客はもちろん俺一人。

誰かがほじくり出したであろう、ワタが飛び出たくたびれた座席が七席と、これまた黒ずんだつり革が三つ。

俺が一番後ろの長椅子の左端に座り、顎ひじを付いたバスの窓枠からぼんやりと見る景色は、既に半刻前からまったく同じものしか映らなくなっていた。


「いけども、いけども畑、畑、畑……か」


ぼんくらクソ馬鹿親父のせいで俺は、こんな“ど”が百個以上も付くような田舎に引っ越さなければならなくなった。


(親父のやつ、本当にこんなとこ住むつもりかよ)


そんな愚痴を何万回かぶつぶつ零していると、運転手が声を掛けてきた。


「お客さん、終点だよ、ドジソン村」


それを聞いて俺は、百一回目の溜め息を吐いて重い腰を上げた。

遥か昔は白かったであろう、茶褐色に変色したバス停に降り立つと、周りを見渡す限り見飽きた延々畑と長閑な草原が広がる。

他には何一つ見栄えのするものは無い。


「おいおい、親父の奴、迎えにくるんじゃなかったのかよ…」


くそ親父のくそ手紙には、バス停まで迎えに行くと書いてあった。

しかし、右を見ても左を見ても、上も、はたまた下までみたが親父の姿は無い、というか人の気配が全く無い。

俺はこの時、心底あの親父の元に産まれた事を呪いたい気持ちになった。


いつだって親父は勝手な男だ。

ふらっと何処かへ出かけては、数ヶ月後にふらっと帰って来る様な人だった。お陰で母親は苦労しっぱなしのまま亡くなった。

はっきり言って俺は親父が大嫌いだし、理解はきっと今後も出来ないだろう。


今回だって独りぼっちになった俺なんてお構いなしで、一人で勝手に引越しを決めた定だ。

学生じゃ無かったら、俺がもっと一人前なら、こんな横暴無視出来るのに。

…母さんだって、楽させてあげられたのに。


無力な俺は結局親父のいいなりで、此処にいる訳だ。

本日第二章更新します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ