表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

メリーさんの生存戦略

なんかまた古い短編が出てきたので投稿します。

作中のセリフにていつ頃書かれたものか推測できるかと。

 私、メリーさん。


 今、私たち、ホラー世界にいるものたちはとてもつらい状況にあるの。


 そもそも私たちは、存在するために、定期的に人の『恐怖』を摂取しなければダメなの。

 そうしないと、存在が保てない……消えてしまうの。


 だからその為には人を殺すこともする。


 だって人って大体は死ぬ直前に一番『恐怖』するから。



 でも最近は、あれ。

 ダメなの。


 ホラー世界でもドンドン新しい顔が出てきて、私のような古臭い存在は誰も『恐怖』してくれないの。

 日本に来て一番最初に仲良くしてくれた『花子ちゃん』も消えちゃったの。



 だから私……消えないために、いろいろ考えてみたの。

 生存、せんりゃくー! なの。







 ピリリリリリリッ!

『俺だ』

「私、メリーさん。今、〇〇市のマンション前にいるの」

『なっ!! お前一体』ブチッ!


 ――電話をかけて、かけた相手に近づく、そして近づいてからまたかける。これを繰り返して怖がらせるのが私なの。

 昔は家の電話だったけど、今は携帯って便利なものがあるから、外にいる人にも使えるの。



 でも今は力が足りなくて、少しずつしか近づけないの。





 ピリリリリッ!


『……誰だ』

「私、メリーさん。今、〇〇市のバス停にいるの」

『……お前なんなんだ』プチッ!



 ――……まだ、あんまり『恐怖』してないみたいなの。

 力があまり溜まらない。これだとまだあんまり近くに行けないかもしれない。





 ピリリリリリリッ!  ピリリリリリリッ! ピリリリリリリッ! ピリリリリリリッ!




 ――出ないつもりみたい。

 でも……無駄なの。いくら電源を消そうとしても消えないし、携帯を捨てても戻ってくるの。



 ……今、『恐怖』してるのがわかるの。



『………………』

 ――あ、出たの。


「私、メリーさん。今、〇〇駅にいるの」

『おいなんなんだよ! 何のいたずらなんだよ! なんで……!』


 プチッ!




 ――そろそろ本気で怖がってるみたいなの。

 私も力が溜まってくのがわかる。




 ……ほら、今も電話をかけた相手の様子が手に取るようにわかるの。



 ――『なんなんだ……! 携帯を捨てても、ぶっ壊しても、いつの間にか俺のポケットにありやがる。どうなってやがる……!』






 ――これならそろそろ大丈夫そうなの。……よいしょ……ほら、もう電話の相手の後ろなの。


 じゃあ、そろそろかけるの。


 ……最後の、電話。






 ピリリリリリリッ!



『はい』





「私、メリーさん。今――――















――――ホシの後ろにいるの。場所は〇〇県〇〇市、〇〇駅北口を出たとこなの。至急、捜査員をこっちにまわして」



『了解した』







 ――……ふう、これで私の仕事は終わりなの。

 ほんとは殺したほうが『恐怖』もより強いと思うけど……別にそこまで必要ないからやめるの。


 だって、追われてる犯人って、人一倍『恐怖』しやすいから。



 ……おかげでなんとか私は消えずに済みそうなの。







 ピリリリリリリッ!

「はい、もしもし」

『もしもしメリー、お疲れ様。おかげで無事、指名手配犯を逮捕出来たよ』


「あ、お疲れ様です」

『とりあえず、一旦戻ってもらっていいか』


「わかりました。じゃあ一旦そっちに電話かけます。……あ、振り向かないでくださいね?」

『わかっとるわ!』









 ――私、メリーさん。今、昼は公務員として働きながら、存在し続けてるの。


とまあほんとに短編でした。

色々と設定詰め込めば面白いかと思ってサラッと書いた話ですが、当時の時点で結構設定が出尽くしてたので、わりと忘れてました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ