表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

壱 禁句 その三

僕たち四人は、椅子に座ったまま眼を閉じ、両手で耳を塞いで、時間が過ぎるのをひたすら待ち続けました。


影のような奴らは、相変わらず纏わり付いてきます。

その感触が直接肌に伝わって来て、じわじわと僕たちの心を蝕んでいました。


四人のうち、最初に耐えられなくなったのは、シマモトさんでした。

突然彼が椅子から立ち上がったので、残りの三人は一斉に彼を見ました。


「これ以上、こんな所にいられるか!」

シマモトさんはそう叫ぶと、入口の扉に向かって、猛然と駆けていきました。


しかし扉を開けようと、把手に手を掛けた彼を、上から伸びてきた触手のようなものが、絡め捕ってしまいました。

そしてシマモトさんを、巻き上げていったのです。


僕が見上げると、天井だった部分に、真っ黒な空間が出来ていました。

触手は悲鳴を上げるシマモトさんを、その中に引きずり込んだのでした。


そしてその空間から、シマモトさんの悲鳴と共に、とても嫌な音が聞こえてきました。

それは肉を齧り、骨を砕く音でした。

それに続いて、何かがボタボタと、床に滴り落ちてくる音がし始めたのです。


僕は眼を閉じて、耳を塞ぎました。

しかしその音は、直接の脳に響くように、いつまでも僕の頭の中に聞こえてきたのです。


暫くすると、音は止みました。

そっと上を見ると、真っ黒な空間は消えて、天井に戻っていました。


そして空間が消えると同時に、僕たちに纏わり付いていた影のような奴らも、部屋から消えていたのです。

僕たち三人はホッとして、互いの顔を見合わせました。


手元の携帯電話で時刻を確認すると、午前一時を回っていました。

まだ約束の時間の半分も過ぎていませんでしたが、何とかやり抜こうという気力が湧いてきたのを覚えています。


僕たち三人はそれから小一時間の間、無言で座り続けていました。

お互い一言も口をききません。


眠ってしまえば楽だったのかも知れませんが、とても眠れる気分ではありませんでした。

それに、寝ている間に何か別の奴が出てきて、咄嗟に禁句を口走ってしまうのが怖かったんです。


そして、午前二時を回った時でしたかね。

トキトウさんが、椅子から立ち上がったんです。


どうしたんだろうと思ってみると、彼はトイレの方に歩いて行きました。

その後ろ姿を、僕とナカヤさんは、見るともなしに見ていました。


トキトウさんが、トイレの扉を開けた時でした。

中から扉を押し破るようにして、赤黒い血の色をしたものが、溢れ出て来たのです。


僕の近くまで流れてきたものを、目を凝らして見ると、それは十センチ程もある、蛭のようなものでした。

そしてその口には、ギザギザの凶悪な歯が生えていました。


トキトウさんは、そいつらが溢れ出てくる勢い呑まれて、床の上を押し流されて来ました。

そして、言ってはいけない一言を、思わず口走ってしまったのです。


「助けて」


その途端、蛭たちが彼の体に喰らいつき、貪り始めました。

そして運の悪いことに、トキトウさんの手の届く範囲に、ナカヤさんが立っていたのです。


ナカヤさんは、あまりに(おぞ)ましい状況に、その場で棒立ちになっていました。

そしてその脚を、トキトウさんが掴んだのです。


「いやあ!やめて!離して!」


ナカヤさんも咄嗟に、禁句を口にしてしまいました。

そして蛭たちは、彼女にも群がっていったのです。


実は、その後のことは覚えていないんですよ。

どうやら気を失ってしまったようなんですね。


どれくらい時間が経ったのか、僕は肩を叩かれて、目を覚ましました。

目の前には、トクノさんが立っていました。


「クドウさん、大丈夫ですか?」

トクノさんは、椅子に凭れ込んでいた僕を見下ろしながら、声を掛けてきました。


「ええ、大丈夫そうです」

僕は朦朧とした頭で応えました。


「昨晩は、いかがでしたか?」

そう訊かれた僕は、咄嗟に口走ってしまいました。


「怖かったです」


その途端、周囲に凶悪な雰囲気が満ち始めたのです。


――しまった。

そう思った僕は、無意識のうちに、柱時計に目を走らせました。


その瞬間。

時計から、八時を知らせる音が聞こえてきたのです。

そして凶悪な雰囲気は、一瞬で消え失せました。


椅子から僕を立ち上がらせたトクノさんは、意地悪そうな顔で言いました。

「最後のは余興です。

さてクドウさん。

おめでとうございます。

これはお約束のお金です」


今思えば、文句の一つも言ってやるべきだったと思います。

でもその時は、そんなことは思いもつかない程、動揺してたんだと思います。


トクノさんから封筒に入った札束を受け取った僕は、部屋の中を見回しました。

しかし昨晩の痕跡は、跡形もなく消えていました。


自分が悪い夢でも見ていたんじゃないかと、錯覚する程綺麗でした。

後々、警察に通報された時のために、何も証拠を残さなかったのかも知れません。


その後僕は、一人だけ車に乗せられ、前日の集合場所まで運ばれました。

帰りの車中で、僕はぼんやりと考えていました。


前の晩僕たちは、この車で、異世界に運ばれたんじゃないかと。

もしそうだとしたら、警察に通報したって無駄ですよね。


お金ですか?

結局バイクは買わずに、慈善団体に寄付しました。


気持ち的にはもう、バイクなんてどうでもよくなっていましたし、一人で使うのは、亡くなった四人の方に、申し訳ないような気がしてしまって。


これで僕の話は終わりです。

今だから言えますけど、マジで怖かったですよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ