表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神の創りし新世界より A  作者: ゴウベン
第四部 赤い剣と鳥
40/42

3.お伽の街

 章子がホテルの窓を開けると気持ちいい風が入り込んだ。

 あれからこの第二世界に来て一週間がたつ。

 空を見ると箒や空飛ぶ絨毯がそこかしこで飛んでいた。

 魔女の乗り物ウィッチクラフトだ。

 この第二世界の案内役、サマンサの言うところによると、あの箒や絨毯が魔術の力の根源である魔術媒体と呼ばれるものであるという。

 魔力は必要ないのかと問えば、魔術媒体を操作する集中力、精神力が強いて言うなら魔力に相当するらしいという答えが返ってきた。

 それはどうやら第一世界が使う魔法と同じような理屈だと章子は思う。

 いや自分で出力計算もしなければならない魔法とは違い、出力調整が物に依存している分魔術の方がはるかに御しやすいという事はあるだろう。

 ともすれば魔術媒体さえ手に入れば章子一人でも魔術は使用可能という事である。

「何を考えてるのか見え見えだから」

 そう言ってドアを開けて部屋に入ってきたのはオリルだった。

「まだ不思議な気分。まるでお伽噺の国にいるみたい」

 章子は両肘をついた手に顔を乗せて窓から景色を眺めている。

「そう思わない?」

「そうね」

 この時代からすれば過去の住人であるオリルもこの世界の光景を半ば羨望的に見ている。

「こういう暮らしがあったんだと思うと少し羨ましい」

「私はすごく羨ましい」

「ここが気に入った?」

 オリルの問いに章子は苦笑いをするしかない。

「だって私たちの世界と全然違うんだもの」

 オリルもそれを聞いてふふと笑う。

「昇がまた見つからないんだけど」

「困った男の子だよね」

 章子はため息を吐いた。

 いい加減そろそろこの生活にも慣れてもらわなければ章子たちも困る。

 てっきり男子は女子二人と一緒の部屋で寝泊まりできることを嬉々として喜ぶものだとばかり思っていた。

 魔法の使えるオリルがいるから襲われる心配もないし、なによりオリルはそういう貞操面がしっかりしているから安心できる。

 むしろ昇の方が襲われる側になるんじゃないのかと心配になるぐらいだ。

「そろそろサマンサが来るわ。早く支度を整えないと」

「昇くん、また本屋かも」

「書籍屋? 昇に完全文語を教えたのは間違いだったかしら」

「まだちゃんと読めれるわけじゃないみたいだけど?」

「でも章子の方は発音がだいぶ良くなってきたわよ」

「そう?」

 章子の不信な顔にオリルは肯定してみせる。

「これじゃ昇も時間の問題かも」

「そんなに優秀だとは思えないけど」

 泣きながら完全文語に取り組んでる姿を見た時にはさすがにやりきれない気持ちになったものだ。

「章子」

「なに?」

「昇を軽く考えてるといつか足元をすくわれると思うわ」

 オリルがいつになく真剣な顔つきで言う。

「本当にそう思う?」

 オリルは頷いた。

「じゃあ、わたしも気を付けることにする」

 そう言って章子は自分の着替えの入ったカバンを閉じた。

 サマンサとはあと三十分ほどで落ち合うことになっている。

 今日はラティンの首都ヴァッハの街を見て回ることになっていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ