Wiki ToF(登場人物5 ネツァク)
〜作成中〜
【ネツァク編】
匂いが支配する世界。
匂いに様々な情報が刻まれており、それを使って様々な種族が生きている。
魔法は匂いに宿る呪文情報を嗅覚で読み取り発動する。知能のある種族は皆、オドル・ミュウという匂い袋を所持しており、オドル・ミュウに使いたい魔法の匂いを付着させ、発動したい時にオドル・ミュウを嗅いで魔法を発動する。発動する意思、魔法力と匂いの3要素が繋がった時に魔法が発動するのだが、稀に本人の意思とは無関係に発動してしまうこともあるため、中には匂いを発する存在を嫌う者もいるという。
西に向かって飛ぶ飛龍の形のような地形で、胴体部分にあたる東側には人間族や獣人、亞人が住んでいる。
一方頭部にあたる西側にはエルフ族が住んでおり、西端は誰も足を踏み入れたことのない国があり、そこには別世界へと繋がる塔ザナドゥがあるとされる。
首の部分にはシルエーン神聖域と呼ばれる精霊が住まう土地があるが、その存在を見たものはいない。神聖域を挟むようにして半精霊たちが住む国が存在する。
ネツァクではふたつの時間軸が存在し、互いに影響試合ながら物語は進んでいく。
ケテルから越界したスノウ、フランシア、ソニアック、シンザ、シルゼヴァ、ヘラクレスは突如現れたフォードメーカーのひとり怒りの面のマハビラによってスノウだけが100年前に飛ばされた。
=スノウ時間/マルクト時間=
スノウが飛ばされた100年前の世界。
■ スノウ・ウルスラグナ
この物語の主人公。
たったひとり飛ばされた100年前のネツァクで最初に救ってくれた道具職人の老人、
ゴリアト・マルトーに師事し道具職人として身を隠しながらレヴストラの仲間と再会
する方法を探し始めた。
道具職人としてさらに世界を広げるためにゴリアトの孫リリアラとともにへゼア国
最大都市であるカルカティに出て道具屋 ”フラガラッハ” をオープンした。
そこで出会ったエルティエ、クロッカス一族や三獣士たちとともに冒険者たちの
クエスト、空人回収クエストに巻き込まれていく。
そしてそれを阻止しようと現れた天使たちと対峙する。
それはネツァクに訪れる危機の発端だった。
見聞を広げるために西にあるエルフの支配する国、ラティオ国を訪れたスノウは
その国の王子エルトリオ・ジーン・モトラガン・ファニオメルザと出会う。
すぐさま意気投合したスノウは彼の危機を聞きつけて1万人の住人が突如として消えた
半精霊の国シルエーを訪れる。
そこで得体の知れない怪物を操る集団に遭遇したことを知る。
一方で100年後の未来に飛んでいたレヴルストラメンバーはスノウが過去にいることを
知り、過去のスノウにメッセージを送った。”スノウに死が近づいている” と。
それを回避すべく、万空理の極意を得たスノウは白の天使サンバダンと
対峙する。
彼の持つ最高武器技、魂の器が発動され飲み込まれるスノウは、
万空理の奥義を繰り出して死を免れた。
直後、スノウは別世界へと飛ばされることになる。
最初にスノウが三神雪斗として過ごしていた日本、マルクトへ。
<東部エリア 人間族、獣人族、亞人族>
■ リリアラ・マルトー
■ ゴリアト・マルトー
■ ブルズ・クロッカス
■ ビルズ・クロッカス
■ タルズ・クロッカス
■ ノルズ・クロッカス
■ ファビオ・ズックス
■ エルティエ
■ アブダ
■ ルブダ
■ ズィガード
■ アルミス
■ アートス
■ ボルテス
■ ミドラ
■ マルラ (魔流羅)
ルコラノ (瑠木蘭乃)
ゼリエ (是利炎)
ラーナ (蘭在凪)
■ ミュウラル・ルグツール
■ ジーナ・ルグツール
■ ゼンペス・パッター
<西部エリア ファニオ国>
■ フィズラー・ジーン・モトラガン・ファニオメルザ
■ エルトリオ・ジーン・モトラガン・ファニオメルザ
■ ゼルゼルフ・ジルンハルト
■ バクー・スーン・バシャルガ
■ エザーガ・レメリー
■ セレンティア・ビルメザンク
■ ザクタス・レーン・ダンダルク
■ サマ・レーン・メザルゲン
■ フューリ・レーン・ラガナレス
■ ジルート・レーン・メザルゲン
■ ナレミア・レーン・ミリゲラー
<空中庭園に住まう天使たち>
■ ハニエル
七大天使に名を連ねる大天使でネツァクの守護天使。
美しい深紅の翼、髪の天使で4枚の翼を持つ。
武器は神話級武器の紅い神鞭ガガリと究極級武器の紅い銃ジルクンドで特殊武器技は複数あるが、作中に登場したものは超高熱壁を作り出し全ての攻撃を蒸発させることのできる防御技。
最高武器技はあるが作中では登場していない。
■ ハスデヤ
ハニエルに使える七天使のひとり。
紫の天使と呼ばれ紫の髪と翼を持つ。
武器は神話級武器の紫の神斧グーラと究極級武器の紫の鎖シールーン。
夢斬刀と呼ばれる特殊武器技を使う。効果は相手の精神に作用し、夢の世界の力で精神を支配してそれを現実化する能力である。最高武器技はあるが、作中には登場していない。
■ エルティエル
ハニエルに使える七天使のひとり。
白金の天使と呼ばれ、白金色の髪と翼を持つ。
武器は神話級武器の白金の神細剣ルヌと究極級武器の白金のガントレット、ゼメゲで最高武器技、特殊武器技とあるが、作中には登場していない。
蒼竜に扮したへギャザテたちに急襲された際に、空中庭園から堕天し翼と記憶を失って人間として生きていた。
エルティエという名で地上で生活し元々の戦闘力の高さからダイヤモンド級冒険者として名を馳せていたが、スノウとの出会いをきっかけに人との関わりが増え人間的感情の揺らぎを得た。
ハニエルの復活により天使の力を取り戻し、電異霊ヘギャザテたちとの戦いに勝利した後、ハニエルの指示に従い天使召集を発動している。
■ マティエル
ハニエルに使える七天使のひとり。
白の天使と呼ばれ、白色の髪と翼を持つ。
武器は神話級武器の白の神杖エルメと究極級武器の白のパヒューム、ブグワナで瀬良南によって精神を乗っ取られたことで最高武器技、魂の器と特殊武器技の魂の分裂、
魂への咆哮を発動しているが、いずれもマティエル本人ではなく体を乗っ取った瀬良南が放ったものである。
■ ダネル
ハニエルに使える七天使のひとり。
金の天使と呼ばれ、金色の髪と翼を持つ。
武器は神話級武器の金の神槍コンクと究極級武器の金の短剣バッサロで不破賀輝久によって精神を乗っ取られたことで最高武器技、雷王の破閃と特殊武器技の閃光線を発動しているが、いずれもダネル本人ではなく体を乗っ取った不破賀輝久が放ったものである。
■ ゲダエル
ハニエルに使える七天使のひとり。
青の天使と呼ばれ、美しい青色の髪と翼を持つ。
武器は神話級武器の青の神剣ラナガンと究極級武器の青い刀のザンテツで有留平太によって精神を乗っ取られたことで最高武器技、深淵の蒼貫を発動している。特殊武器技も有しているが作中では発動していない。いずれも最初にゲダエルの体を乗っ取った有留平太は発動しておらず、次に体を乗っ取った電異霊ヘギャザテによって青鈍の天使へと変化して以降、最高武器技が発動されている。
最終決戦で別次元へと飛ばされた。
■ ペネム
ハニエルに使える七天使のひとり。
緑の天使と呼ばれ、透き通るような緑色の髪と翼を持つ。
武器は神話級武器の緑の神弓ジグマと究極級武器の緑の短槍サザヴで頭応瑠美によって精神を乗っ取られたことで最高武器技、大地の咆哮と特殊武器の大地の鉄槌、
大地の樹縛を発動しているが、いずれもペネム本人ではなく体を乗っ取った頭応瑠美が放ったものである。
■ ベカ
ハニエルに使える七天使のひとり。
黒の天使と呼ばれ、漆黒の髪と翼を持つ。
武器は神話級武器の黒の神釜ジェサと究極級武器の黒の鎖グールーゲン。
久寧翔によって精神を乗っ取られてはいるが、最高武器技、特殊武器技共に発動されていない。
最終決戦を生き残ったが、レヴルストラメンバーを越界させるために贄にされその一生を終えた。
<三足烏>
■ ネンドウ
■ ジュウ
■ タントウ
■ フキヤ
■ モウドク
=レヴルストラ時間=
スノウが飛ばされた100年後の世界で、ソニック/ソニア、シア、ワサン、シンザ、シルゼヴァ、ヘラクレスが活躍した時間軸。
<レヴルストラ4th>
■ ソニック/ソニア
■ シア
■ ワサン
■ シンザ
■ シルゼヴァ
■ ヘラクレス
<フォルティア・オドル連合>
■ エルディマ・ファニオメルザ
■ デルティマ・ファニオメルザ
■ ベロニカ・ファニオメルザ (本名:ベロニカ・ルズーク)
■ イーガン・ファニオメルザ (本名:イーガン・ルズーク)
■ ワルダール・レーン・ラガナレス
■ ドルザール・レーン・メザルゲン
■ バイツェン・レーン・ミリゲラー
■ スルズラン・レーン・ダンダルク
■ サザナス・レーン・ダンダルク
■ ザンディア
■ ベルトリオ・ズックス
■ アルサール
■ リイロ
■ センリ
<カルカティに残るフォルティア・オドル連合の者たち>
■ マリエラ・スノウ・マルトー
■ エル
■ ミレイラ
■ ラタ・マレデラ
■
=時間軸を跨って存在した者たち=
<ヴァニタス>
■ サンバダン
■ ズールー
■ ウルへ
■ ファガンテ
■ クネイショウ
■ セクレト
■ ベラクルス
■ ガラグレゴス
■ カリエテ
■ パレンダ
■ アビオン
■ ゾディア
■ ニイマ
■ パパラパ
■ ネイネイ
■ ミルトン
■ チョップチョップ
■ 天上鯖イバー
■ タッカーダ
■ シュガーディオ
■ ドロロン
■ アベルタス
■ イスカンダリア (椅子噛んだりゃぁ)
■ ネイラミ
■ ピーコック
■ スリーゴッド
■ ペルトロン
■ グールガン
■ MIB
■ ベリーミルク
■ ヒロアッキ
徐々に追記していきます。