表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

妙メモリー

桃太郎を見かけた話

作者: みょめも

これは僕がまだ幼かったころの話だ。

当時、僕たちの家族は、少し歩けば船着き場のある、漁業の盛んな町に住んでいた。

学校が終わると友達と海沿いを下校しながら、船着き場のそばの空き地でよく遊んでいた。


その日もいつものように空き地で走り回っていて、ふと海の傍の定食屋に目をやると海には似つかわしくない格好の人影があった。


桃太郎がいた。


桃太郎は鯵フライ定食屋ご飯大盛りを食べていた。

見た瞬間は「あ、桃太郎だ!」と思ったが、見ているうちに本当に桃太郎なのか、こんなところに桃太郎がいるのかと疑問が湧いた。

なぜなら家来がいなかったからだ。

桃太郎と言えば犬・猿・雉という家来を引き連れているはずである。

かといって着物と袴、腰には刀、おまけに「日本一」と書かれた旗を持ったその姿は、漁場には場違いすぎていたので桃太郎以外ありえないと思った。


僕は絵本でも見たことのある有名人を生で見れたことに興奮した。

本当に桃から生まれたんですか?

きびだんごはどんな味がするんですか?

けれど有名人だからといって無闇に声をかけるのは子供心に失礼な気がしていた。

ましてや何かの間違いできびだんごなんて食べてしまった日には、鬼退治にいかなければならなくなる。

だんごだけ食べておいて鬼退治は行きません、なんて断れるわけがない。

鬼ではないにせよ、それは泥棒だ。


そうしてしばらく立ち止まって見ているとやがて定食屋の裏手から犬・猿・雉がやって来た。

桃太郎がきびだんごを1つずつやると、1艘の船で海に繰り出し、やがて小さく見えなくなった。




次の日、いつものように下校途中に空き地で遊んでいたのだが、何か物足りなかった。

いつものように走り回っていても、何か違う。

そのときハッとした。

鬼ごっこをしていたのに、鬼がいなかったのだ。

鬼は昨日、桃太郎によって退治されたのだ。



「なんてことしてくれたんだ!」



そう叫んでみたもののどうしようもないので、仕方なく僕が鬼をやろうと思った。

手を挙げて「僕が」と言いかけたところでドキッとした。

退治されそうな気がしたのだ。

近くに桃太郎がいたかどうかわからない。

けれど前日に見た長い刀が頭をよぎったので、挙げた手をゆっくりと下ろし、知らないふりをしてまた走り始めた。




これは余談だが、家に帰ると我が家の飼い犬が行方不明になっていた。

結局、そのまま見つからなかったが、一体どこに行ってしまったのだろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ