星を探すヘビ(童話)
森の奥深く、小さな青いヘビが住んでいました。名前はアオ。ほかの動物たちは、足のないアオを見て「気味が悪い」と避けていました。アオは、ひとりぼっちでした。
「どうして僕は生まれてきたんだろう?」
ある日、アオは空を見上げて、ふと考えました。ほかの動物たちは走ったり、飛んだり、歌ったりしている。でもアオには、何もできない。ただ地面を這うだけ。それが悲しかったのです。
ある夜、空にひときわ輝く星を見つけました。
「ねえ、星さん。僕の生きる意味を教えて?」
すると、星はやさしく光りながら答えました。
「それを見つける旅に出てごらん」
アオは決意しました。森の外へ旅に出ようと。
旅に出たアオは、さっそく困難にぶつかりました。森の動物たちは、アオを見るなり逃げてしまうのです。「ヘビは怖い」「ヘビは危険」と言われ、誰も近づこうとしませんでした。
「僕は何のために生まれてきたんだろう……」
心が沈みかけたそのとき、小さな声が聞こえました。
「助けて……!」
アオが声のするほうへ行くと、倒木の隙間に子リスが挟まっていました。
「動けないよ……苦しいよ……」
アオは考えました。いつもなら、ご馳走だ。でも、今は――。
アオはするすると細長い体を活かし、木の隙間に入り込みました。そして、優しく子リスを巻き取りながら、そっと引っ張り出しました。
「助かった……! ありがとう!」
子リスは涙ぐみながら、アオにお礼を言いました。
それからも、アオは旅を続けました。
ある日、巣から落ちた小鳥を見つけました。アオは、木の幹に巻きついて、少しずつ高いところへ登り、くちで小鳥をそっと持ち上げました。無事に巣に戻った小鳥は、ピヨピヨと喜びの歌を歌いました。
またある日、川に落ちたクルミを拾えずに困っているリスたちを見かけました。アオはすいすいと川を泳ぎ、クルミを取りに行きました。
「ありがとう、アオ!」
「すごいね、アオ!」
少しずつ、森の動物たちはアオを怖がらなくなりました。しかし、少しずつアオの体は、細く痩せていきました。
ある夜、アオはまた空を見上げました。
「ねえ、星さん。僕は生きる意味が、見つかったよ」
星は静かに、けれど力強く瞬きました。
「よく頑張ったね」
アオは、今までのことを思い返しました。助けた子リス、巣に戻した小鳥、クルミを運んだ日々。誰かのために何かができる。それが、アオにとって何よりもうれしいことだった。
しかし、アオの体は次第に弱っていきました。旅を続けるうちに、食べ物を見つけることが難しくなり、力も尽きていました。
「僕は、誰かを助けるために生まれてきたんだよ……」
静かに目を閉じると、空の星がやさしく輝いていました。
アオの体は冷たくなっていきましたが、その表情はどこか満ち足りたものに見えました。
そして、夜空には新しい星がひとつ輝きました。
おわり