表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

今、物凄くやりたいこと。焦燥

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


注意事項2

順繰り、軽いシリアスになっていきます。

今物凄くやりたいこと。その一、執筆。その二、ゲーム。という訳で、相談に乗ってもらうことにした。

「執筆もゲームもやりたい!! 私分裂出来ないのかな。後で同期とかして」

私は所持したスマホを両手に握り締めながら、彼に向けた。片方にはメモアプリ、もう片方にはゲームのログイン画面が広がっている。何方もやりたい事。今やらねば錆び付くもの。故、迷っている。

彼は冷ややかな双眸をきょろり、きょろりと一拍置きながら、目の前の文庫本に目を落とす。どうやら好みの作家の新刊が出た様で、邪魔するなの空気に出している。

それでも会話に付き合ってくれる気はある様だ。皮肉混じりにだけど。

「何時から人間辞めたんだ。あぁ、生まれた時からか」

「失敬だな。君は」

常日頃の狂人振りを見ているせいか、彼の私に対する扱いは冷淡なものだった。最初は結構可愛い反応してくれてたんだけど。まぁ、慣れというのは末恐ろしいものである。

彼は本に目を移しながら、一般的な折衷案を提示する。

「どっちもやれば良いだろ。どうせ明日は休日何だし」

「全て飛ぶのよ。全て。電子機器には私の想像力を奪う能力があるから。だからどっちかしか出来ないの。仕事して終わったらいざと思ったら、全部忘れてるもん。ゲームのレベリングだけでも忘れるもん」

「スマホで執筆してるお前が言うことか?」

……それとこれとは別のお話と言いますか……。手書きな文字は最早読めないレベルの汚さだし。どれ位かと言えば母に『ミミズが這いつくばった』もの。最早字じゃない。だからスマホは別なのです。

此処まで駄々を捏ねると、大きな溜息一つを残し、真っ直ぐに私の目を見て言い放つ。心臓を抉りにかかる鋭さだった。

「一体何を焦ってるんだ? 書けなくなる自分か? それともキャラ育成の遅れか?」

「どっちも」

君は分からないだろう? 書けなくなる恐怖が。私にとって書くという行為は、世界を見るのと同じ事なんだ。私の生き様なんだ。生き様を奪われた人間がどうなるか知ってるか? 灰になるんだよ。

それでも……同じくらいゲームに依存してる自分がいる。ダラダラと、縺れた関係を続けている。スッパリ別れられれば良いんだが。味を占めるとどうにもまた繰り返す。うん。うん。でもそれだから。

「結局焦燥を感じている時が一番楽しい。虚無が一番しんどい。だからきっと今が一番幸せなんだよ」

私はそう言うと、ゲームにログインをした。周回は勝手にやって貰おう。その間に執筆だ!!



オマケ

「ねーねー、渡ちゃん居てくれたら多分スタミナ回復すると思うー」

「埋めるぞ」

「怖っ」

オマケについて。

幻想奇譚の渡が好きです。

私が書いた中で、正統派に清楚で、本当に可愛い……。

作者(まみぃ)とルビ付ける位には。

でも、作者のなけなしのお嬢様成分の固まりなので、似ても似つかず。

近寄ったら周りに止められるレベルです( '-' )


スマホゲームが好きです。

イベントって結構頻繁に来るじゃないですか。

両立出来ないかなー。と思って出来た話。


難易度を分けて戴きたく……。

素材集め用の内容と、高難易度を……( ˙꒳˙)

という気分です。でも理性は戻らない( '-' )


まぁ、それは置いといて。

ある程度キャラが育って来ると、やる事を見出せなくて、虚無になるんですよ。

(難易度難しくて、結構キャラ育成に夢中になる( '-' ))

そうなった時、ほんとうに虚しくて。

だったらやる事多い方が楽しいだろうなーと。

という訳で、今が幸せ!! LET'S GO!!∠( ’ω’ )/



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ