表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

26/46

・惑星監視官、サイボーグ部隊を迎え撃つ 1/2

 指定の座標で待つこと約1時間、やつらはようやく待ち合わせポイントである廃墟にやってきた。コルベット船のデータベースにはここが栄えていた頃の映像もあるが、今は誰も暮らしていない。


 そういった場所でなければ決戦場に不適当だった。

 ここはここの支配者が持っていた古いダンスホールだ。80名ほどの団体を迎えるにはちょうどいい。


「あ、どもーっす! アンタのクソ上司ならもうすぐくるんで、しばらく俺とお喋りでもどうっすかー!?」


 まず様子身だろう。正規兵とは思えない長髪の赤毛がやってきた。


「お、おう……軽ぃな……?」


「俺、アンタのファンなんす。特にあの演説、面白過ぎだったった!」


「マジ軽ぃのな、お前さん……」


「俺はジャックっす! で、ヨアヒムさんはどうやってファンタジアに降りたんすか? 軍用コルベット2隻でやっとこさ破れるくらいの堅固な惑星シールドを、研究用コルベットでどうやって……っっ!?」


 どうやらこの男は、全てを面白半分に受け止めて生きるたぐいの人種のようだ。少なくとも正規兵には見えなかった。


「おう、コルベットから地上にワープしたんだ」


「はははっ、生身でジャンプドライブ使ったってことっすかぁー!? 100億%死ぬっすよぉ、それぇーっ!」


「ま、知りたきゃ後で教えてやるよ。……後でな」


 俺はこいつら同胞を星の世界に帰す気はねぇ。だからといって同胞を殺すのも忍びねぇ。だから後で、よーくわかってもらうつもりだ。


「あ、やっとくるみたいっすよ」


「重役気取りかよ」


「俺、アイツ嫌いっすぅー、ハハハハッ!!」


「気が合うじゃねぇか。ま、アイツが好きなやつなんて、そうそう――おっと……」


 間の悪いタイミングでゴードンが現れた。ヤツはレーザーピストルを俺に向けたまま、青ざめた顔で足音を立てた。


「私は君が好きだよ、ジャックくん。君はこの男を殺戮してくれる優秀な戦闘員だからね……」


 ダンスホールに白兵部隊がなだれ込み、俺は囲まれた。コルベットの軍属は外で待機しているようだ。


「カメラを回せ、バーニィ、私と一騎打ちをしよう」


「いやぁ、レーザーピストル握って一騎打ちって言われてもなぁ……?」


「ならば全員がいいかね?」


「わかったよ。けど後で『こんなバカな』とか言わないでくれよ?」


 レーザーピストルはレーザー系武器やシールドがあれば防げる。分厚いプラスチール装甲でもいい。だが俺はそういった物は持ってこなかった。


「ヒヒヒッ、やめてくれたまえ。旧型のフレーム、旧型の動力しか組み込まれていない半端物の君が、私に勝てるわけがないだろう……?」


「使いこなせなきゃ意味ねぇよ。パーツの性能が戦力の決定的要因でないことを教えてやる」


 ゴードンは短気だ。挑発の混じった声色で言ってやると、やつのレーザーピストルが閃光を放った。


「無言でトリガーを引くとかよ、正気を疑うぜ、さすがによぉ……?」


「ぅ……ぁ……ぁぁ…………っ?」


 俺は惑星ファンタジアの監視官だ。科学の通じない奇跡の力・魔法にはよく精通している。その魔法の中にはあらゆる攻撃を歪め、反射させるものがある。


 反射魔法リフレクトだ。俺はX線レーザーを奇跡の力で跳ね返し、いけ好かねぇクソ上司の腹に命中させた。

 で、その結果、なんとも恐ろしい直径3センチもの風穴がヤツの腹に生まれていた。


「き、貴様……今、何をした……? な、なぜ……こ、これは……あ、穴……?」


「うおすげぇぇーっっ!? 今のなんなんだっ、ヨアヒムさん!? X線レーザーを跳ね返すやつとか、俺初めて見たっすぅー!」


「ははは、コイツぁ種も仕掛けもねぇ魔法だよ」


 ゴードンは再びレーザーピストルをこちらに向けた。突然のことでまだ何が起きたのかわかっていないようだ。


「止めとけよ、それ以上撃つと命に関わるぜ」


「高い金を払って作らせた身体に、こ、こんな醜い傷を……っ、殺してやる……殺してやるぞ、ヨアヒムゥゥ……ッッ!!」


 ゴードンはレーザーピストルを連射した。合計5つの閃光が走ると、その兵器は早くもエネルギー切れを起こした。


「ぐ……が……バ、バカ、な…………っ」


「言うなって言っただろ、そのセリフ。レーザーの出力を上げすぎたのが仇となったみてぇだな」


 胸部に2発、わき腹に1発、右ふとももに1発、それにこめかみをかすめるように最後の1発。光の盾にそれだけ跳ね返されても、ヤツは死ななかった。


「隊長、なんか風色が悪かねぇっすかぁ……? これいったん退却しちゃいましょうよぉ……っ」


「貴様、寝言を抜かすな……っ! こ、殺せっ、ヨアヒムを殺せぇぇーっっ!!」


 ジャックの判断は賢明だった。だが隊長の判断は攻撃だ。コモンウェルスのサイボーグ部隊が、プラスチール製の剣で一斉に襲いかかってきた。

 ジャックか? ヤツはちゃっかり命令に従って斬りかかってきたぜ。


「ライトニングチェインッッ!!」


「ギャーーッスッッ?!!」


 金属パーツだらけのサイボーグ部隊は雷魔法の餌食だった。この術は対象から対象へと連鎖するのが特徴で、密集状態の相手にもまた効果的だ。


「貴様ら気を付けろっ、ヨアヒムは惑星ファンタジアの猿どもと同じ超能力を持っている……!!」


「ははは、今さら気付いてもおせーよ」


「だが半分は生身っすっ! 首さえ取れば――うっげぇーっ?!」


「これはアイアンスキン。皮膚を鋼鉄に変える魔法だ」


「う、嘘だろぉっ、なんなんすかアンタァァーッッ?!!」


「お前こそやるじゃねぇか、ジャック。お前さん面白ぇし、俺っちの仲間にしてやってもいいぜ」


「それは惹かれるっすけど、俺にも契約があるっすから……残念っ!!」


 俺はサイボーグ部隊を一体一体無力化していった。やつらはやたらに頑丈だ。それに後のことを考えれば、機能に影響するような深いダメージを与えたくない。なかなか手を焼かされた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ