表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
886/1109

<ケセド編> 143.不気味な地下空間

143.不気味な地下空間


 スノウ、フランシア、ソニア、イリディア、カディールは命の街アフレテに向かっていた。

 イシュタルから聞いた話をイーギル王に伝えることと、安全な場所に避難してもらうのが目的だ。

 加えて、4大都市を訪問し、天使との戦いになった際に人々にとって安全な場所があるのかどうかを確認する目的もあった。


 一方、ジェイコブとアールマンは、ベルトランドとフィリップを呼び戻すために偽悪の街ミールへ向かっていた。

 トーマの身に起こったことも伝えなければならなかった。


 残るワサン、シンザ、ルナリ、アリオクの4人は作戦を成功させるのに必要な情報を得るためとある場所に向かっていた。

 その場所とは命の街アフレテのさらに北にある平原だった。

 

 「本当にここなのか?」


 ワサンがアリオクに問いかけた。


 「ああ。強い負のエネルギーが徐々に濃くなっている。この先に間違いなくダブハバナの核が存在している」

 「オレたちにはその負のエネルギーってのがよく分からない。おそらくオレ達の中でもスノウとお前くらいしか感じることができないものだからな」

 「そうなのか。俺にはお前こそ負のエネルギーをより鋭く感知出来ると思うのだがな」

 「何を根拠に?」

 「根拠か。まぁそれはお前自身が気づくべきことだ。俺がそれを言っても意味がない」

 「また含みのある言い方をするじゃないか。それは魔王の癖なのか?お前達はそうやって真実を語ろうとせず、誤魔化すか考えさせようとする面倒臭さがあるぞ」

 「他の魔王や悪魔が何をどう話しているのかは知らないが、俺は言うべき時を見ているだけだ。相手が聞いて腹落ちする適切な瞬間というものがあり、その瞬間を逃さず伝えることで、運命が動き出し、好転していく。言うべきでない時に伝えると、精度よく理解ができない可能性があり、その場合、運命を悪化させる可能性があるのだ。選択は運命を大きく変える重分岐がある。そのタイミングを見誤らないようにすることが極めて重要と言うことだ」

 「頭痛くなって来た。今度スノウに分かりやすく説明してもらうことにする」

 「それがいいのだろうな」

 「おいおい、説明する気が無いって言っているようなもんだぞ。それにオレを馬鹿にしてんだろ」

 「どう受け取るかはお前次第だ」

 「‥‥‥‥」

 

 見た目が人族っぽいことと、口調は微妙だが常に冷静かつ紳士的な振る舞いから皆アリオクを魔王や悪魔というようには見ていなかった。

 魔王であることは認識しているが、どこか違う存在だと思い込んでいた。


 「ここだ」


 アリオクはワサンたちを呼び止めた。

 

 「ここって本来は大骨格コスタがある場所ですよね。これからあの巨大な壁みたいのが生えるんでしょうか?」

 「さぁな。だが、御伽噺通りのことが起こるなら、今後ここで大骨格コスタが生成されるんだろう。そしてその上にはアガスティアが生まれ、イーギル王が最初の王になるってことだ。人間の一生は短いからな。今のイーギル王が初代の王になるなら、大骨格コスタが出現するのは間も無くかもしれない」

 「なるほど。でも、きっと何かきっかけはあるんでしょうけど下手したらニョキニョキニョキって大骨格コスタが地面から伸びていくのに巻き込まれてしまったりしませんかね」

 「さぁな。そん時はそん‥‥まさか空から降下する‥‥なんてことにはならないよな‥‥」

 「それを心配して言いましたよ。ワサンさん、いつのまにか高所恐怖症みたいになってるから‥‥」

 

 そう言うシンザの隣でルナリが腕を組んで頷いている。


 「‥‥‥‥」


 ワサンの顔から血の気が引いていくのが見てとれた。


 「早く終わらせよう‥‥アリオク、次はどうしたらいいんだ?」


 目が泳いでいるワサンは必死に動揺を抑えようとアリオクに質問した。


 「この場所の地下だな」

 「地下?どうやっていくんだよ。地面掘るつもりか?」

 「少し離れていろ」


 アリオクの指示に従ってワサン、シンザ、ルナリは10メートルほど離れた。


 「もっとだ」


 アリオクはさらに離れるように言った。

 100メートル以上離れた場所からワサンたちは様子を伺った。


 ヒュゥゥゥゥ‥‥

 

 アリオクの持つ魔長刀、獅子玄常(ししげんじょう)の鞘が消えた。

 そして両手で剣先をまっすぐ天に向けて構えた。


 「地壊(チカイ)‥‥」


 ヒュゥゥゥゥ‥‥


 アリオクはゆっくりと魔長刀を振り下ろした。


 ドッゴォォォォォォォォォォォォォン!!


 ゆっくりと振り下ろされた魔長刀が地面に触れるやいなや、凄まじい轟音と共に地面が爆発したように土や石、岩が周囲に飛び散った。

 

 「おわ!!」


 アリオクを中心に周囲200〜300メートルに無数の石や岩が吹き飛ぶ。

 激しい土埃と共に大量の土が舞い上がった。


 「おいおい!」


 ズザァァァァ!!

 ボワァァァァァァ!

 

 巻き上げられた大量の土が雨のように降り注いできた。

 咄嗟にシンザが炎魔法で傘を作り、降り注ぐ土の雨を焼きながら衝撃を防いだ。


 「ありがとうシンザ。流石に死にはしないが、服が汚れまくるのは勘弁だし、中に石ころや岩があったら嫌だしな」

 「いえ、でもすごい技ですね‥‥やっぱりあの人、魔王なんですね」

 「ああ。あの見た目だからすっかり人かと勘違いしていたが、間違いなく魔王だ。あんなことはオレ達にはできない芸当だな。これから戦う天使どもも同様に強いのかもしれないが、アリオクが仲間にいるのは心強い」

 「信用できれば‥‥ですけどね」

 「ああ」


 ヒュゥゥン‥‥


 土の雨が止み、土埃も風に流された。

 次第にアリオクの姿が再び現れる。


 『!!』


 ワサンたちは驚きを隠せなかった。

 アリオクが振り下ろした魔長刀の先の大地が大きく深く抉れていたからだ。


 「もうこっちへ来ていいぞ」

 「あ、ああ」


 ワサンたちはアリオクの側に寄った。

 地面が大きく裂けており、クレバスのように裂けた大地の谷底は深く暗かった。


 「感じるかワサン」

 「い、いや何も‥‥」

 「まぁいい。降りてみれば感じ取れるようになるはずだ」

 「まさかここを降りていくのか?」

 「当たり前だ。この先にダブハバナの核があるのだからな」

 「どうやって降りるんだよ」

 「好きにすればいい。俺は一足先に降りるとするがな」


 そう言ってアリオクは地表の裂け目に飛び降りた。


 スタッ‥‥ヒュゥゥゥン‥‥


 「‥‥‥‥」

 

 ワサンは血の気が引いたような表情で谷底を見ていた。


 「それじゃ僕らも行きましょう。ルナリ、僕に掴まって」

 

 ルナリは嬉しそうにシンザの背中からしがみつくように抱きついた。


 トシュン‥ブヒュゥゥゥゥゥ‥‥


 シンザは炎魔法を使ってゆっくりと谷底へ降りていく。


 「おい、ちょっと待‥‥」


 ワサンは降りていくシンザに届かない手を伸ばした。


 「‥‥‥‥」

 

 無言で立ち尽くすワサン。


 (何だかオレ‥‥最近いいところないな。情けない限りだ‥‥)


 ワサンは谷底をじっと見つめた。


 「ん?」


 何かを閃いたようにワサンは裂け目の両脇の壁に目をやった。


 (ハハ!この距離なら問題ない!)


 トォン!‥‥スタァン!‥‥タシュン!‥‥スタァン!


 ワサンは裂け目の壁面を蹴って横に飛び反対側の壁をさらに蹴って真横に飛び、反対側の壁を蹴ってを繰り返してジグザクに降りて行った。


 「足場があれば何も怖く無い!少し神経質になっていただけだな!」


 トォン!‥‥スタァン!‥‥タシュン!‥‥スタァン!


 ワサンはアクロバッティングな回転を加えながらジグザクに降りていく。

 そして100メートルほど降りたところで谷間の底が見えて来た。

 その中で1箇所だけ穴が空いているのが見えた。


 「あの中だな」


 ワサンは壁を蹴る力を調整し、穴の中へと入って行った。


 「!」


 ヒュゥゥゥン‥‥スタッ!


 穴の中へ入ると、10メートルほど下に地面があり、ワサンはゆっくりと着地した。

 既にアリオク、シンザ、ルナリがいた。

 ワサンが3人に目をやると、彼らの目線が前方に向いていることに気づいた。

 

 「扉?!」


 前方に大きな扉があったのだ。

 

 「何でこんなところに扉が?!」

 「地下深くにこんな空間が存在することも驚きですよ。ここまでの通路ってあるんですかね。もし無いとしたらこれ、誰がどうやって造ったんしょうか‥‥」

 「大方イシュタルが神の力か何か使って造ったんじゃないか?」

 「なるほど‥‥」


 ドクンッ‥


 「!!」


 ワサンは急に鼓動が大きく早まったのを感じた。

 

 「何だこの感覚は?!もの凄く頭が重い感じだ‥‥」

 「やはり感じたようだなワサン」

 

 アリオクが扉から目を離さずに言った。

 

 「何なんだこれは?」

 「負のエネルギーだ。ダブハバナの核がこの扉の向こうにある。相当なエネルギーが放射されている。いや漏れ出ているといってもいい」

 「確かに凄く重く苦しい感覚だ‥‥だが、今回は調査だけのはず。スノウはくれぐれも捕獲しようなどとは考えるなと言っていた」

 「そうだな」

 「もしかして魔王のお前なら捕獲できたりするのか?」

 「分からない。あれは人の負の情念の凝縮したものだ。この先の部屋から漏れ出ているものがダブハバナということになるな。意識とは最も強いエネルギーなのだ。俺は悪魔で実態がある存在だ。この体があの意識体にどこまで通用するか分からない。そしてもう一つ。俺は唯一神が決めた善に相対する目的をもって存在しているだけだ。だがこの先にある強いエネルギーは善悪の括りにはない。負と括られる様々な強いエネルギーの情念が凝縮したものに、悪魔に与えられた目的である “悪” がどの程度通用するのかは未知数なのだ」

 「言っていることが難しい。今度スノウに聞いておくが、とにかくやばいってことだな」

 「感覚的に言えばそうなる」

 「何だか気味が悪いですね」


 シンザの隣でルナリが激しく頷いている。

 どうやらアリオクやワサンとは違う感じ方のようだ。


 「とにかく今回は様子見だ。無理はするな。下手をすれば闇に飲み込まれて自我を失うだろう」

 「分かった」

 「それじゃぁ扉を開けるぞ。くどいようだが、今回は核の所在を突き止めることと、どのような状態なのかを確認することだ。扉は確認できるところまでしか開けない。確認ができるのであれば部屋の中へも入らない」


 アリオクはゆっくりと扉を開け始めた。


 

いつも読んで下さってありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ